ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 241412
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊

今シーズン 初めての雪山ハイクは谷川で 松ノ木沢の頭まで

2012年11月04日(日) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

5:45 駐車場出発
7:26 松ノ木沢の頭 到着
8:36 駐車場到着
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
土合橋駐車場利用。
AM5:30頃で5,6台が停まっていました。

下山時には20台くらいかな。
 
コース状況/
危険箇所等
土合橋駐車場の先に登山ポスト・記入カード有りました。

上は積雪あります。
1番深い所で ふくらはぎくらい。

濡れた木の根っ子や滑る岩に注意。
松ノ木沢の頭までは 木々の隙間から展望がありますが樹林帯。
急坂。よじ登る段差が大きい場所もあります。

松ノ木沢の頭手前にロープ・鎖場あります。
見えてきましたよ〜♪
見えてきましたよ〜♪
ズーーム。。
朝陽も来ました。
朝陽も来ました。
月がまだ見えます。
月がまだ見えます。
どんどん染まってきます。
どんどん染まってきます。
雪が現れてきました。
雪が現れてきました。
谷川は吹雪いていそうですね。
1
谷川は吹雪いていそうですね。
雪と紅葉。
贅沢ですね(^.^)
3
雪と紅葉。
贅沢ですね(^.^)
雪が増えてきます。少しだけ先が不安に・・
1
雪が増えてきます。少しだけ先が不安に・・
けっこう急坂・・振り返り見下ろします。
けっこう急坂・・振り返り見下ろします。
足元を賑やかにしてくれます。
1
足元を賑やかにしてくれます。
白毛門先の稜線。
白毛門先の稜線。
陽射しで雪が融けていきます。
陽射しで雪が融けていきます。
ザクザクのザラメ状態でここあたりは歩きやすかったです。
ザクザクのザラメ状態でここあたりは歩きやすかったです。
隙間から見える景色が素晴らしいので疲れなく進めます。
隙間から見える景色が素晴らしいので疲れなく進めます。
風で張り付く雪。
風で張り付く雪。
ここあたりで先発の方が戻ったのかな・・
足跡がなくなります。さぁ〜行ってみましょう♪
1
ここあたりで先発の方が戻ったのかな・・
足跡がなくなります。さぁ〜行ってみましょう♪
最初のロープ。
何気に積もっています。雪の懐かしい感触 楽しみました(*^_^*)
2
何気に積もっています。雪の懐かしい感触 楽しみました(*^_^*)
見えてきましたよ〜(^.^)
1
見えてきましたよ〜(^.^)
ジジ岩?ババ岩?かな
ジジ岩?ババ岩?かな
手形を残しました(^^)v
2
手形を残しました(^^)v
見たかった景色です。
雲がかかった谷川も見る分には好きなんです。
4
見たかった景色です。
雲がかかった谷川も見る分には好きなんです。
白毛門方面。
下界はまだ静かなようです。
下界はまだ静かなようです。
下りのこちらでは慎重に・・
下りのこちらでは慎重に・・
こんな木の根っ子で滑ります。
こんな木の根っ子で滑ります。
ためいきの谷川です。
5
ためいきの谷川です。
登っているときは見えなかった景色。
1
登っているときは見えなかった景色。
振り返ります。もう・・楽しい朝練も終わっちゃいます。
振り返ります。もう・・楽しい朝練も終わっちゃいます。
あっという間に橋まで戻ってきました。
あっという間に橋まで戻ってきました。
下りてきて 青空♪
下りてきて 青空♪
馬蹄形・・いつか完成できるかな。。
馬蹄形・・いつか完成できるかな。。
駐車場そばにあります。
用紙も入っています。
駐車場そばにあります。
用紙も入っています。
下山して 駐車場から見上げます。
雪たっぷりの谷川は難しく厳しいだろう。
今年最後の谷川になるかな・・淋しい。
下山して 駐車場から見上げます。
雪たっぷりの谷川は難しく厳しいだろう。
今年最後の谷川になるかな・・淋しい。

感想

朝陽に染まる谷川を見たくて 白毛門へ。

お昼過ぎには用事がある。それまでに帰宅しなきゃ。。
だから朝練です。
帰宅時間まで先に進もう〜♪

3時過ぎ 自宅を出発。
5時頃に土合駅に到着・・トイレ。
7,8台駐車してある。
土合駅で もう少し明るくなるまで 待とう。
待っている間に少しぱらつく雨・・ウィンドウに落ちる。
シートを倒しながら 雲の流れを見る。

5:30頃 土合橋駐車場へ移動。

誰か動き出さないかな(笑)
単独のトレイルの方かな?出発された。

さて・・行きますか〜(^.^)
うす暗い中 出発。

橋を渡り すぐに急坂。
雨でぬれた木の根っこ。

うす暗くても分かるくらい 見事な紅葉。

強い風の音がする。
樹林帯抜けたら 上では相当 吹いていそう。
汗をかかないようにしたくても・・10分もたたないうちに1枚脱ぐ(^_^;)

落ち葉で隠れている滑る岩。
木の根っこを掴んでよじ登る。

登るにつれて 谷川が見えてくる。
朝陽が追いかけてくる。

染まってくる♪
紅葉と朝陽と雪と雲と・・どれもこれも素晴らしいです。。

おっ!!谷川〜雪がけっこう付いてるね〜!!


うん???
ってことは・・こちらも・・・?(^_^;)

そうなんです。
思っていた以上に雪がありました。

トレイルっぽい先発者と行き会う。
松ノ木沢の頭 手前で 木々が覆いかぶさり
戻ってきたという。

先の状況を教えていただきありがとうございました。。
白毛門までは考えていたけど・・

まぁ〜行ってみて判断しましょう(^.^)

松ノ木沢の頭 手前のロープ。
岩から はがして掴む。

鎖場も同じ。
カツンカツン・・鎖から雪を落とす。
足場が雪で覆われている。
普段は慌てん坊ですが ここでは きちんと緊張します。

鎖を掴む。1歩 足をかけて次の足場を探す。
雪を払う。次の足場を探す。雪を払う・・・

ここで 振り返りたいけど 無理(笑)

松ノ木沢の頭に到着。
風が意外と抜けない〜ホッとする♪

そして ジャンプ&仁王立ち(^^)v

見たかった 景色・・谷川。。
相変わらず良いですね〜凄いぞっ!!

先の白毛門を見つめる。
まだ・・ひとりで行けるのか?時間は?雲は・・・?


松ノ木沢の頭で雪に手形を残し 下山。。


そのほかの写真はこちらに。。
http://sdrv.ms/U99Pvc

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:895人

コメント

manaさん こんばんわ〜
北関東はもう冬なんですね〜

南はまだまだ秋ですよ

2000Mある雲取辺りでも、シャツ一枚で歩けますから・・・

そろそろ木枯らし一番が吹く(もう吹いたかな?)

頃だけど、寒い季節は奥多摩・丹沢辺りに遠征?しませんか
2012/11/7 17:17
にいにぃ〜。。
復活おめでとうです♪

思ってた以上に 雪がありました(^_^;)
でも と雪とで贅沢でしたよ。。

木枯らし1号 はまだみたいです。
でも赤城からの痛い風がもうすぐ吹いてくるでしょうね

奥多摩・丹沢辺りに遠征?
未体験ゾーーーンです
2012/11/7 18:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら