記録ID: 2439882
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
御岳山 しっとり苔むす清流の散策路〜ロックガーデン
2020年07月19日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:19
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 1,157m
- 下り
- 853m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:44
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 3:17
距離 10.5km
登り 1,157m
下り 853m
11:49
ゴール地点
滝本駅⇔御岳山駅間は標高差423.6m
天候 | 梅雨の晴れ間。 少し雲もありましたが、おおむね晴天でした! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ここは多摩川の御岳渓谷でカヌーをする人たちが多く車を止めてます。 🚋往復ケーブルカー利用(所要約7分、片道600円、往復1130円) 往路:9:00滝本駅⇒9:07御岳山、駐車場から滝本駅までは徒歩 復路:11:45御岳山⇒滝本駅、ケーブル下停留所から御岳駅行きの🚌バス(御10)で檜沢(ひのきさわ)近くで下車。御岳苑地駐車場前で下ろしてもらいました。すべて交通系IC利用可。往復ケーブル利用の場合は往復チケットの方が安いですが券売機で購入する必要があります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
御岳山駅から武蔵御岳神社までの舗装された坂道、歩道側に苔が生えている箇所があり、濡れていると滑りやすい。長尾平分岐から七代の滝に向けては急な下りが続きます。 |
その他周辺情報 | 下山後は車で5キロほど東に移動し、青梅石神温泉 清流の宿 おくたま路へ https://www.tokyo-okutamaji.jp/ 奥多摩の湧水で、泉質はアルカリ性単純硫黄泉 立ち寄り湯は11時〜14時半 |
写真
装備
個人装備 |
半袖シャツ
ズボン
靴下
アームカバー
グローブ
雨具
靴
ゲイター
ザック
ザックカバー
サコッシュ
昼ご飯
行動食
非常食
飲料水
マグカップ
スマホ(地図・GPS・カメラ)
コンパス
地図
USBバッテリー
ヘッドランプ
予備乾電池
保険証
タオル
ストック
アルミ保温シート
救急セット
|
---|
感想
天候に関わらず、今日はどこか近くの山に登ろうと思っていました。高水三山にするか、御岳山にするか。御岳山にロックガーデンという沢沿いを歩けるコースがあるのを知って、今朝出発直前にこちらに決めました。
標高差は少ないものの、ロックガーデン周遊は急な坂があり適度に疲れましたが、しっとりと苔むした岩と水場の散策路では緑と冷たい清流により大いに癒されました。
夏の低山は湿度と暑さとの闘いですね。水分を多めに持ってきて正解。
昼前にケーブルで滝本駅まで下りましたが、すれ違う上りの車内はそこそこ混んでいて、さすが人気の観光地だなぁと。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:620人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する