ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2420143
全員に公開
ハイキング
近畿

生駒山系プチ復帰戦 日下直越道〜生駒山麓公園〜生駒駅

2020年07月02日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:19
距離
12.1km
登り
525m
下り
375m

コースタイム

日帰り
山行
3:14
休憩
0:05
合計
3:19
10:48
41
11:29
11:29
14
日下直越道登り口
11:43
11:43
17
神武天皇顕彰碑分岐点
12:00
12:00
27
イノラムキ古墳方面分岐点
12:27
12:29
11
生駒縦走路合流点(日下直越道)
12:40
12:40
5
13:08
13:08
20
生駒縦走路合流点(阪奈CC横)
13:28
13:31
13
生駒山麓公園グラウンド
13:44
13:44
23
俵口
14:07
近鉄生駒駅
復帰戦なので、やたら時間のかかった日下直越道とそれ以外ではどれくらいの速度が出ているのか計算してみました。

合計歩行距離12km・実質合計歩行時間3時間14分・平均速度3.71km

内日下直越道1.55km・歩行時間58分・平均速度1.60km
その他10.45km・歩行時間2時間16分・平均速度4.61km
天候 晴れたり曇ったり
過去天気図(気象庁) 2020年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
生駒から近鉄けいはんな線1駅5分だけの県またぎ戻りです。
コース状況/
危険箇所等
新石切駅〜日下直越道登り口
町中のアスファルト舗装路歩きです。

日下直越道登り口〜生駒縦走路合流点
一度草刈りを受けた感じでルート自体は明瞭で迷うことはありませんが、路面への草の張り出しが相当に多く、クモの巣も大量で歩くのは面倒です。
危険箇所は基本的にありませんが、沢沿いのため常に濡れているのと、草の張り出しで足の踏み場が覆われていて、その足場が本当に安全かの確認に注意が必要です。

生駒縦走路合流点〜生駒山麓公園
縦走路の安定した土道歩きと施設内のアスファルト舗装路歩きです。

生駒山麓公園〜生駒縦走路阪奈CC横合流点
信貴生駒スカイラインの東側は施設内の遊歩道的な道が中心です。
西側はそれほど困難ではないが草の多い登山道です。

生駒山麓公園〜俵口
舗装された林道を下ります。

俵口〜生駒駅
町中のアスファルト舗装路歩きです。
その他周辺情報 入浴せずに帰宅しました。
今日も朝の様子を見て、昼休みを挟んで歩くように、新石切駅を出発です。
2020年07月02日 10:48撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/2 10:48
今日も朝の様子を見て、昼休みを挟んで歩くように、新石切駅を出発です。
芝の墓地です。江戸時代から石切の墓地でした。
2020年07月02日 10:57撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/2 10:57
芝の墓地です。江戸時代から石切の墓地でした。
生駒山を見上げます。今回も山頂域には行きませんが。
2020年07月02日 10:58撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/2 10:58
生駒山を見上げます。今回も山頂域には行きませんが。
やたらコンクリート装飾された、音川という石切の大河です。
2020年07月02日 11:01撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/2 11:01
やたらコンクリート装飾された、音川という石切の大河です。
石切から北へ向かって日下に入り、ここで東向きに変わります。
2020年07月02日 11:09撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/2 11:09
石切から北へ向かって日下に入り、ここで東向きに変わります。
日下の焼き肉屋南大門さんです。
先日の青貝山〜妙見山の持ち帰り焼き肉はこちらのお肉です。
味噌を感じさせない味噌だれが絶品です。
2020年07月02日 11:12撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/2 11:12
日下の焼き肉屋南大門さんです。
先日の青貝山〜妙見山の持ち帰り焼き肉はこちらのお肉です。
味噌を感じさせない味噌だれが絶品です。
笹ヶ谷付近の電波塔群を見上げます。
2020年07月02日 11:14撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/2 11:14
笹ヶ谷付近の電波塔群を見上げます。
日下町内には原始蓮の群生があります。
2020年07月02日 11:18撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/2 11:18
日下町内には原始蓮の群生があります。
日下町内の旧川澄家です。無料で見学できますが入ったことはありません。
2020年07月02日 11:19撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/2 11:19
日下町内の旧川澄家です。無料で見学できますが入ったことはありません。
道路を登っていると、日下直越道への案内がありました。
2020年07月02日 11:24撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/2 11:24
道路を登っていると、日下直越道への案内がありました。
日下不動尊です。
2020年07月02日 11:26撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/2 11:26
日下不動尊です。
ここで舗装路が終わります。ちょっと岩壁チックな山肌。
2020年07月02日 11:29撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/2 11:29
ここで舗装路が終わります。ちょっと岩壁チックな山肌。
日下直越道の始まりです。地元では、くさかじかごえみちと読むそうです。
2020年07月02日 11:30撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/2 11:30
日下直越道の始まりです。地元では、くさかじかごえみちと読むそうです。
最初はまだそれほど歩きにくくない。
2020年07月02日 11:30撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/2 11:30
最初はまだそれほど歩きにくくない。
小さな滝がありました。
2020年07月02日 11:33撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
7/2 11:33
小さな滝がありました。
ここからしばらくの間笹地獄です。もちろんクモの巣の大盤振る舞い付きです。
2020年07月02日 11:35撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/2 11:35
ここからしばらくの間笹地獄です。もちろんクモの巣の大盤振る舞い付きです。
神武天皇顕彰碑分岐点に着きました。
まだまだしょっちゅう深い草とクモの巣に捕まります。
2020年07月02日 11:43撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/2 11:43
神武天皇顕彰碑分岐点に着きました。
まだまだしょっちゅう深い草とクモの巣に捕まります。
イノラムキ古墳分岐点に着きました。
2020年07月02日 12:00撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/2 12:00
イノラムキ古墳分岐点に着きました。
この辺りから幾分だけ草はマシにはなりました。
2020年07月02日 12:03撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/2 12:03
この辺りから幾分だけ草はマシにはなりました。
と思ったら、道に大きく覆い被さった笹の塊。
くぐるしかありません。頭にいっぱい何か付きそうで嫌です。
2020年07月02日 12:13撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/2 12:13
と思ったら、道に大きく覆い被さった笹の塊。
くぐるしかありません。頭にいっぱい何か付きそうで嫌です。
マシにはなるもそれでもウザい草を登りきり、生駒縦走路に出ました。
2020年07月02日 12:28撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/2 12:28
マシにはなるもそれでもウザい草を登りきり、生駒縦走路に出ました。
土の縦走路側に進みます。
2020年07月02日 12:29撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/2 12:29
土の縦走路側に進みます。
灯籠ゲート手前の広場に着きました。
2020年07月02日 12:40撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/2 12:40
灯籠ゲート手前の広場に着きました。
灯籠ゲートから信貴生駒スカイラインを渡ります。
2020年07月02日 12:40撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/2 12:40
灯籠ゲートから信貴生駒スカイラインを渡ります。
すぐに生駒山麓公園へ入ります。
2020年07月02日 12:43撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/2 12:43
すぐに生駒山麓公園へ入ります。
施設の建物やテニスコートを越えて、遊歩道から信貴生駒スカイラインへ向かいます。
2020年07月02日 12:54撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/2 12:54
施設の建物やテニスコートを越えて、遊歩道から信貴生駒スカイラインへ向かいます。
池の横を歩きます。
2020年07月02日 12:59撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/2 12:59
池の横を歩きます。
信貴生駒スカイラインの西側は、まぁ普通のうっそうとした登山道でした。
2020年07月02日 13:04撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/2 13:04
信貴生駒スカイラインの西側は、まぁ普通のうっそうとした登山道でした。
阪奈CCのコース横の生駒縦走路に出て赤線を繋ぎました。
2020年07月02日 13:08撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/2 13:08
阪奈CCのコース横の生駒縦走路に出て赤線を繋ぎました。
こちらは生駒山頂側から来ている生駒縦走路です。

生駒山麓公園へ戻っていきます。
2020年07月02日 13:08撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/2 13:08
こちらは生駒山頂側から来ている生駒縦走路です。

生駒山麓公園へ戻っていきます。
鉄塔のところに出ました。
2020年07月02日 13:12撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/2 13:12
鉄塔のところに出ました。
登山道から林道になりました。
2020年07月02日 13:14撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/2 13:14
登山道から林道になりました。
その林道で信貴生駒スカイラインをトンネルでくぐります。
2020年07月02日 13:15撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/2 13:15
その林道で信貴生駒スカイラインをトンネルでくぐります。
生駒山麓公園を出て行くときの池の手前の地点で赤線を繋いでおきます。
2020年07月02日 13:18撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/2 13:18
生駒山麓公園を出て行くときの池の手前の地点で赤線を繋いでおきます。
グラウンドに出ました。一周してみます。
2020年07月02日 13:23撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/2 13:23
グラウンドに出ました。一周してみます。
グランドの後ろ側に、古いケーブルカーが露天で展示されていました。毎日扉の開け閉めをしているのだろうか?
2020年07月02日 13:28撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/2 13:28
グランドの後ろ側に、古いケーブルカーが露天で展示されていました。毎日扉の開け閉めをしているのだろうか?
1928年〜2000年まで生駒で実際に走っていた車輌だそうです。
2020年07月02日 13:28撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/2 13:28
1928年〜2000年まで生駒で実際に走っていた車輌だそうです。
ここでちょっとお茶休憩。クマとひこも登場です。
2020年07月02日 13:30撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
7/2 13:30
ここでちょっとお茶休憩。クマとひこも登場です。
ここからも、若草山と大仏殿はよく見えます。
2020年07月02日 13:31撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
7/2 13:31
ここからも、若草山と大仏殿はよく見えます。
グラウンドから、公園の建物と上の電波塔群を見上げてみました。
2020年07月02日 13:33撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/2 13:33
グラウンドから、公園の建物と上の電波塔群を見上げてみました。
グラウンドの少し下から生駒駅へ下っていきます。
生駒市の山麓ハイキングコースAになっているようです。
2020年07月02日 13:35撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/2 13:35
グラウンドの少し下から生駒駅へ下っていきます。
生駒市の山麓ハイキングコースAになっているようです。
アスファルト舗装路とコンクリート舗装路歩きのみでした。
幅は軽ならいけるけど草や枝の張り出しで傷がつくところがあるかも程度です。
2020年07月02日 13:37撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/2 13:37
アスファルト舗装路とコンクリート舗装路歩きのみでした。
幅は軽ならいけるけど草や枝の張り出しで傷がつくところがあるかも程度です。
俵口の保育園横で車道に出ます。
2020年07月02日 13:44撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/2 13:44
俵口の保育園横で車道に出ます。
生駒の町中を歩きます。
一瞬この緑は山麓ハイキングコースAを表しているのかと思いましたが、途中で違う方に続いていました。
2020年07月02日 13:47撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/2 13:47
生駒の町中を歩きます。
一瞬この緑は山麓ハイキングコースAを表しているのかと思いましたが、途中で違う方に続いていました。
生駒駅に着きました。最近よく来ます。
2020年07月02日 14:06撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/2 14:06
生駒駅に着きました。最近よく来ます。

感想

先日の土曜日に藤原岳に登ろうとして速攻で撃退され足を軽捻挫して帰って来ましたが、まだ多少違和感はあるものの復帰戦を歩いてきました。まぁ負傷からの期間も大したことが無かったということで、プチ復帰戦ということ。

その土曜日にろくに体力アップとなる歩きが出来ていなかったことと、この週末を含め来週全体的に雨予報なので、ここで行っておかないとということで例によって強引に昼トレです。

今回は日下直越道(くさかちょくごえみち)という未歩行の古道と、生駒山麓公園〜生駒駅の一般ハイキングルートをつないで赤線を増やすという目的でルートを決めましたが、この日下直越道は、ネット上の情報よりも草の張り出しが酷くて足場の確認が厳しくて歩きにくく、特にクモの巣を見つけては立ち止まって切って潰して通過するので、わずか1.55kmにほぼ1時間かかり、止まってばかりで呼吸の乱れも無くなってしまうほどでした。

足の状態は歩き出すと直越道の足場の悪さにも特に問題を感じず、その後も生駒駅までスイスイと歩きましたので、直越道以外の部分の平均速度に概ね治った足の状態が現れているかと思います。

山麓公園に着いてからは、普通だとそのまま生駒駅へ下るのですが、ついでだから山麓公園から生駒縦走路のもうちょっと北のポイントとも赤線の網を作って広げておきました。

とりあえず足の状態も問題無く、体力的にも登り坂のペースも落ちていないようでよかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1166人

コメント

ジモピーより
espritさん、こんにちは
先日の足のお怪我、大丈夫だったようで…良かったです〜
レコのコメントで、木曜に生駒歩くと書かれていたので
私も生駒山麓公園〜あじさい園でも行こかなと思って
どこかでバッタリ(出来るんかな)出来たら、百名山制覇されてるので遠征のお話、お聞き出来たらなあ〜なんて、勝手に思ってたんです
あー行けば良かったです〜!
いつも思うんですが、、生駒へのアプローチ、マイナーなルートも、いっぱい知ってはるんですね〜
笹地獄、きゃー、また虫にやられちゃうかも〜⁈
私はノーマルな生駒駅、宝山寺、生駒山麓公園〜ばっかりです
また、ルート教えてほしいです、遠征の山の事も (^。^)
2020/7/2 18:11
Re: ジモピーより
ジモピーnara7さん、お見舞い含め、たくさんのお言葉ありがとうございます!!

山麓公園ウロウログルグルして赤線増やしてましたから、もしある程度近い時間に来られてたらまたバッタリできたかもしれないですね〜〜

生駒のルートは、2013年に百名山終わるまではほぼ百名山 とアルプス 専門で、トレーニングタイムアタックで自宅から辻子谷通って遊園地入り口まで以外はほとんど歩いてなかったので、元々は全然知らなかったんですよ。
大阪府の出している生駒山系まるごとハイキングマップを頼りにメジャールートを概ね踏破し、最近のマイナールートはヤマレコの地図検索でオレンジの点のあるところのレポを見て、行けそうな感じだったら赤線を増やしに歩いています。
藪歩き大嫌いなのは全然変わってないのに・・・・


今年は、naraさんのコロナになんか負けてたまる会に刺激をもらい、他地域へ行けないため、そんな感じで三密ならぬ、地元生駒の赤線山密を狙っていました。

遠征や地元のルートのお話しは、、
宴会 あればどこでも出かけますので、がっつり背負ってほどほどしか歩かず、昼下がりからエンドレス宴会 のテン泊か避難小屋泊なんてのはいかがでしょう?
ほどよい人数で集まれば、たっぷりとそんなお話しもできるかと思います
2020/7/2 19:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら