ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2439882
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

御岳山 しっとり苔むす清流の散策路〜ロックガーデン

2020年07月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:19
距離
10.5km
登り
1,157m
下り
853m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:44
休憩
0:33
合計
3:17
距離 10.5km 登り 1,157m 下り 853m
8:32
8
8:59
9:00
6
9:06
9:07
6
9:27
9:29
5
9:34
5
9:39
9:44
4
9:48
9:49
12
10:01
10:12
13
10:25
10:26
6
10:32
10:33
19
10:52
10:59
17
11:16
7
11:23
11:24
11
11:43
11:45
4
11:49
ゴール地点
滝本駅⇔御岳山駅間は標高差423.6m
天候 梅雨の晴れ間。
少し雲もありましたが、おおむね晴天でした!
過去天気図(気象庁) 2020年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
🚘御岳苑地駐車場 100円/時(現金のみ)
ここは多摩川の御岳渓谷でカヌーをする人たちが多く車を止めてます。

🚋往復ケーブルカー利用(所要約7分、片道600円、往復1130円)
往路:9:00滝本駅⇒9:07御岳山、駐車場から滝本駅までは徒歩
復路:11:45御岳山⇒滝本駅、ケーブル下停留所から御岳駅行きの🚌バス(御10)で檜沢(ひのきさわ)近くで下車。御岳苑地駐車場前で下ろしてもらいました。すべて交通系IC利用可。往復ケーブル利用の場合は往復チケットの方が安いですが券売機で購入する必要があります。
コース状況/
危険箇所等
御岳山駅から武蔵御岳神社までの舗装された坂道、歩道側に苔が生えている箇所があり、濡れていると滑りやすい。長尾平分岐から七代の滝に向けては急な下りが続きます。
その他周辺情報 下山後は車で5キロほど東に移動し、青梅石神温泉 清流の宿 おくたま路へ
https://www.tokyo-okutamaji.jp/
奥多摩の湧水で、泉質はアルカリ性単純硫黄泉
立ち寄り湯は11時〜14時半
梅雨どきの貴重な青空!右のピークは当初予定していた高水三山の惣岳山
2020年07月19日 08:27撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/19 8:27
梅雨どきの貴重な青空!右のピークは当初予定していた高水三山の惣岳山
滝本駅まで小川に沿って車道歩き。
2020年07月19日 08:50撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 8:50
滝本駅まで小川に沿って車道歩き。
ちょうど9時発のケーブルカーが出発するところでした。この時間帯(8:15〜11:45)は15分に1本の発着。乗客は10名ほど、すいていました。
2020年07月19日 09:01撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 9:01
ちょうど9時発のケーブルカーが出発するところでした。この時間帯(8:15〜11:45)は15分に1本の発着。乗客は10名ほど、すいていました。
あっという間に御岳山駅に到着!
2020年07月19日 09:07撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 9:07
あっという間に御岳山駅に到着!
商店街
2020年07月19日 09:20撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 9:20
商店街
商店街を抜けると武蔵御岳神社へ向かう鳥居に出てきます。左の屋根の下、お清めの水はコロナの影響で枯らしていました。厄除・長寿などのご利益があるそうです。
2020年07月19日 09:21撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 9:21
商店街を抜けると武蔵御岳神社へ向かう鳥居に出てきます。左の屋根の下、お清めの水はコロナの影響で枯らしていました。厄除・長寿などのご利益があるそうです。
随身門
2020年07月19日 09:22撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 9:22
随身門
天狗の腰掛け杉ではないようですが、太くて威圧感のある杉です。
2020年07月19日 09:25撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
7/19 9:25
天狗の腰掛け杉ではないようですが、太くて威圧感のある杉です。
武蔵御岳神社が見えてきました。御岳山山頂です。登山の無事と疫病退散を祈りました。
2020年07月19日 09:26撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 9:26
武蔵御岳神社が見えてきました。御岳山山頂です。登山の無事と疫病退散を祈りました。
石灯篭の苔、階段脇に咲くユリと参拝者。
2020年07月19日 09:31撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 9:31
石灯篭の苔、階段脇に咲くユリと参拝者。
長尾平へ向かう途中で。湿度が高いので良い感じにガスってます。
2020年07月19日 09:34撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 9:34
長尾平へ向かう途中で。湿度が高いので良い感じにガスってます。
この先が長尾平展望台。開けた場所があります。
2020年07月19日 09:35撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 9:35
この先が長尾平展望台。開けた場所があります。
長尾平展望台からの眺望。一番高いのが日の出山です。
2020年07月19日 09:38撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/19 9:38
長尾平展望台からの眺望。一番高いのが日の出山です。
先ほどの開けた場所はヘリポートでした。地面に石でHを描いてます。
2020年07月19日 09:46撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 9:46
先ほどの開けた場所はヘリポートでした。地面に石でHを描いてます。
長尾平分岐から七代の滝へ、しばらく急な下りの階段が続きます。この手前後ろに売店があります。
2020年07月19日 09:50撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 9:50
長尾平分岐から七代の滝へ、しばらく急な下りの階段が続きます。この手前後ろに売店があります。
七代の滝。これだけ雨が降ると水量は豊富です。
2020年07月19日 10:07撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/19 10:07
七代の滝。これだけ雨が降ると水量は豊富です。
さて次は天狗岩へ向かいます。滝の脇にある鉄の階段から進んで8分ほどです。
2020年07月19日 10:10撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 10:10
さて次は天狗岩へ向かいます。滝の脇にある鉄の階段から進んで8分ほどです。
天狗岩👺
若者は登ってましたが、若くない私は登りません!
2020年07月19日 10:18撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 10:18
天狗岩👺
若者は登ってましたが、若くない私は登りません!
若者が登っているのを見ながら休憩してたら、近くの枝に何か居ました🐛🐛💨
2020年07月19日 10:20撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 10:20
若者が登っているのを見ながら休憩してたら、近くの枝に何か居ました🐛🐛💨
天狗岩を後にし、ロックガーデンへ
2020年07月19日 10:26撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
7/19 10:26
天狗岩を後にし、ロックガーデンへ
暑くても沢沿い歩きは気持ちいいです
2020年07月19日 10:27撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 10:27
暑くても沢沿い歩きは気持ちいいです
今日イチの苔岩@ロックガーデン
2020年07月19日 10:28撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 10:28
今日イチの苔岩@ロックガーデン
瑞々しい。美しい。
2020年07月19日 10:28撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 10:28
瑞々しい。美しい。
ロックガーデンの小さな名もなき滝。ここに陽の光がさして、なんだか神々しい
2020年07月19日 10:29撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 10:29
ロックガーデンの小さな名もなき滝。ここに陽の光がさして、なんだか神々しい
画面タッチしてちょっとアンダーにしてみました
2020年07月19日 10:30撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 10:30
画面タッチしてちょっとアンダーにしてみました
こちらの苔もよき
2020年07月19日 10:31撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 10:31
こちらの苔もよき
ゴルジュ帯を
2020年07月19日 10:44撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 10:44
ゴルジュ帯を
進み
2020年07月19日 10:48撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 10:48
進み
綾広の滝に向かいます
2020年07月19日 10:48撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 10:48
綾広の滝に向かいます
綾広の滝です
2020年07月19日 10:50撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/19 10:50
綾広の滝です
コアジサイ
2020年07月19日 11:00撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 11:00
コアジサイ
苔の蓑虫かと思ったら何とかマイマイ?
2020年07月19日 11:01撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 11:01
苔の蓑虫かと思ったら何とかマイマイ?
2020年07月19日 11:18撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/19 11:18
御岳神社に戻って来ました
2020年07月19日 11:23撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 11:23
御岳神社に戻って来ました
女坂から旧宝物殿
2020年07月19日 11:23撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 11:23
女坂から旧宝物殿
宝物殿前 平安〜鎌倉時代の武将、鎌倉幕府の有力御家人・畠山重忠の像
2020年07月19日 11:25撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 11:25
宝物殿前 平安〜鎌倉時代の武将、鎌倉幕府の有力御家人・畠山重忠の像
ヤマユリ
2020年07月19日 11:29撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/19 11:29
ヤマユリ
紫陽花
2020年07月19日 11:33撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/19 11:33
紫陽花
紫陽花
2020年07月19日 11:40撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/19 11:40
紫陽花
ケーブル下りの車窓から
2020年07月19日 11:46撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/19 11:46
ケーブル下りの車窓から
下山後に汗を流すために立ち寄った”おくたま路” コロナ対策でマスク着用はもちろんのこと、お風呂の入場は最大5名まで
2020年07月19日 13:23撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 13:23
下山後に汗を流すために立ち寄った”おくたま路” コロナ対策でマスク着用はもちろんのこと、お風呂の入場は最大5名まで
立ち寄り湯の時間とお値段です
2020年07月19日 13:23撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/19 13:23
立ち寄り湯の時間とお値段です
先客数名と入れ替わりひとりになったので、こっそり♨
2020年07月19日 13:17撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 13:17
先客数名と入れ替わりひとりになったので、こっそり♨
窓からは奥多摩の清流が見えます
2020年07月19日 13:17撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/19 13:17
窓からは奥多摩の清流が見えます
撮影機器:

装備

個人装備
半袖シャツ ズボン 靴下 アームカバー グローブ 雨具 ゲイター ザック ザックカバー サコッシュ 昼ご飯 行動食 非常食 飲料水 マグカップ スマホ(地図・GPS・カメラ) コンパス 地図 USBバッテリー ヘッドランプ 予備乾電池 保険証 タオル ストック アルミ保温シート 救急セット

感想

天候に関わらず、今日はどこか近くの山に登ろうと思っていました。高水三山にするか、御岳山にするか。御岳山にロックガーデンという沢沿いを歩けるコースがあるのを知って、今朝出発直前にこちらに決めました。

標高差は少ないものの、ロックガーデン周遊は急な坂があり適度に疲れましたが、しっとりと苔むした岩と水場の散策路では緑と冷たい清流により大いに癒されました。

夏の低山は湿度と暑さとの闘いですね。水分を多めに持ってきて正解。

昼前にケーブルで滝本駅まで下りましたが、すれ違う上りの車内はそこそこ混んでいて、さすが人気の観光地だなぁと。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:620人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御岳山から日の出山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御岳山・日の出山・つるつる温泉
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら