ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 242234
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

日光白根山【今シーズン初の雪山ハイク】

2012年11月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:46
距離
9.8km
登り
1,350m
下り
1,350m

コースタイム

駐車場6:55-9:53国境平-11:59分岐-13:02奥白根山13:18-14:29避難小屋-15:26分岐-15:48五色山-16:09国境平-17:41駐車場
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
林道脇にちょっとした空きスペースがあり、そこに車駐車。ここから100mほど進むと林道左脇に登山口の標識と登山ポスト有り。
コース状況/
危険箇所等
湯元ルート:段差がきつい所が何カ所もあり、膝に不安のある方は下山に利用しない方が無難と思います。
五色沼:避難小屋からのルートで雪上に間違った踏み跡有り。私も間違えました。沼に沿って歩いていると指導標が目に入ってきます。
国境平。雪山ハイキング!!
2012年11月04日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2
11/4 9:53
国境平。雪山ハイキング!!
男体山とその兄弟、快晴です11
2012年11月04日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8
11/4 10:47
男体山とその兄弟、快晴です11
五色山からの奥白根山と五色沼
2012年11月04日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
14
11/4 10:53
五色山からの奥白根山と五色沼
奥白根山アップ
2012年11月04日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
3
11/4 10:53
奥白根山アップ
2012年11月04日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
11/4 10:54
雲に浮かぶ燧ヶ岳
2012年11月04日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
11
11/4 11:01
雲に浮かぶ燧ヶ岳
雲に浮かぶ燧ヶ岳2、カッコいい!!
2012年11月04日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
3
11/4 11:01
雲に浮かぶ燧ヶ岳2、カッコいい!!
奥白根山2
2012年11月04日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
3
11/4 11:08
奥白根山2
奥白根山3
2012年11月04日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
11/4 11:40
奥白根山3
五色沼
2012年11月04日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2
11/4 11:42
五色沼
弥陀ヶ池
2012年11月04日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2
11/4 11:52
弥陀ヶ池
奥白根山頂
2012年11月04日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
4
11/4 13:06
奥白根山頂
2012年11月04日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
11/4 13:06
2012年11月04日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
11/4 13:06
男体山アップ
2012年11月04日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
6
11/4 13:07
男体山アップ
赤城山と富士山(左端)
2012年11月04日 13:10撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
4
11/4 13:10
赤城山と富士山(左端)
遠くに見える山は?
2012年11月04日 13:10撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
11/4 13:10
遠くに見える山は?
奥武蔵方面
2012年11月04日 13:10撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
11/4 13:10
奥武蔵方面
富士山
2012年11月04日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8
11/4 13:11
富士山
皇海山の先に富士山。久しぶりに見た皇海山はカッコ良かった。
2012年11月04日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
3
11/4 13:11
皇海山の先に富士山。久しぶりに見た皇海山はカッコ良かった。
中禅寺湖
2012年11月04日 13:35撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
6
11/4 13:35
中禅寺湖
太郎山と小太郎山
2012年11月04日 13:35撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
3
11/4 13:35
太郎山と小太郎山
赤城山
2012年11月04日 13:39撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
11/4 13:39
赤城山
夕日に染まる男体山とその兄弟2
2012年11月04日 15:52撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8
11/4 15:52
夕日に染まる男体山とその兄弟2
夕日に染まる男体山
2012年11月04日 16:00撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
9
11/4 16:00
夕日に染まる男体山
夕日に染まる太郎山
2012年11月04日 16:00撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2
11/4 16:00
夕日に染まる太郎山
男体山と湯ノ湖
2012年11月04日 16:25撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
11/4 16:25
男体山と湯ノ湖
撮影機器:

感想

北アルプス遠征も終わり、最近モチベーションが低い中、岩場(鎖場)シリーズでなんとか山歩きを続けていましたが、流石に飽きがきました。

今回ちょっと高い山を歩いてみたい、また紅葉も!! という事で、日光白根山+いろは坂を計画。
前日夕方、ライブカメラで確認すると菅沼駐車場には雪が。
ノーマルタイヤで金精峠越えは厳しいと考え、手前の湯元コースからのスタートに。

日光白根山は、以前菅沼ルートからとロープウェイ利用で何度か登っており、好きな山域です。

今回の湯元ルートでも林道脇の駐車場手前から雪があり、新雪でルートが不明瞭。踏み跡もなくルートを見失う。
毎回のように道間違いも、歩き出して直ぐの道迷いには、かなり凹む。
今回これで終わり??との思いと、登山口を変えての再スタートが頭をよぎった。

ここでiPhoneを取り出し、数日前にインストールしたこのエリアの「山と高原地図」で現在地確認。無事正規ルートに復帰。
※今回、iPhoneでの現在地確認は計3回に及びました。利用シーンは限定されますが、簡単に大体の現在地確認できるのは有難い。ただ縮尺が粗すぎるのと、素手でないと操作できないので冬山では使えず、あくまで補助程度。また、電子機器なので電池切れや故障リスクも。

今回、道間違い(計3回)や途中、落としたタオルを探しに戻ったり(結局、紛失)、アイゼンを二度装着したりと、だいぶ時間ロスしましたが、それ以上に時間が掛かり過ぎました。
結局、最後はヘッドライトを使う羽目に。。。

今シーズン初の雪山ハイクはボロボロでしたが、絶好の天気のもと、奥白根山頂上からの360°の眺望は抜群でした!!
時間も押していたので、写真を撮って直ぐに下山しましたが、普段歩いている奥武蔵の山塊が一望できたのは良かった。

PS.日光は関東では有名な観光地だけあって、昔と変わらず多くの人で賑わっていました。道路の渋滞もいつも通り。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1808人

コメント

また先を越されました〜
shadow1100さん、こんにちは!

今シーズン初の雪山ハイクはいかがでしたか?

絶好のお天気だったようで大好きな日光の山々の美しい写真を堪能させていただきました。

先シーズンから3回、奥白根は訪れているのですがいずれもガスガスの山頂で心の底から羨ましいです

湯元からのコースは少し長いですが急登を終えると五色沼の向こうに奥白根がどどーーんと見えてかっこいいですよね

下山すれば湯元の温泉もあって最高です

うちはいつ雪山ハイクできるかなぁ
2012/11/8 14:21
天気に恵まれました!!
天気予報では、土日の天気にあまり違いなかったのですが、
ヤマレコを見ると、土曜日は頂上付近は吹雪だったようです

今回、晴天に恵まれて本当に良かったです
(吹雪いたら装備面でかなり厳しく、間違いなく撤退していました)

展望は、はじめは北アルプスの迫力に比べ見劣りするかな?と思いましたが、いやいや360°の展望は凄いです
山並みが幾重にも重なっていて、また違った良さがあります。

感じとしては、北岳頂上からの展望に近いかも?
そのエリアの最高峰からの眺望は最高です
それに富士山が見えると絵になります

kamehibaさんも次回は是非、この絶景を堪能できるといいですね
2012/11/9 0:20
同じ日に丹沢から見てました
はじめまして。
丹沢蛭ヶ岳から北方向に光る白い峰を調べていたら、日光白根山であるとわかり見に来ました。
きれいな雪景色ですね!
2012/11/11 10:17
aosanさん、はじめまして!!
コメントありかどうございます。

この日は天候に恵まれ、日光白根山の頂上からは丹沢の山塊も確認できました

丹沢はまだ一度も歩いた事がないですが、皆さんの写真を見ていると、稜線歩きが楽しそうですね!!
ただアップダウンがきつそう。。

いつか歩いてみたいと思っています
2012/11/11 11:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら