記録ID: 2438476
全員に公開
ハイキング
奥秩父
両神山
2020年07月18日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:56
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 944m
- 下り
- 155m
コースタイム
天候 | ☁️→☔️→⛅️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
ココで水ガブガブ飲んでたら、パキッて音がして。例えるなら頭の後ろで2〜3cm厚さの発泡スチロール割られたみたいな。びっくりして振り返ったけど何もないのでそのまま休んでたら…
バキィーー、ズササササーーーってすごい音が(;゙゚'ω゚'):先の見えない霧の中1人で「もう引き返すかな」とか思いながら歩いてたからこの轟音がもう怖くて怖くて😭あの最初の「パキッ」は木の根っこの最後の支えだったのか、長雨で根の回りの土が削られたのか、霧で実物は見えなかったけど完全なる倒木、斜面を少しずり落ちる感じ、本っ当怖くて😭そのずっと前からケータイは電波キャッチできなくてずっと波立ってるし雨降ってきたし命の危機さえ感じてしまい、さっき会った2人を追いかけていなかったら引き返そうと決めました…
バキィーー、ズササササーーーってすごい音が(;゙゚'ω゚'):先の見えない霧の中1人で「もう引き返すかな」とか思いながら歩いてたからこの轟音がもう怖くて怖くて😭あの最初の「パキッ」は木の根っこの最後の支えだったのか、長雨で根の回りの土が削られたのか、霧で実物は見えなかったけど完全なる倒木、斜面を少しずり落ちる感じ、本っ当怖くて😭そのずっと前からケータイは電波キャッチできなくてずっと波立ってるし雨降ってきたし命の危機さえ感じてしまい、さっき会った2人を追いかけていなかったら引き返そうと決めました…
感想
霧でも雨でも「いい道だ」と思えたのでかなりいいお山です⛰鎖場も沢渡も天候関係なく危険箇所ではあるけどスリル満点で楽しかった(元気な頃は笑)
登頂時点で残充電18%、100%スタートしたのに。チャージャーも持たず登ってしまったので最後の砦を考えて電源📴ちなみに下山は2時間半でした⛰
恐怖体験も山は本当に生きてるという勉強になりました⛰「パキッ」から1分は経った後だったなあの轟音、あんな風に倒木て起きるんだ。あの時真下にもし私がいたらと思うと…
紳士なお二方をはじめ全てに感謝✨ありがとうございました😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:607人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する