ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 242197
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

金時山(子連れ・初ケルン)

2012年11月04日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 神奈川県 静岡県
 - 拍手
子連れ登山 npu その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:37
距離
6.8km
登り
725m
下り
714m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

06:30公時神社出発→06:40乙女登山口→08:26乙女峠分岐→09:07長尾山頂到着→10:20金時山頂(昼食)→11:16金時山頂出発→11:55矢倉沢分岐→12:58公時神社到着 下山完了
天候 晴れ 8度/??度 頂上以外は快適温度
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
公時神社Pもしくは、金時ゴルフ場 有料P(普通車500円/日)
コース状況/
危険箇所等
◆公時神社P横の看板下に登山ポストあり
◆神社P横に水洗・和式トイレあり
神社から乙女口に向かう車道
1
神社から乙女口に向かう車道
乙女峠までの道標
乙女峠までの道標
いつも暗いこの場所でする、お化けの話が大好き
いつも暗いこの場所でする、お化けの話が大好き
弱音を吐かずにグングン登る
2
弱音を吐かずにグングン登る
初めてのケルン。誰か積んでくれるといいなぁ
by  PC36100, HTC
初めてのケルン。誰か積んでくれるといいなぁ
暑くなってきた
前回同様、めざとく見つける
前回同様、めざとく見つける
乙女峠から富士山を臨む
2
乙女峠から富士山を臨む
ピンぼけ。紅葉と富士山
ピンぼけ。紅葉と富士山
山頂はまぁまぁ混雑
山頂はまぁまぁ混雑
集熱フィン付きの中華ケトル。これならば早く沸騰するだろう。
集熱フィン付きの中華ケトル。これならば早く沸騰するだろう。
金時山山頂トイレのポスター
金時山山頂トイレのポスター
大渋滞を過ぎて、落ち着いて撮影再開。飛ばします。
1
大渋滞を過ぎて、落ち着いて撮影再開。飛ばします。
矢倉沢分岐で「明神行こ!」と息子。『ひ〜!勘弁してくれ〜』
矢倉沢分岐で「明神行こ!」と息子。『ひ〜!勘弁してくれ〜』
撮影機器:

感想

☆初ケルン☆
ケルンに初めて興味を示した長男。気に入った場所に、積み上げにくい石をドンと置いた。
地図上に写真を載せたので、誰か積んでくれると嬉しいです。

■アプローチ■
4:30横浜市自宅出発→新湘南バイパス→西湘バイパス→箱根出口→国道138 渋滞なし順調。
※6:00頃、国道138号線 宮城野付近でミニバンが単独横転事故。詳細については不明、アプローチにおける交通事故にはくれぐれも気をつけましょう。

■駐車場■
6時30分 神社P空スペースは約7台

■コンディションなど■
早朝はさすがに冷えるので化繊シャツにキャプリーン3を重ね着させる。
登り始めてから金時山頂までは薄着で快適に歩けた。
長男は前回の明神ヶ岳を上回る快調ぶり。普段の朝食摂取量が少なめだが、この日は珍しくバナナ2本完食したからか。
苦手とする登りも順調、足取りが軽いことを実感してか、山歩きをスポーツとして楽んでいた。

■混雑■
乙女口ルートは相変わらず人が少ない。いつきても静かで、子供と遊びながら歩くには最適なルート。
午前中の山頂はまぁまぁの混み具合。
当然のことながらテーブルは満席だが、平坦な場所はポツポツ空いている。

食事を片付け、さぁてのんびり下ろうかと考えていた頃、山頂付近では驚愕の大渋滞が始まっていた。
下山開始から間もなく40名パーティーとすれ違う。これだけでも驚いたのに更に続く長蛇の列。
※山頂までトイレ我慢してる人があの行列見たら、何もかもどうでもよくなっちゃうんだろうな...

金時歴は1年(10回程度)と、まだまだ浅いのでよくわからないけど
金時山が人気の山であることを改めて実感した。
私達親子は下り側にも関わらず、皆さん優先して通していただき、まるで華道を見送られる気分。申し訳ない気持ちも溢れ、そそくさと駆け下りる。

■食事■
テキトーな岩陰みつけてドッキドキの初ストーブ(SOTOと中華ケトルのコンビネーション)
一連の作業をひと通り練習していたのに、着火から注水まであたふたしてしまった。
昼メシは「アルファ化米」と「フリーズドライカレー」をお湯で戻したカレーライス。
・アルファ食品の安心米=行きつけのスーパーで240円くらい。コスパGood!!戻しの時間は説明書きに従い20分としたが、外気温が低いので"カタめ"の出来
・グリコのカレーポット(ビーフカレー中辛)=とろみ具合が難しい。ドロドロが好みだが、そうするにはお湯を少なくし、根気よくルーを撹拌しなければならない。しかしここは山頂、そうこうしているうちに冷めてしまう。味は良いが長男にはカラかった。普段、中辛カレーを食している彼も、この製品は数口しか食べなかった。

子供は食器を持ちながら食べることができない。親の膝に座らせるのも楽しいがテーブル欲しいかも。


■ペース詳細■
AndroidでMy Tracksを使用して作成
総距離: 6.74km(4.2マイル)
合計時間: 6:37:29
移動時間: 5:23:39
平均速度: 1.02km/時(0.6マイル/時)
平均移動速度: 1.25km/時(0.8マイル/時)
最高速度: 4.78km/時(3.0マイル/時)
平均ペース: 59.01分/km(95.0分/マイル)
平均移動ペース: 48.05分/km(77.3分/マイル)
最速ペース: 12.57分/km(20.2分/マイル)
最大標高: 1216m(3991フィート)
最小標高: 689m(2261フィート)
標高の上昇: 516m(1694フィート)
最大傾斜: 25 %
最小傾斜: -27 %

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1138人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 箱根・湯河原 [日帰り]
乙女峠〜金時山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら