記録ID: 243607
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
鷹ノ巣山、六ツ石山 〜奥多摩一の急登に挑戦〜
2012年11月12日(月) [日帰り]


- GPS
- 08:05
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 1,330m
- 下り
- 1,601m
コースタイム
7:35東日原−8:45稲村岩のコル−稲村岩−9:15稲村岩のコル
−11:40鷹ノ巣山−13:10六ツ石山13:40−15:40奥多摩駅
−11:40鷹ノ巣山−13:10六ツ石山13:40−15:40奥多摩駅
天候 | 雨のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
6:50奥多摩 バス 7:02 7:29東日原 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な所は特に無いですが、雨が降っていたので、滑り易かったです。 落ち葉が積もっているので、道が不明瞭な箇所もあります。 登山ポストは、駅前のバス停1番乗り場付近にあります。 温泉は、もえぎの湯が有ります。(月曜定休) |
写真
撮影機器:
感想
家を出るときは、雨は降っていなかったが、奥多摩駅に着くと、小雨が降っていた。
バスの乗務員さんと話をしたが、6時頃は降っていなかったようだ。
紅葉は、六ツ石山辺りが見頃だと教えてくれた。乗客は私1人だけで出発した。
東日原でカッパを着て歩き出す。稲村岩のコルまでは、順調に歩けていたが、行けども急登の連続で、体は汗だくに。
ここまでキツイとは思わなかった・・・
ヒルメシクイのタワまでが、気が遠くなるほど長かった。
鷹ノ巣山の道票が、十字架に見えましたヨ
雨は上がっても、景色は見えず、5分程で石尾根を下る。
ここを歩きたくて登って来たので、ここからが本番です。
六ツ石山までくると、雲取山、長沢背稜などを見ることができた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1445人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する