記録ID: 2418008
全員に公開
沢登り
日光・那須・筑波
箒川下戸倉沢 ナメは楽しいにゃ(^^♪
2020年06月27日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:50
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 632m
- 下り
- 628m
コースタイム
天候 | max 30.2℃ min 18.4 ℃(大田原) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
沢登り初心者女性3名を連れての沢登り。(但し、一般登山道の岩稜歩きは、慣れている。) 一応、ヒルが出る可能性があるので、木酢液+塩の溶液を塗布して出発。 第三号橋から入渓。みなさん、普通に歩けて、登攀もできたと思う。 ただ一つ、右側にトラロープのある滝の登攀がいただけない。 自分が先にフリーで登ったのに、足をどこに置いたのか、そこまでしっかり見るべき。 やはり最初は、水流に足を置くことに抵抗があるのかも知れないが、足場を探すくせは、しっかりつけるべきだと思う。 下戸倉大滝の水量は、やっぱり少ないが、迫力は十分だった。 ここで、スミレさんがヒルを発見!ヒルスプレーで退治した。下山靴にしっかりヒルスプレーを塗布して出発。 下山は、林道を選択したが、入るポイントを間違えた(;・∀・)まず、1本、沢を越えてから尾根に取付くべきだった。 林道では、一時的に結構な雨が降って来た。ヒルスプレーにも関わらず、4人でヒルを8匹ほど発見(゜Д゜;) 次回より、5月までか、10月からの遡行にしよう。 なお、先週傷めたヒザだが、その後、養生して、バンテリン、マッサージ、ストレッチなどで、回復したと思っている。 念のためにアマゾンでサポーターを買って使ってみたが、快適だった。(実測170g) https://amzn.to/3g8cHUQ ラバー適性 ★★★★★ |
その他周辺情報 | ●千本松牧場 ジンギスカン、ミルクコーヒー他、旨い(^^♪温泉もあり。 ●佐久山温泉きみのゆ ぬるい湯がいい。食事も旨い。 ●あかつきの湯 ぬるめの湯。食事も旨い。Paypay割引あり。 |
写真
装備
個人装備 |
ヘルメット
サンバイザー
サワトレッカーRS
montane トレイルブレイザー44
イスカ ウェザーテック インナーバッグ 45L
ルベルソ
カラビナ
ハーネス
スリング等一式
ソーヤーミニ
GPS(etrex20)
ロープ8mm×30m
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:860人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
涼やかですね。
蛇がいなくて良かった〜
( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!
クマさん
蛇はいなくても、ヒルが出たんだにゃー(゚Д゚;)
クマさんも、沢登りはどうかにゃ(;・∀・)
お誘い下さいまし〜
ただ、
豪雨とプール以外で水に浸かった事が無いので、
道具を一から準備になります〜
( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!
初心者に空気読むのは厳しいんだニャー(=^・^=)
お手本が欲しいんだニャー
にゃーは、ネコバランスのお手本を見せるのが、役割なんだにゃ(;・∀・)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する