ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 243539
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

和田峠→陣馬山 子連れピストン

2012年11月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 nishi-m satoko0604 その他1人
GPS
01:45
距離
1.8km
登り
164m
下り
163m

コースタイム

和田峠14:10→14:50陣馬山15:30→15:55和田峠
天候 快晴→晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
和田峠有料駐車場 1日600円。
午後発のため、途中の道で降りる車と昇る車10台くらいで離合できなくてんやわんや。
コース状況/
危険箇所等
落ち葉多い。ゆるい道は粘土質で滑りやすい。
危険箇所特に無し。
和田峠の駐車場より西側
2012年11月10日 14:12撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/10 14:12
和田峠の駐車場より西側
和田峠の茶屋
2012年11月10日 14:12撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/10 14:12
和田峠の茶屋
登りはじめ
2012年11月10日 14:15撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/10 14:15
登りはじめ
2012年11月10日 14:19撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/10 14:19
2012年11月10日 14:22撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/10 14:22
山頂間近
2012年11月10日 14:49撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/10 14:49
山頂間近
2012年11月10日 14:49撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
11/10 14:49
2012年11月10日 14:51撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
11/10 14:51
2012年11月10日 14:52撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/10 14:52
スカイツリーがうっすら
2012年11月10日 14:54撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/10 14:54
スカイツリーがうっすら
北東方面
2012年11月10日 14:54撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/10 14:54
北東方面
2012年11月10日 14:54撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/10 14:54
富士山もなんとか見えました
2012年11月10日 14:59撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
11/10 14:59
富士山もなんとか見えました
撮影機器:

感想

 今週の平日は毎日客先常駐&電車の中で別件の仕事と、精神的及び睡眠的にへとへとな一週間でした。たまにはへたばっていたいところですがカーテンの間から見える青い空が許しません。遅い朝食を食べてから、今週は子どもの要望を受けて滑り台のある公園でも・・・と探しますが魅力的でない。かといって子どもがフルに歩ききれる軽いハイキングで展望がいいところもなかなかなぁ・・・・、ということで陣馬山を和田峠からピストンとしました。

 先週は子どもが手が土だらけになったので、西松屋で安い幼児手袋を入手。お弁当と背負子、お汁粉とコッヘルを準備し、出発。出発の時点で12時をまわったので社中で早くもおにぎりを食べ始めます。高尾方面ならいつもは町田街道を行くのですが、下手にナビに従い野猿街道へ、しかし国道20号で八王子市街を抜けるのも大変なので北野街道を・・・と思ったのが運の尽きでした。渋滞にはまり、西八から抜けて和田峠についたのが14時でした:(

 駐車場で準備し、高度計を合わせようかと思ったのですが、今日は地図を持ってこなかったので正しい高度がわからない。駐車場のおじさんもわからない、ということで陣馬山までは高度差200mくらいだから相対高度さえわかればいいやということで調整無し。峠ではGPSが拾えないので、スタートだけ押して出発しました。

 和田峠からは、階段直登コースと巻き道コースがありますが、巻き道コースだって最後は急坂なのと、往復で違うコースを取るなら急坂は上りが良いということで、直登を採ります。子どもペースで少しずつ登り、10分くらい登ってからGPSスタート、その後も階段と時々の平坦路をゆっくり登ります。途中背負子に乗るというので乗せましたが、後ろから小さい子が歩いてくるのを見て結局すぐに降りて自分で歩き始めます。

 さて、またしばらく階段が続くかなと思っていた頃、目の前にもう木の陰も無く、あっけなく頂上に。直登コースは15〜30分と書いてあったので子どもが歩くと1時間くらいかと思ったのですが意外に40分で着きました。カキ氷がまだあるかしらと小屋に行きますが、さすがに11月には無い模様。あきらめてフリーズドライのお汁粉にします。なかなかお湯が沸かなかったのですが、もうガスが無かったのかな。ぬるいお汁粉とおやつを食べました。

 頂上からは一応富士山とスカイツリーが見れましたが、もうちょっと雲の無い空が見たければ、やはりもっと早く出ないとね。さすがに午後も時間が立つとシャツと肌着だけでは寒いので上着を着ます。今回は荷物減らしでフリースは置いてきたのですが、こういう時はフリースの方が使いやすかったなぁ。

 復路は荷揚げの巻き道を降ります。結構地面が粘土質でつるつるで子どももこけました。4時前でもやや暗い中、子どももがんばって歩きますがどうもフラフラ。途中で背負いますが直に和田峠に着きました。

 帰りは子どもはクルマで寝ましたが、3歳児には、1時間くらいのハイキングがちょうどいいくらいかなぁ。


 今回はアンビットはGPSを1秒毎記録にしてみました。うん、なかなか悪くないログですが、アップするにはあまりにデータ量が多すぎます。とりあえずヤマレコは手動でプロット(汗) カシミールかヤマレコでもうちょっと良い間引き機能があれば良いのですが。時間かまたは距離ごとに間引いて欲しいです。生データは以下より。

http://www.movescount.com/moves/move8566730

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1749人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら