記録ID: 2425588
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
梅雨の合間に花々と稜線の風に癒された「岩菅山〜裏岩菅山」
2020年07月05日(日) [日帰り]


- GPS
- 06:00
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 920m
- 下り
- 920m
コースタイム
岩菅山聖平登山口9:30〜アライタ沢出合10:00〜ノッキリ11:00〜11:30岩菅山(昼飯)12:00〜裏岩菅山12:45〜岩菅山〜ノッキリ14:00〜アライタ沢出合〜15:30岩菅山聖平登山口
登山時間 約6時間 累積標高差 約900M 疲労LV2(気候が快適だったのです)
登山時間 約6時間 累積標高差 約900M 疲労LV2(気候が快適だったのです)
天候 | 曇り時々晴れ(沢沿い〜樹林帯は日陰で涼しく、稜線は適度に風が吹いていて夏季としては最高に近い快適な登山コンディションでした♪) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はほぼ無しでとても歩き易く初級者にもお勧めのコースです🐾 |
その他周辺情報 | 湯田中温泉駅前「楓の湯」は小さいながらも安くて(300円です!)雰囲気が良い温泉でした♨ 風呂上がりに近くの「松美食堂」へ。 こちらも評判通りボリューム満点で味も秀逸の良い食堂でした🥢 |
写真
撮影機器:
感想
梅雨真っ只中、何処か天気の持ちそうな場所を探して「岩菅山」へ。
蒸し暑いガスガスの中の山行を覚悟してましたが、とても歩き易いコースに加え涼しい気候と稜線の風で夏季登山としては久しぶりに快適なハイキングが出来ましたが、正直な所、男4人では少し物足りないレベルの山でしたね(苦笑)
まあ梅雨真っ只中に長野の好天の山を歩けただけでも良しですし、季節の花々も咲いていて、温泉&食事にものんびりと癒されたから贅沢は言えませんね♨
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:493人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する