記録ID: 243986
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
正丸峠-伊豆ヶ岳-子ノ権現-竹寺-小殿
2012年11月10日(土) [日帰り]


- GPS
- 06:50
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 1,092m
- 下り
- 1,149m
コースタイム
正丸駅8:55- 9:20馬頭観音-9:50正丸峠-10:40伊豆ヶ岳-11:10古御岳12:00-12:15高畑山-12:55天目指峠-13:50子の権現14:00-14:30豆口峠-15:00竹寺-15:40小殿登山口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
小殿バス停付近にもトイレあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
紅葉は始まっていましたが、最盛期まではもう少し先でした。北風で木々はざわざわとしており、はっきりと秋を感じる尾根筋でした。 多くの人が訪れるコースですのでご存知のことと思いますが、伊豆ヶ岳山頂手前の男坂は鎖場の難所です。ここは気をつけてください。 道標が完備しており迷うことは無いと思いますが、アップダウンを繰り返す、比較的歩き応えのあるコースです。木の根に滑ったり・小岩にけつまずいたりして転ばないでください。 |
写真
撮影機器:
感想
ガイドブックに必ずと言っていいほど紹介されているので、試しに行って見ることにしました。
さすがメジャー(?)なコース!訪れる方は多かった。
多人数のグループも多く、もっと自分のペースで歩ける時期にすれば良かったと後悔。
20〜30分歩くと休憩地点が現れるので、エンジンがかかるとすぐ休憩しているような気分。
山道はたまに人とすれ違う程度が好きなので、途中から人通りの少なさそうな、子の権現から竹寺方面に向かうことにしました。(当初は吾野駅に向かう予定でした)
正丸峠から高畑山までの尾根筋は、北風の通り道になっているのでしょうか、ずっと北風に吹かれる尾根。高畑山から子ノ権現・竹寺へのルートは風も気にならず、音も少ない静かな山道。自分好みの雰囲気。
尾根道も木立の中も両方楽しめて、気分の良い一日だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1244人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する