記録ID: 242294
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
秋晴れの雲取山へ。(富田新道)
2012年11月04日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 23.4km
- 登り
- 1,996m
- 下り
- 2,003m
コースタイム
8:15八丁橋ー9:40吊り橋ー10:00分岐点ー12:00子雲取山ー12:18雲取山ー13:27ブナ坂ー14:18富田新道ー15:54吊り橋ー17:00八丁橋
滞在時間・8時間45分 歩行時間・8時間
滞在時間・8時間45分 歩行時間・8時間
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
地図には駐車マークはないので、自己責任でお願いします。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆富田新道(野陣尾根) ・踏み跡はしっかりしていて、道もよく整備されて危険個所はないものの、登山標識はとても少ないです。 ・この季節は落ち葉も積り、踏み跡がわかりにくくなっているので、ルートファインティんグとまでは言いませんが、ある程度地図と地形が読めないと不安かなと思います。 ◆唐松谷林道は登山道整備のため、11月7日まで通行できません。 |
写真
感想
九月、十月の激務を終え、ようやく落ち着いてきたので、二か月ぶりの山へ。
一人でどっぷりと山の中に沈み込みたい気分でした。
紅葉よりも、とにかく静かな山を一日歩きたい気分。
行き慣れている雲取山へ、久しぶりに日原から上がってみることにしました。
なにせ久しぶりの山歩きなので、どこまで歩けるか不安もありましたが、ゆっくりでも長く歩こうと決めました。
期待していなかった紅葉を楽しめたことと、風もない濃い青空にも恵まれたことで、自分の予想以上に足が進み、雲取山の山頂まで歩けたことに自分でも驚きです。
野陣尾根は狙い通り、人が少なくて静かな山歩きが楽しめました。
登りで5人くらいのパーティーと単独の方とすれ違ったのみ。
おまけに植林隊もほとんどなくて、自分の好きな大木の多い場所でもあり、すごく気に入りました。
この日はほぼ無風の快晴。
足を止めると聞こえてくるのは鳥のさえずりと遠くの飛行機の音のみ。
シンとして、森の中に溶け込むような、そんな感覚に襲われました。
静かな野陣尾根を抜けると、賑やかな石尾根へ。
やっぱ石尾根は人が多い。
でもこれはこれでいい。
みんなそれぞれに楽しみながら歩いている。
そんな光景もまた美しいです。
自分にとっての山は、自分が自分であることを確かめさせてくれる、そんな場所です。
そう思える対象があることは幸せなことだと思います。
山を歩くたびに、幸せだなあと感じるのでしょう。これからも。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1534人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
momoさんのレコが出て、嬉しかった。
もうだいぶ、更新されていなかったから。
身体でも壊したのかと心配してました。
仕事、忙しかったんですね。お疲れ様です。
また、一緒に山、楽しみましょう。
それぞれのやり方で。それぞれの山を。
おかえりなさい。momoさん。
makasioさん、お久しぶりです。コメントありがとうございます!
忙しい合間を縫って、友人と軽く登山をしたのですが、ヤマレコを作成する時間と余裕がありませんでした
怒涛の仕事ラッシュにもまれ、自分の未熟さゆえ、なかなか思うようにはいきません。
ですが、そんな時だからこそ、自分にとっての山の存在感の大きさを感じることもできました。
やっぱ山はいいっすね〜
ほんと楽しかった。
お互い、思う存分に楽しみましょう
さて、これからmakasioさんの黒戸尾根の続編を拝見しにいこう〜
しばらく更新がなかったので私も心配していました
激務お疲れ様でした。そしてお帰りなさい
久しぶりの山行なのにスゴイ距離歩かれましたね〜
私は同じ日「三頭山」を同じように幸せな気持ちで歩いていました
三頭山から雲取や石尾根が綺麗に見えていて、石尾根歩きたいな〜と思いながら眺めていましたが、momomappuさんが歩いていたとは
久しぶりにレコ拝見できて嬉しかったです。
そして雲取行きたくなりました
三条の湯も気になっています
ようやくの復帰となりました!ただいまです
久しぶりの山行でしたが、秋空に引っ張られて、気が付いたら山頂にいました
三頭山歩いてたのですね。
雲取山から見る三頭山も堂々としていてきれいでしたよ
レコ拝見しに行きます〜
三条の湯、お気に入りスポットの一つです
山小屋は雰囲気がいいし、温泉は最高なので、ぜひとも相方さまと一泊してみてください
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する