記録ID: 244451
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国
市間山・立岩山・日の平山
2012年11月10日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:27
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 704m
- 下り
- 697m
コースタイム
09:16 市間山登山口
自然林と植林の堺を進む
途中の木々には熊の爪痕多数あり…^^;
10:20 市間山山頂(1108m)、三角点あり 休憩
りんごと煮玉子を頂く♪
10:28 移動開始
ブナの木々が多く、落ち葉で登山道はふっかふか
11:31 立岩山山頂(1135m)
ダムが見え、山肌は紅葉で彩られていました
天気が良ければ最高だったのになぁ〜
11:35 移動開始
12:09 立岩稜線分岐(日の平山頂・坂原登山口)
12:18 日の平山頂()、三角点はあるけど山頂標識なし
立岩稜線分岐まで戻ってランチ
13:01 移動開始
13:31 立岩山山頂
13:40 移動開始
14:52 市間山山頂
15:36 市間山登山口
自然林と植林の堺を進む
途中の木々には熊の爪痕多数あり…^^;
10:20 市間山山頂(1108m)、三角点あり 休憩
りんごと煮玉子を頂く♪
10:28 移動開始
ブナの木々が多く、落ち葉で登山道はふっかふか
11:31 立岩山山頂(1135m)
ダムが見え、山肌は紅葉で彩られていました
天気が良ければ最高だったのになぁ〜
11:35 移動開始
12:09 立岩稜線分岐(日の平山頂・坂原登山口)
12:18 日の平山頂()、三角点はあるけど山頂標識なし
立岩稜線分岐まで戻ってランチ
13:01 移動開始
13:31 立岩山山頂
13:40 移動開始
14:52 市間山山頂
15:36 市間山登山口
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
市間山登山口 舗装道から林道へ入る、草が車に当たりすれます…。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■登山道 登山口からすぐが急登です。 黒土で濡れると滑りやすそう…。 しばらくするとゆるやかになり立岩山山頂まで歩きやすい道です。 立岩山山頂から日の平方面に向かうのに左右が落ちた岩場も若干ありますので注意が必要です。 ■その他 国土地理院の地図では「日の平山」が「立岩山」と表記され実際とは逆になってるみたいです。 |
写真
感想
久しぶりにのんびりと景色を堪能しながらのまったり歩き
天気が今ひとつでしたが、紅葉が綺麗な良い森でした
最初が急だけど稜線から立岩山までは歩きやすい道で、道迷いもなさそうなので雪の季節に来たら良さそうです
…ただ、雪の時期に登山口までたどり着けるかが問題ですが^^;
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1079人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する