記録ID: 242362
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
やっぱり安達太良山は冬山がピッタリだと思った。五葉松平忘れたし・・
2012年11月05日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:21
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 898m
- 下り
- 893m
コースタイム
約4時間位、ゴンドラ11:20〜くろがね小屋経由して渓谷歩道に寄り道。
金明水美味かったなぁ〜
金明水美味かったなぁ〜
天候 | 晴れのち曇り、山頂付近は夕方雲の中 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
天候次第では大変な所ですから、天候急変、異変を早めにリスク回避出来る経験と知識を積む必要はあります。 くろがね小屋の日帰り温泉に立ち寄りしたかったのですが、出発の遅れや高速道路の工事渋滞により周回して小屋に着いたのは14:00で混んでいそうなので、下山後日帰りのある温泉でゆっくり・・・500円 五葉松平であの・・・詩を撮らなかったから又行く理由がつけられて妻に納得してもらえそう・・・笑・・ |
写真
撮影機器:
感想
山は天候が良い時に登ってなんぼでしょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1090人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
奥岳登山口から安達太良山・鉄山を経て、くろがね小屋・勢至平・あだたら渓谷 経由 奥岳登山口
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する