ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2434812
全員に公開
ハイキング
北陸

ブナの森が広がる藤倉山と北國街道の今庄宿

2020年07月16日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:08
距離
8.1km
登り
713m
下り
704m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:58
休憩
0:10
合計
3:08
7:00
16
JR今庄駅
7:16
7:19
62
8:21
8:28
36
9:04
9:04
64
10:08
JR今庄駅
天候 くもりのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
北陸自動車道今庄ICから国道365号線でJR今庄駅へ。駅舎横、線路脇の観光協会の駐車場に停めさせてもらいました。10台くらい停められます。
トイレは駅舎のをお借りしました。ウォシュレットのきれいなトイレでした。
コース状況/
危険箇所等
ハイキングコースなので道はきちんとしています。
2ヶ所、ロープが設置されていますが、お世話になるほどの勾配じゃなかったです。
降雨後だったので、岩や木の根っこがよく滑ります。
その他周辺情報 下山後はやっぱり名物越前そばですね。火照った体に冷たいおろしそばは最高です。
「ほっと今庄おばさんの店」でおろしそばをいただきました。650円なり。
その他に、「今庄そば道場」もあります。
スタートはJR今庄駅。
北陸トンネルが開通するまでは、全ての列車が停車し、山中峠越えのための機関車を連結していたそうです。
構内には給水塔が残っていて、駅舎横には蒸気機関車の動輪が展示されています。
2020年07月16日 07:00撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
7/16 7:00
スタートはJR今庄駅。
北陸トンネルが開通するまでは、全ての列車が停車し、山中峠越えのための機関車を連結していたそうです。
構内には給水塔が残っていて、駅舎横には蒸気機関車の動輪が展示されています。
今庄宿の南の端っこにある新羅神社から突入です。
ところで、この神社の階段がとにかく滑るのなんのって。手すりに捕まらないと、怖くて歩けない。
2020年07月16日 07:05撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
7/16 7:05
今庄宿の南の端っこにある新羅神社から突入です。
ところで、この神社の階段がとにかく滑るのなんのって。手すりに捕まらないと、怖くて歩けない。
本殿の左側に登山口があります。
登山届の提出ボックスかと思ったら、カタクリなどの環境整備費(200円)を入れる箱でした。
2020年07月16日 07:07撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
7/16 7:07
本殿の左側に登山口があります。
登山届の提出ボックスかと思ったら、カタクリなどの環境整備費(200円)を入れる箱でした。
すぐさま、立派なブナの巨木がお出迎え。
2020年07月16日 07:13撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
7/16 7:13
すぐさま、立派なブナの巨木がお出迎え。
新羅神社から10分ちょっとで、燧ヶ城跡(愛宕山)に到着。
2020年07月16日 07:20撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
7/16 7:20
新羅神社から10分ちょっとで、燧ヶ城跡(愛宕山)に到着。
ロープがありますが、捕まらなくても問題なしです。
2020年07月16日 07:27撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
7/16 7:27
ロープがありますが、捕まらなくても問題なしです。
鉄塔の下で一休み。
今庄の宿場町を一望できます。
2020年07月16日 07:48撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
7/16 7:48
鉄塔の下で一休み。
今庄の宿場町を一望できます。
ひっきりなしにサンダーバードとしらさぎが走って行きます。
さすがは大阪、京都と金沢を結ぶ大動脈です。
2020年07月16日 07:49撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
7/16 7:49
ひっきりなしにサンダーバードとしらさぎが走って行きます。
さすがは大阪、京都と金沢を結ぶ大動脈です。
標高500メートルあたりから、気持ちのいいブナの森が広がります。
2020年07月16日 08:10撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
7/16 8:10
標高500メートルあたりから、気持ちのいいブナの森が広がります。
藤倉山の山頂に到着。木々に囲まれていて、眺望は一切なし。
高低差は500メートルほどしかないのに、暑さのせいか結構しんどかった。
2020年07月16日 08:21撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
7/16 8:21
藤倉山の山頂に到着。木々に囲まれていて、眺望は一切なし。
高低差は500メートルほどしかないのに、暑さのせいか結構しんどかった。
山頂の横には反射板が設置されています。
ガスで全く見えず。
2020年07月16日 08:21撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
7/16 8:21
山頂の横には反射板が設置されています。
ガスで全く見えず。
眺めは今一つですが、ブナの森は見ごたえありです。
2020年07月16日 08:29撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
7/16 8:29
眺めは今一つですが、ブナの森は見ごたえありです。
モヤに包まれたブナの森もいいもんです。
2020年07月16日 08:38撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
7/16 8:38
モヤに包まれたブナの森もいいもんです。
鍋倉山の山頂。
コメントなしです。
2020年07月16日 09:03撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
7/16 9:03
鍋倉山の山頂。
コメントなしです。
北陸自動車道の向こうに見えるのはホノケ山。
キレイな形です。山頂からの眺めがいいみたいなので、いつかは歩いてみたい。
2020年07月16日 09:23撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
7/16 9:23
北陸自動車道の向こうに見えるのはホノケ山。
キレイな形です。山頂からの眺めがいいみたいなので、いつかは歩いてみたい。
八十八箇所。
2020年07月16日 09:29撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
7/16 9:29
八十八箇所。
八十八箇所の横に展望台がありますが、この程度です。
こっそりって感じです。
2020年07月16日 09:31撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
7/16 9:31
八十八箇所の横に展望台がありますが、この程度です。
こっそりって感じです。
第一休み所から。
しらさぎが快走。
2020年07月16日 09:48撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
7/16 9:48
第一休み所から。
しらさぎが快走。
今庄駅まで、宿場の中を歩きます。しばし旅人になった気分。
2020年07月16日 10:03撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
7/16 10:03
今庄駅まで、宿場の中を歩きます。しばし旅人になった気分。
撮影機器:

感想

このところずっと雨続きで山へ行けずじまいです。今日はひとまず雨は止み、時折晴れ間も出るとの予報だったので、今庄の藤倉山へ出かけてきました。
晴れならラッキー、くもり、ガスガスでもブナ林や今庄宿を楽しめるので、藤倉山でいいかな〜っていう感じで出発。
余呉から栃ノ木峠を越えたあたりまでは雨降り。程なくして雨は止むものの、山々は雲の中。まあどのみち山頂からの眺望は今一つだし、目当てはブナ林なので、雨じゃなきゃOK。
それに北國街道の今庄宿を散策するのも目的の一つ。北陸線が開通するまでは、山中峠、木ノ芽峠そして栃ノ木峠を越える多くの旅人がこの宿場で泊まっていたようです。また、今は、ひっきりなしにサンダーバードやしらさぎが通過して行きますが、北陸トンネルの開通までは、山中峠を越えるため機関車の連結に全ての列車が停まり、大いに賑わったところです。
この先北陸新幹線が開通すると本当に静かな田舎の集落になってしまうのかな。

さて、登山道は、最近あまり人が歩いていないせいか、やたらとクモの巣が多く、顔中クモの巣だらけ。同行者、先行者がいたらだいぶ変わるんだけどね。
ムシについては気になるほどじゃなし。
標高500メートルを越えたあたりから目当てのブナ林。やっぱ北陸の山はいいね。集落から程近く、それほど標高も高くないところでブナ林を散策できるなんて。さらに言えば、雨上がりでもヒルのことを気にしなくて済むから。これが鈴鹿だったらもう大変です。ヒルノックを使いきっても足りないくらいヒルが出るんじゃないかな。

山で出会った人:ゼロ人(ニホンジカは数頭)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:397人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 北陸 [日帰り]
鍋倉山〜藤倉山〜愛宕山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら