また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2425203
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

南沢あじさい山〜日の出山

2020年07月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:57
距離
14.1km
登り
1,031m
下り
978m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:05
休憩
0:53
合計
5:58
8:26
4
南沢あじさい山手前
8:36
8:36
22
尾根道分岐
8:58
8:58
11
尾根道合流
9:09
9:09
2
林道
9:11
9:11
24
金毘羅尾根入口
9:35
9:46
11
休憩
9:57
9:57
44
南沢山分岐
10:41
10:41
1
10:42
10:49
4
休憩
10:53
10:53
38
11:31
11:36
39
12:15
12:15
24
つるつる温泉分岐
12:39
12:58
3
13:01
13:09
9
日の出山園地トイレ
13:18
13:18
37
つるつる温泉分岐
13:55
13:55
14
林道
14:13
14:13
5
14:18
14:18
6
14:24
一ノ護王下バス停
コロナ禍のこともあり意識的にタクシーを利用してみました。
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2020年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
車は武蔵五日市駅前駐車場に。行き帰りはタクシー利用。
コース状況/
危険箇所等
昨年の台風の傷跡か、ロープが張られ、通過に注意するよう書かれた場所が何か所かありましたが、今日の時点では特に危険はありませんでした。
その他周辺情報 横川観光株式会社
0120-489-083
武蔵五日市駅前からタクシーが来ます。
朝の武蔵五日市駅。駅前の駐車場に車を停め、あじさい山まではタクシーで。
2020年07月05日 08:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/5 8:14
朝の武蔵五日市駅。駅前の駐車場に車を停め、あじさい山まではタクシーで。
タクシーを降りると、道路脇にもすでにきれいな花が咲いています。
2020年07月05日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/5 8:28
タクシーを降りると、道路脇にもすでにきれいな花が咲いています。
少し歩けば到着。この看板は2.4km前から数百mおきにずっと出てました。
2020年07月05日 08:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/5 8:30
少し歩けば到着。この看板は2.4km前から数百mおきにずっと出てました。
入り口前のテント(有人)で料金を支払い、いざ。
2020年07月05日 08:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/5 8:32
入り口前のテント(有人)で料金を支払い、いざ。
あじさい満開の中を行きますが、結構きつい登りです。
2020年07月05日 08:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/5 8:32
あじさい満開の中を行きますが、結構きつい登りです。
雨が続いているせいか、花がみんなイキイキしてる。
2020年07月05日 08:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/5 8:33
雨が続いているせいか、花がみんなイキイキしてる。
アップで!かなりでかい。
2020年07月05日 08:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/5 8:34
アップで!かなりでかい。
2020年07月05日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/5 8:38
真ん中に沢が流れ、あじさいは対岸にもたっぷり。
2020年07月05日 08:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/5 8:38
真ん中に沢が流れ、あじさいは対岸にもたっぷり。
こんな碑も建っていました。帰りのタクシーでは、運転手さんから、加藤登紀子のコンサートもあったよ、と。ネットで見たら確かに昨日(7/4)のあじさい山コンサートの記事が。
2020年07月05日 08:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/5 8:41
こんな碑も建っていました。帰りのタクシーでは、運転手さんから、加藤登紀子のコンサートもあったよ、と。ネットで見たら確かに昨日(7/4)のあじさい山コンサートの記事が。
これも大きな花。
2020年07月05日 08:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/5 8:42
これも大きな花。
色がステキ!
2020年07月05日 08:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/5 8:42
色がステキ!
ところどころにフォトスポットがあり、登ると沢を見渡せます。
2020年07月05日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/5 8:42
ところどころにフォトスポットがあり、登ると沢を見渡せます。
あじさいが終了してしばらく、沢沿いに上り詰めると、いよいよ登山道へ。
2020年07月05日 08:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/5 8:50
あじさいが終了してしばらく、沢沿いに上り詰めると、いよいよ登山道へ。
あじさい山の最初の方で分岐する尾根ルートに合流すると、尾根の急登が待ってます。
2020年07月05日 09:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/5 9:00
あじさい山の最初の方で分岐する尾根ルートに合流すると、尾根の急登が待ってます。
コマツナギ。
2020年07月05日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/5 9:08
コマツナギ。
急登したら林道に出ました。振り返るとここにも看板が。
2020年07月05日 09:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/5 9:09
急登したら林道に出ました。振り返るとここにも看板が。
林道を少し南へ。
2020年07月05日 09:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/5 9:09
林道を少し南へ。
金毘羅尾根のルートに合流。
2020年07月05日 09:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/5 9:11
金毘羅尾根のルートに合流。
ジャノヒゲの花。
2020年07月05日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/5 9:15
ジャノヒゲの花。
植林帯の中に平たんな道が続きます。
2020年07月05日 09:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/5 9:17
植林帯の中に平たんな道が続きます。
こちらに行けば南沢山経由で麓に降りられるみたい。逆に山抱きの大樫を見てから登ってくるのもありですね。
2020年07月05日 09:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/5 9:58
こちらに行けば南沢山経由で麓に降りられるみたい。逆に山抱きの大樫を見てから登ってくるのもありですね。
きのこ。
2020年07月05日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/5 10:13
きのこ。
伐採跡地。明るい。
2020年07月05日 10:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/5 10:25
伐採跡地。明るい。
山アジサイ?
2020年07月05日 10:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/5 10:27
山アジサイ?
これまた分岐。ロンデン尾根という一般向けではないコースに行けるらしい。
2020年07月05日 10:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/5 10:41
これまた分岐。ロンデン尾根という一般向けではないコースに行けるらしい。
白い森。
2020年07月05日 10:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/5 10:52
白い森。
伐採地に出ても真っ白。
2020年07月05日 10:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/5 10:54
伐採地に出ても真っ白。
明るいようでかなり暗い。息を止めても手振れが出る。
2020年07月05日 11:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/5 11:01
明るいようでかなり暗い。息を止めても手振れが出る。
トリアシショウマ。
2020年07月05日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/5 11:07
トリアシショウマ。
コアジサイ。茎がきれい。
2020年07月05日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/5 11:08
コアジサイ。茎がきれい。
赤いキノコ。
2020年07月05日 11:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/5 11:08
赤いキノコ。
巻き道は行かず、麻生山山頂へ。
2020年07月05日 11:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/5 11:12
巻き道は行かず、麻生山山頂へ。
きれいなコケ。
2020年07月05日 11:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/5 11:25
きれいなコケ。
まもなく麻生山。片側が伐採されているので、もしかしたら展望が良いのかも?
2020年07月05日 11:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/5 11:29
まもなく麻生山。片側が伐採されているので、もしかしたら展望が良いのかも?
麻生山山頂に到着!みんな巻いていくのかと思いきや、数名の登山者が来ていました。
2020年07月05日 11:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/5 11:31
麻生山山頂に到着!みんな巻いていくのかと思いきや、数名の登山者が来ていました。
自然林と植林のくっきり分かれた尾根。
2020年07月05日 11:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/5 11:40
自然林と植林のくっきり分かれた尾根。
またまたキノコ。
2020年07月05日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/5 11:42
またまたキノコ。
また、伐採地に出ました。伐採したばかりのようです。
2020年07月05日 11:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/5 11:50
また、伐採地に出ました。伐採したばかりのようです。
コアジサイの蕾。
2020年07月05日 11:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/5 11:57
コアジサイの蕾。
暗がりに白キノコ。
2020年07月05日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/5 12:00
暗がりに白キノコ。
オカトラノオ
2020年07月05日 12:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/5 12:11
オカトラノオ
ヒメヤブラン。
2020年07月05日 12:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/5 12:14
ヒメヤブラン。
オオバギボウシの蕾。調べたからわかったけど、ギボウシとは全く思ってなかった。
2020年07月05日 12:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/5 12:22
オオバギボウシの蕾。調べたからわかったけど、ギボウシとは全く思ってなかった。
キノコ。
2020年07月05日 12:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/5 12:28
キノコ。
山頂まであとわずか。
2020年07月05日 12:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/5 12:30
山頂まであとわずか。
長い階段。
2020年07月05日 12:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/5 12:35
長い階段。
ウツボグサ
2020年07月05日 12:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/5 12:38
ウツボグサ
山頂にいたアゲハ。羽を乾かし中なのか微動だにせず。
2020年07月05日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
7/5 12:40
山頂にいたアゲハ。羽を乾かし中なのか微動だにせず。
日の出山山頂の三角点。オオバギボウシに覆われそう。
2020年07月05日 12:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/5 12:40
日の出山山頂の三角点。オオバギボウシに覆われそう。
山頂の展望版は本日役立たず。
2020年07月05日 12:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/5 12:40
山頂の展望版は本日役立たず。
山頂あずまやは結構な混雑。
2020年07月05日 12:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/5 12:53
山頂あずまやは結構な混雑。
ちょっとギボウシっぽくなってきた?一番上のが花かと思ったら葉っぱで、葉っぱの付け根に本当の蕾が。
2020年07月05日 12:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/5 12:56
ちょっとギボウシっぽくなってきた?一番上のが花かと思ったら葉っぱで、葉っぱの付け根に本当の蕾が。
おっと、山頂の碑を撮ってなかった。
2020年07月05日 12:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/5 12:57
おっと、山頂の碑を撮ってなかった。
結構立派なギボウシの株。
2020年07月05日 12:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/5 12:58
結構立派なギボウシの株。
山頂から西に少し降りるとトイレ。(t)
和式水洗。便器が銀色のタイプ。覗いてみて使用せず。(j)
2020年07月05日 13:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/5 13:03
山頂から西に少し降りるとトイレ。(t)
和式水洗。便器が銀色のタイプ。覗いてみて使用せず。(j)
そのすぐそばに東雲山荘。開いてませんでした。
2020年07月05日 13:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/5 13:05
そのすぐそばに東雲山荘。開いてませんでした。
つるつる温泉方面への下山途中の崩落箇所。
2020年07月05日 13:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/5 13:45
つるつる温泉方面への下山途中の崩落箇所。
林道に出ました。
2020年07月05日 13:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/5 13:55
林道に出ました。
なんだか看板で賑やか。
2020年07月05日 13:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/5 13:55
なんだか看板で賑やか。
林道に出てすぐに民家。そして道路わきにはこんな飾りが。芸術家の工房とか?
2020年07月05日 13:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/5 13:56
林道に出てすぐに民家。そして道路わきにはこんな飾りが。芸術家の工房とか?
こんなのも。
2020年07月05日 13:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/5 13:56
こんなのも。
忍者募集という看板も出てました。謎。
2020年07月05日 13:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/5 13:56
忍者募集という看板も出てました。謎。
タマアジサイの玉。というか蕾。
2020年07月05日 13:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/5 13:57
タマアジサイの玉。というか蕾。
玉が割れて咲き始めた。
2020年07月05日 13:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/5 13:57
玉が割れて咲き始めた。
バス道路に出ました。
2020年07月05日 14:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/5 14:07
バス道路に出ました。
道路脇の石垣にはびっしりとヒメレンゲ。
2020年07月05日 14:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/5 14:11
道路脇の石垣にはびっしりとヒメレンゲ。

感想

今回は南沢あじさい山初訪問をメインとした山行を計画。日頃は駐車場からの周回コースが多いので、今回もそれを考えたのですが、どうにも周回コースは難しく、バス又はタクシー利用が必須な模様。それならばせっかくなのでタクシーを利用してあげよう、ということで行きも帰りもタクシー利用のちょっと贅沢な山行となりました。
ちなみに、つるつる温泉方面に降りて林道に出た時点でタクシーを呼ぼうかとも考えていたのですが、あいにく谷筋のため電波が立たず。結局メインのバス通りに出るまでは携帯(DOCOMO)はダメでした。もしタクシー利用をする場合は、日の出山山頂で予約を入れるのが正解ですね。
肝心の山行の方ですが、あいにくの天気で山中は薄くガスがかかり、鬱蒼とした植林帯も白くモヤって、幽玄な雰囲気。たまに伐採で木がなくなり明るいところに出ると雰囲気がガラッと変わって、飽きずに歩くことができました。
登山道は自転車も通れそうなほど平らでまっすぐなところが多いので、トレランの人も多かったです。こんな天気の悪い日でも結構人がいるもんだ、と(自分のことは棚に上げて)ちょっとビックリ。日の出山も真っ白で展望はなかったですが、結構にぎわっていました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:459人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら