記録ID: 2426431
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山
大朝日岳
2020年07月04日(土) 〜
2020年07月05日(日)



- GPS
- --:--
- 距離
- 15.3km
- 登り
- 1,576m
- 下り
- 1,591m
天候 | 雨と曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|---|
備考 | ゲイター持っていけばよかった。雨の登山はマストですね…。 |
感想
ヒメサユリを見に大朝日岳へ。雨と曇りで景色は全くみられませんでしたが、たくさんのヒメサユリに感動しっぱなしの二日間でした。なんて可愛いんだろう!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:628人
一般登山道では、大朝日岳と鬼が面山のヒメサユリの群落がすごいと思います。
袴腰山とか、お気楽に見れるのもいいですね。
ちなみに、日本一のヒメサユリ群落は、高清水自然公園にあります。
ヒメサユリって、ポツンと咲いてるイメージだったので、今回この道を歩いてびっくりしました!鬼が面山、袴腰山、高清水自然公園…。どれも初耳なので調べてみます!ありがとうございます〜\(^o^)/
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する