記録ID: 2416343
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
黒岳(すずらんの里から往復)
2020年06月27日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 4.3km
- 登り
- 459m
- 下り
- 456m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:15
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 1:25
14:59
13分
スタート地点
15:12
8分
登山口
15:20
30分
釈迦ヶ岳分岐
16:18
6分
釈迦ヶ岳分岐
16:24
0分
登山口
16:24
ゴール地点
スマホのGPSログが上手く記録されていなかったため、手書きで。通過時刻は写真撮影の時刻から正確です。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
靴
ザック
非常食
飲料
地図(地形図)
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
関東への長期出張の週末に近郊の山へ。
コロナで大人しくしていましたが、落ち着いてきたため、先週末の大山に引き続きの山行です。
三頭山とのダブルヘッダーです。
すずらんの里付近の駐車場からスタートします。
しばらく車道を歩いて、途中から登山道に入ります。
登山道には案内標識等はありません。
谷筋の斜面を少し歩いて、尾根に登ると、釈迦ヶ岳への縦走路に出ます。
尾根筋を淡々と登って、30分程で黒岳山頂に到着しました。
道中はほぼ樹林の登りです。
見晴らしのきくポイント等はありませんが、緑に囲まれた気持ちの良い登山道です。
山頂は展望はありませんが、山頂から200m程のところに、展望のきくポイントがあります。
河口湖を前にして、富士山が真正面に大きく見える絶景ポイントです。
下りは往路をたどって下山しました。
三頭山はにぎわっていましたが、こちらは午後の少し遅い時間ということもあってか、誰にも会わない静かな山行でした。
ダブルヘッダーで少しハイペースだったことに加え、車の運転もかなりの距離になったため疲れましたが、天気も良く、充実した山行となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:730人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する