ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 242705
全員に公開
山滑走
剱・立山

立山雷鳥沢

2012年11月03日(土) 〜 2012年11月04日(日)
 - 拍手
watatai その他3人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:38
距離
1.8km
登り
138m
下り
258m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

3日 8:20立山駅出発。室堂9:30頃。雷鳥荘11:00頃。12:30頃雷鳥荘よりスキー、シール登坂。13:30頃雷鳥沢2500m位より滑走開始。15:00雷鳥荘。
4日 8:50雷鳥荘出発。10:00頃雷鳥沢2500m位より滑走開始。11:30雷鳥荘。雷鳥荘12:10頃出発。13:20室堂発のバスで立山駅まで。
天候 3日曇り、4日晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
立山駅駐車場まで自家用車。立山駅よりロープウェーとバスで室堂まで移動。
コース状況/
危険箇所等
基本的に尾根筋はまだ完全に雪が積もっていないため、登りも沢の中を登る感じです。途中ブッシュがうるさい所もありますがうまく抜ければいい所まで登れます。

3日はややガスっていて見通しはあまりよくなかったですが、一瞬の晴れ間を突いて滑走。石に当たることもなく無事下りられました。浄土川の渡渉も問題なしです。雷鳥沢の本沢は石が少し遠目にも見えたため避けて、本沢よりスキーヤーズライトのやや西寄りの沢を攻めました。
4日はピーカンパウダー。どこでも滑られそうでしたが、3日とほとんど同じルートで滑りました。調子よく行けましたが油断すると「カスッ」と言う音がして石に当たります。
3日雷鳥荘滑り出しの所。
2012年11月07日 08:27撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
11/7 8:27
3日雷鳥荘滑り出しの所。
浄土川の渡渉ポイント。この写真は渡りきってこれから雷鳥沢を登り始めるところ。
2012年11月07日 08:28撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
11/7 8:28
浄土川の渡渉ポイント。この写真は渡りきってこれから雷鳥沢を登り始めるところ。
RINAさんの滑り。スプレーあがっています。
2012年11月07日 08:29撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
11/7 8:29
RINAさんの滑り。スプレーあがっています。
Junさんの滑り。
2012年11月07日 08:30撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
11/7 8:30
Junさんの滑り。
Junさん、RINAさん。
2012年11月07日 08:30撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
11/7 8:30
Junさん、RINAさん。
浄土川近くまで滑り込んだところ。ここが意外と石に気を付けて降りました。
2012年11月07日 08:31撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
11/7 8:31
浄土川近くまで滑り込んだところ。ここが意外と石に気を付けて降りました。
滑ってきたとき取ったGPSのログを参考に、赤線を書き込みました。
2012年11月04日 16:49撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
11/4 16:49
滑ってきたとき取ったGPSのログを参考に、赤線を書き込みました。
4日。ピーカンパウダー決定の図。
2012年11月04日 16:49撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9
11/4 16:49
4日。ピーカンパウダー決定の図。
真砂岳方面。
2012年11月04日 16:49撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
11/4 16:49
真砂岳方面。
浄土川の渡渉ポイント。
2012年11月04日 16:36撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
11/4 16:36
浄土川の渡渉ポイント。
ズンズン登ります。
2012年11月04日 16:35撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
11/4 16:35
ズンズン登ります。
何も考えないで登るとブッシュに阻まれる場合があります。
2012年11月04日 16:34撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
11/4 16:34
何も考えないで登るとブッシュに阻まれる場合があります。
そして滑り。本当に気持ちのいいパウダーでした。
2012年11月04日 16:03撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9
11/4 16:03
そして滑り。本当に気持ちのいいパウダーでした。
滑ってきたシュプール。貧乏ターンがwatatai、大きいターンがRINAさん。
2012年11月07日 08:33撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
11/7 8:33
滑ってきたシュプール。貧乏ターンがwatatai、大きいターンがRINAさん。
その雷鳥沢本沢より若干西寄りの沢を攻めたところを遠目に撮った写真。
2012年11月07日 08:35撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
11/7 8:35
その雷鳥沢本沢より若干西寄りの沢を攻めたところを遠目に撮った写真。
帰りの雷鳥荘正面の斜面を登り返すとき別グループのスキーヤーが滑っている所です。
2012年11月07日 08:36撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
11/7 8:36
帰りの雷鳥荘正面の斜面を登り返すとき別グループのスキーヤーが滑っている所です。
テレマーカー達だったと思います。
2012年11月07日 08:37撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
11/7 8:37
テレマーカー達だったと思います。
この斜面でもスプレーでます。
2012年11月04日 16:34撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
11/4 16:34
この斜面でもスプレーでます。
雷鳥荘で一休み。今回はVectorglideのShiftで滑りました。RINAさんはGENIUSでした。
2012年11月07日 08:38撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
11/7 8:38
雷鳥荘で一休み。今回はVectorglideのShiftで滑りました。RINAさんはGENIUSでした。
もう1枚、滑ってきたラインを少し拡大。
2012年11月07日 08:39撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
11/7 8:39
もう1枚、滑ってきたラインを少し拡大。
帰りに雷鳥荘を振り返ったところ。ここも滑っている人たちたくさんいましたが、石が出ていて危険です。
2012年11月07日 08:43撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
11/7 8:43
帰りに雷鳥荘を振り返ったところ。ここも滑っている人たちたくさんいましたが、石が出ていて危険です。
帰りのバスの中から。
2012年11月07日 08:44撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
11/7 8:44
帰りのバスの中から。
帰りに温泉。グリーンビュー立山。15:30までに入れば日帰り入浴可能。600円。貴重品入れのロッカーあり(無料)。シャンプー、ドライヤー、石鹸あり。タオルは無し。
2012年11月07日 08:45撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
11/7 8:45
帰りに温泉。グリーンビュー立山。15:30までに入れば日帰り入浴可能。600円。貴重品入れのロッカーあり(無料)。シャンプー、ドライヤー、石鹸あり。タオルは無し。
グリーンビュー立山から見える紅葉。結構きれいです。
2012年11月07日 08:46撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
11/7 8:46
グリーンビュー立山から見える紅葉。結構きれいです。

感想

いつも頼んでいるガイドのJunさんとRINAさん、それに雷鳥荘のY君と一緒に3日滑って、4日はRINAさんと滑ってきました。
3日は少し天気が悪かったですが、4日は最高でした。

地図のルートは4日に滑走したルートで登りはログ取っていません。

シーズン最初の山スキーとしては最高でした。石はそれほど出ていませんでしたが、自分は常に雪を疑いの目で見ながら滑りました。なので、1度も石にヒットしませんでした。

下山後の温泉も15:30までにグリーンビュー立山に入れば、立山駅から近くでいいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2133人

コメント

雷鳥沢のカメラマンです。。。
こんにちは。雷鳥沢で写真撮らせていただいた者です。
おかげさまで格好いい写真が撮れました。ありがとうございました。

あのときのアルバムがこちらにありますので、どうぞ…。
https://plus.google.com/photos/110430204822011876603/albums
2012/11/9 23:41
確かNikonD300だったような・・・。
koikさん、投稿ありがとうございます。11月4日は本当にいい天気でよかったですね。山での一期一会の出会いがこうしてまたヤマレコで出会えるのもうれしいです。カメラは確かNikonD300だったように拝見しましたがいかがですか?私もNikonですが、当日は軽さ優先で一眼はパスしてコンデジでした。アルバムを拝見するとさすがにきれいな写真ですね。特に高感度の夜の写真が素敵です。またどちらかでお会いしたらよろしくお願いします。
2012/11/10 7:15
あのときはD800でした。
まさかスキーヤーを撮影するとは思ってなかったので望遠装備がなくて、実は一人焦っていましたw
とっさにクロップモードでがんばってみましたが、思ったよりよかったです。
2012/11/11 1:13
フルサイズなんですね
Koikさん D800だったとは失礼しました。
自分はフルサイズは持っていなくて、その分望遠が有利です。今シーズンから18-300のレンズで撮りまくろうと思っています。D7000で動画も欲張ろうとしましたが、やはり動画は普通のビデオがいいです。
2012/11/12 13:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら