記録ID: 2435333
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
葛城高原・二上山
葛城ロープウェイから二上神社口駅へ
2020年07月16日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:27
- 距離
- 19.4km
- 登り
- 1,562m
- 下り
- 1,788m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:12
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 7:25
距離 19.4km
登り 1,562m
下り 1,794m
8:59
13分
スタート地点
16:26
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2020年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
胎内くぐりからそのまま下山しようとしましたが、この先は通行不可になっているらしく、遭難しそうになった(^^;)
(帰って調べてみて、このCコースは通行不可だと知った😭)
こうして遭難するんだなぁと思い知った😰
でもここに通行止めの看板は必要だし、全体地図にも通行できないことを示しておくべきだと思う。
(帰って調べてみて、このCコースは通行不可だと知った😭)
こうして遭難するんだなぁと思い知った😰
でもここに通行止めの看板は必要だし、全体地図にも通行できないことを示しておくべきだと思う。
鍋釜石から下山しようとしたが、道がわかりにくかったし、とても滑りやすく危険だったので、胎内くぐりの恐怖が頭をよぎって、引き返すことにした。
帰って調べるとこのBコースは通行できたようだ(^^;)
帰って調べるとこのBコースは通行できたようだ(^^;)
竹内峠の標識。
二上山は左となっているけど、右なんだけどなぁ??←私が間違っていました。
(逆方向で歩いたことがあるのですぐおかしいとわかった)←私が間違っていました。
万葉の森の登山口から登れってことなのかなぁ??→ダイトレはそのようです。
でもこの国道、歩道がないからめちゃ危険。
二上山は左となっているけど、右なんだけどなぁ??←私が間違っていました。
(逆方向で歩いたことがあるのですぐおかしいとわかった)←私が間違っていました。
万葉の森の登山口から登れってことなのかなぁ??→ダイトレはそのようです。
でもこの国道、歩道がないからめちゃ危険。
竹内峠のダイトレ標石をいくら探しても見つからなかった😭
→公園の中にはなく、国道につきあたる直前の草むらの中にあります。
その上、二上山への登山口が見つからず、違うところを登って、本日2回目の遭難未遂(^^;)
二上山から岩橋山へは歩いたことがあるのだが、逆となると結構わからないものだ(^^;)
それにしてもとても親切なダイトレ標識が竹内峠付近のみどっち方向から入ってもめっちゃ不親切(わかりにくい)のはなぜだろう??
→公園の中にはなく、国道につきあたる直前の草むらの中にあります。
その上、二上山への登山口が見つからず、違うところを登って、本日2回目の遭難未遂(^^;)
二上山から岩橋山へは歩いたことがあるのだが、逆となると結構わからないものだ(^^;)
それにしてもとても親切なダイトレ標識が竹内峠付近のみどっち方向から入ってもめっちゃ不親切(わかりにくい)のはなぜだろう??
感想
散々な山行だった(^^;)
低山をなめるなっていうことを思い知らされました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:250人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する