ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2434276
全員に公開
ハイキング
道北・利尻

美深公園望の森のご紹介---函岳に登りたかったけど

2020年07月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:34
距離
2.7km
登り
56m
下り
50m
歩くペース
ゆっくり
2.12.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:35
休憩
0:00
合計
1:35
12:50
95
スタート地点
14:25
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
美深公園望の森第2駐車場に車を停めた
コース状況/
危険箇所等
よく整備されています。アスファルト舗装された部分もあります。
7月12日(日)「道の駅びふか」にて昼食用のパンを購入して出発します
7月12日(日)「道の駅びふか」にて昼食用のパンを購入して出発します
車にて函岳を目指します。ここからダートの道を30km近く進みます...しかも、「熊注意」!...
車にて函岳を目指します。ここからダートの道を30km近く進みます...しかも、「熊注意」!...
まだ残り20kmもありますが、山頂の雲・ガスが取れそうにないのでUターンします
まだ残り20kmもありますが、山頂の雲・ガスが取れそうにないのでUターンします
路肩には可憐な花も姿を見せてくれます。キンポウゲ
路肩には可憐な花も姿を見せてくれます。キンポウゲ
この辺りは牧場も多く、牛はもちろん、馬も飼われています
この辺りは牧場も多く、牛はもちろん、馬も飼われています
次に来たのは美深町の『望の森』、まずは道の駅で買ったパンで昼食です。
2
次に来たのは美深町の『望の森』、まずは道の駅で買ったパンで昼食です。
ここのコロッケ美味しい!花子さんは「北あかり」私は「男爵」、でも結局半分ずつ分けっこしました。
2
ここのコロッケ美味しい!花子さんは「北あかり」私は「男爵」、でも結局半分ずつ分けっこしました。
腹ごしらえを済ませてさあ、散策コースをたどります
腹ごしらえを済ませてさあ、散策コースをたどります
先ずは木の階段を下りて
先ずは木の階段を下りて
朴の木でしょう、葉っぱが大きい!
1
朴の木でしょう、葉っぱが大きい!
ナナカマド
森の中の散策路、いい気持ち!
1
森の中の散策路、いい気持ち!
ヤマアジサイ
沢には木の橋が架かってます
沢には木の橋が架かってます
ヤマハギの新芽
第3駐車場が近づいてきました
第3駐車場が近づいてきました
黄色いのはタンポポモドキ(ブタナ)
黄色いのはタンポポモドキ(ブタナ)
イタヤカエデ
シモツケの花が咲いています
シモツケの花が咲いています
シモツケ
おやおや、ナナカマドがもう紅葉し始めてる〜
2
おやおや、ナナカマドがもう紅葉し始めてる〜
実もつけ始めたんだネ
2
実もつけ始めたんだネ
青空に映えて美しい!
1
青空に映えて美しい!
もう秋??
グースベリー
こちらの葉っぱも紅葉して...
こちらの葉っぱも紅葉して...
背後に山が見えてきましたよ!
背後に山が見えてきましたよ!
今日行ってみたかった函岳、でもまだ雲がかかっていますねぇ
今日行ってみたかった函岳、でもまだ雲がかかっていますねぇ
広場の森では5月には桜(エゾヤマザクラ)で満開になります!
広場の森では5月には桜(エゾヤマザクラ)で満開になります!
函岳へ続く稜線が見えてます
函岳へ続く稜線が見えてます
ヨツバヒヨドリ
シャクナゲ
今咲き始めた所だネ
今咲き始めた所だネ
コウリンタンポポ
1
コウリンタンポポ
車を停めた第2駐車場に戻ってきました
車を停めた第2駐車場に戻ってきました
入り口付近は4月にはカタクリの自生地として保護されています
入り口付近は4月にはカタクリの自生地として保護されています
カタクリ
広場の森は5月はエゾヤマザクラの開花で華やぎます
1
広場の森は5月はエゾヤマザクラの開花で華やぎます
例年花見のBBQなどで賑わっていましたが、今年5月の花の時期はコロナの影響であまり人はいませんでした
例年花見のBBQなどで賑わっていましたが、今年5月の花の時期はコロナの影響であまり人はいませんでした
5月の函岳はまだ雪が残っていました
5月の函岳はまだ雪が残っていました
5月にはニリンソウも色を添えます
1
5月にはニリンソウも色を添えます

感想

 北海道の夏は忙しい!
 雪がまだ残る4月から雪の降りだす10月頃まで、せっせと農業に励みます!私たちは半隠居の気楽な身、娘夫婦の農家の手伝いもしながらも、コロナの様子も見ながらハイキングの機会をうかがいます。
 前回、礼文島に行って、次は利尻もいいなぁとは思いつつ、ひざの具合もあって今はちょっと無理かなとも考えています。それならば家の近く函岳から「海に浮かぶ利尻を見たい」と思い立って、仕事の合間に車で函岳に登ってみようと思い立ったわけですが...雲一つない函岳はなかなか難しい!この日も、下では晴れていますが、山の方は雲が湧いています。長いオフロード(マウンテンバイクなどでは人気のコースらしいですが)に入りましたが、登るにつれ山の上の方は思わしくなく、早々に退却!
 代わりに、美深町中心部に近い『望の森』で散策と函岳の遠望を楽しむことにしました。ここは、美深町民の憩いの場、春にはカタクリやニリンソウの群生、そしてひときわ賑わう5月のエゾヤマザクラの開花、秋の紅葉など広々した園内を自由に散策して楽しめます。園内の樹木などには名札もあり、植物の観察・勉強にもなりますよ。『道の駅びふか』で購入した美深町の生産物も味わいながら良い休みの一日となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2938人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら