ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 245048
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

紅葉の中、鳩の巣からピストンで川苔山

2012年11月15日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:55
距離
12.5km
登り
1,124m
下り
1,124m

コースタイム

9:05鳩の巣町営駐車場
駐車場からは西川林道の舗装路を歩き、役場を過ぎてしばらくしたところで、右側の住宅街へと登り道なりに行くと左側に熊野神社があるので、登山道は神社の左側からとなっています。大根山の神までは、ほぼスギやヒノキの造営林の樹林帯の中を登ります。ちなみに駐車場前の西川林道をそのまま直進しても最終的には大根山の神に合流します。
10:15大根山の神
結局、最短の楽ちんコースとしては、鳩の巣から車で西川林道を大根山の神まで来てから歩き始めば良いようですね。実際にバイクをここに駐車してありました。
ここは、本仁田山方面から大ダワ経由で川苔山へ向かう道、直接に川乗山へと向かう登山道の分岐点となっています。あまり下調べをして来なかったので、取りあえず大ダワ経由で川苔山方面へと進みました。スギの樹林帯の中に入り、すぐに分岐点があります。直進するとコブタカ山から本仁田山です。ここを右に曲がり同じような暗いスギの樹林帯を抜けるとミズナラの黄色い紅葉が美しい樹林帯に変わり、ここからしばらくは、山を巻くように片側斜面の明るい広葉樹林帯の登山道歩きとなります。大ダワまでは、ほぼ平坦な道が続き、紅い紅葉が進んだ赤久奈山が見え隠れします。
11:20大ダワ
大ダワからは、巻き道か鋸尾根を進むかなのですがいずれも厳しそうな登山道です。巻き道の方は崩壊危険がありそうで、鋸尾根の方はいかにも険しそうな急登が目の前にあり、しかも道標には悪路と書いてありました。少し迷いながらも悪路の鋸尾根を選択しましたが、結果的には正解でしたかね。急登は一気に50mほど続き、その後は3つほどのピークのアップダウンを繰り返してながら舟井戸へ到着となります。
12:10舟井戸
舟井戸は巻き道との合流点で、木製のベンチも設置されていて、登山道も広くなっていて休憩場所になっているようでした。舟井戸からは落ち葉が敷き詰められた緩やかな坂を登りると、川乗橋からの登山道との合流点となる東の肩に。東の肩から200mで丘を越えると川乗山の頂上です。
12:25川苔山頂上12:40
山頂は細長い広場のようになっており、ベンチも設置されていて南側と西側の展望が開けています。平日ではありますが、多くの方々がランチしていました。
13:00舟井戸
舟井戸からは、大ダワ方面へは行かずに大根山の神に向かって下りました。スギとヒノキの造営林の中を緩やかに下りながら西川林道まで出ます。
14:20大根山の神
15:00鳩の巣町営駐車場
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅から国道411号線に出て、鳩の巣町営駐車場まで自家用車を利用。15台ほどが可能でしょうか。
コース状況/
危険箇所等
持参した地図が実際の登山道と合わなかったのか、2度ほど道を間違えました。登山道はよく整備されています。
鳩の巣町営駐車場からスタートします。駐車場はほぼ満車状態でした。快晴の青空の中、紅葉真っ盛りです。
2012年11月15日 09:05撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
3
11/15 9:05
鳩の巣町営駐車場からスタートします。駐車場はほぼ満車状態でした。快晴の青空の中、紅葉真っ盛りです。
途中の石垣から、出ていた菊の花です。何という名前の菊なのでしょうか?・・・・。とても健気ですね。
2012年11月15日 09:09撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
11
11/15 9:09
途中の石垣から、出ていた菊の花です。何という名前の菊なのでしょうか?・・・・。とても健気ですね。
熊野神社のイチョウの紅葉です。登山道は神社の後ろから登ります。ここまでで、早くも道迷いをしてしまいました。
2012年11月15日 17:56撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
5
11/15 17:56
熊野神社のイチョウの紅葉です。登山道は神社の後ろから登ります。ここまでで、早くも道迷いをしてしまいました。
紅葉も、かなり下界まで下りて来たようですね。高尾山もそろそろ見頃でしょうか。
2012年11月15日 17:56撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
10
11/15 17:56
紅葉も、かなり下界まで下りて来たようですね。高尾山もそろそろ見頃でしょうか。
アザミはまだ咲いています。寒さにも強い花のようですね。
2012年11月15日 09:43撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
5
11/15 9:43
アザミはまだ咲いています。寒さにも強い花のようですね。
萌えるような紅です。一番奥の紅葉が進んでいる山は、本仁田山でしょうかね。今日はスタートが遅かったので立ち寄ることはできません。
2012年11月15日 09:51撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
12
11/15 9:51
萌えるような紅です。一番奥の紅葉が進んでいる山は、本仁田山でしょうかね。今日はスタートが遅かったので立ち寄ることはできません。
スギやヒノキの造営林が多いですね。暗い樹林帯が続きます。
2012年11月15日 17:56撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
3
11/15 17:56
スギやヒノキの造営林が多いですね。暗い樹林帯が続きます。
樹林帯から抜けると大根山の神に到着しました。ここで再び西川林道と合流します。ここでも、道迷いをしてしまい、西川林道を一旦下ってしまいました。
2012年11月15日 10:16撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2
11/15 10:16
樹林帯から抜けると大根山の神に到着しました。ここで再び西川林道と合流します。ここでも、道迷いをしてしまい、西川林道を一旦下ってしまいました。
ここからは、一旦、本仁田山へと向かう登山道を進んで、途中から大ダワを経由して川苔山に向かうことにします。
2012年11月15日 10:31撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
11/15 10:31
ここからは、一旦、本仁田山へと向かう登山道を進んで、途中から大ダワを経由して川苔山に向かうことにします。
美しく紅葉している山ですが、初めはこの山が川苔山だと思ったのですが、赤久奈山でしょうかね?。
2012年11月15日 10:31撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
9
11/15 10:31
美しく紅葉している山ですが、初めはこの山が川苔山だと思ったのですが、赤久奈山でしょうかね?。
スギやヒノキの造営林の樹林帯を抜けると、ミズナラの広葉樹林帯に変わりました・・・・。黄色い紅葉が美しいですね。雰囲気が一変しました。
2012年11月15日 17:56撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
6
11/15 17:56
スギやヒノキの造営林の樹林帯を抜けると、ミズナラの広葉樹林帯に変わりました・・・・。黄色い紅葉が美しいですね。雰囲気が一変しました。
ここから大ダワまでは、平坦な登山道が続くので平行移動をする感じです。最高の雰囲気が続きます。
2012年11月15日 11:03撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
19
11/15 11:03
ここから大ダワまでは、平坦な登山道が続くので平行移動をする感じです。最高の雰囲気が続きます。
それにしても美しい紅葉です。正面のギザギザの稜線は鋸尾根という名称らしく、その形どおりのネーミングですね。この時点ではあの稜線を歩くことになるとは思っておりませんでした。
2012年11月15日 11:07撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
12
11/15 11:07
それにしても美しい紅葉です。正面のギザギザの稜線は鋸尾根という名称らしく、その形どおりのネーミングですね。この時点ではあの稜線を歩くことになるとは思っておりませんでした。
片側斜面の登山道を歩きます。木の間からはチラチラと紅葉の山々が見えました。
2012年11月15日 11:12撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
11/15 11:12
片側斜面の登山道を歩きます。木の間からはチラチラと紅葉の山々が見えました。
大ダワに着きました。ここからのコースどりは少し迷いましたが、道標に悪路と書いてあった鋸尾根を選択して進むことに・・・・。
2012年11月15日 11:22撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
3
11/15 11:22
大ダワに着きました。ここからのコースどりは少し迷いましたが、道標に悪路と書いてあった鋸尾根を選択して進むことに・・・・。
見事な紅葉ですね。街も見えます。
2012年11月15日 11:27撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
11/15 11:27
見事な紅葉ですね。街も見えます。
鋸尾根の急登を何とか登り切りました。大ダワが遥か下です。正面に見えるのはコブタカ山と本仁田山でしょうかね。本日の一番の難所でしょうか。
2012年11月15日 17:56撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
11/15 17:56
鋸尾根の急登を何とか登り切りました。大ダワが遥か下です。正面に見えるのはコブタカ山と本仁田山でしょうかね。本日の一番の難所でしょうか。
急登を越えると、鋸尾根の上部の登山道は、紅葉の登山道でした。
2012年11月15日 11:36撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
3
11/15 11:36
急登を越えると、鋸尾根の上部の登山道は、紅葉の登山道でした。
鎖場もあります。なかなか険しいピークを4つほど越えるので、アップダウンもありました。
2012年11月15日 17:56撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2
11/15 17:56
鎖場もあります。なかなか険しいピークを4つほど越えるので、アップダウンもありました。
川乗橋バス停方面からの登山道との合流点に着きました。この場所は、東の肩と呼ばれる場所のようです。山頂はあの丘の上のようです。
2012年11月15日 12:18撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
11/15 12:18
川乗橋バス停方面からの登山道との合流点に着きました。この場所は、東の肩と呼ばれる場所のようです。山頂はあの丘の上のようです。
山頂に到着しました。いつの間にか雲に覆われてしまいました。平日ですが、山頂のベンチにはハイカーの皆さんで一杯です。
2012年11月15日 12:24撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
3
11/15 12:24
山頂に到着しました。いつの間にか雲に覆われてしまいました。平日ですが、山頂のベンチにはハイカーの皆さんで一杯です。
奥多摩の山塊です。正面は雲取山でしょうかね。
2012年11月15日 12:24撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
3
11/15 12:24
奥多摩の山塊です。正面は雲取山でしょうかね。
残念ながら、富士山は少し隠れ気味でした。もう少し早い時間ならば日本一に会えたかも知れませんね。今日の日本一は、これが最初で最後でした。
2012年11月15日 12:37撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
11/15 12:37
残念ながら、富士山は少し隠れ気味でした。もう少し早い時間ならば日本一に会えたかも知れませんね。今日の日本一は、これが最初で最後でした。
秩父の方角だと思いますが・・・・。
2012年11月15日 12:48撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
11/15 12:48
秩父の方角だと思いますが・・・・。
この紅い紅葉はとても美くしかった。空が青空ならば最高だったと思います。
2012年11月15日 13:42撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
7
11/15 13:42
この紅い紅葉はとても美くしかった。空が青空ならば最高だったと思います。
どちらの街でしょうか・・・・。
2012年11月15日 14:00撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
11/15 14:00
どちらの街でしょうか・・・・。
再び青空となりました。下山すると晴れてくるという、最近のマイパターンです。
2012年11月15日 14:02撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
16
11/15 14:02
再び青空となりました。下山すると晴れてくるという、最近のマイパターンです。
赤久奈山でしょうかね。美しい紅葉です。時間があれば、。あの稜線も歩いてみたかったですね。
2012年11月15日 17:57撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
15
11/15 17:57
赤久奈山でしょうかね。美しい紅葉です。時間があれば、。あの稜線も歩いてみたかったですね。
長いスギの樹林帯の登山道を抜けて、西川林道に出ました。大根山の神からか川苔山へは、この登山道で行くのが一番歩きやすそうでしたね。
2012年11月15日 14:18撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
11/15 14:18
長いスギの樹林帯の登山道を抜けて、西川林道に出ました。大根山の神からか川苔山へは、この登山道で行くのが一番歩きやすそうでしたね。
大根山の神から見た、本日登った川苔山です。なかなか奥の深い山でした。今度はコースを変えて歩いてみたいですね。
2012年11月15日 14:21撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
11/15 14:21
大根山の神から見た、本日登った川苔山です。なかなか奥の深い山でした。今度はコースを変えて歩いてみたいですね。
撮影機器:

感想

 この川苔山の登山は、利用する交通機関が電車も自家用車の方も、そのほとんどが奥多摩駅からバスで川乗橋から登って、鳩の巣駅まで下りるコースを歩かれるのが多いようです。しかし、平日ですとバスの本数が極端に少ないために行動時間が限定されるために、鳩の巣駅の町営駐車場を利用してのピストンコースとしました。(実は、直前まで行き先が決まらずに、グズグズしていたので出発も遅れてしまったので、こうのようになった訳です。普段から計画的な登山を心がけなければなりませんね。)
 いつも、山と高原地図を持参するのですが、今回の川苔山では微妙に記載内容が分かり難いところがあり、2度ほど道を間違えてしまいました。合計で1時間ほどはロスしてしまったので、地図だけではなくてネット等でも良く調べてから登山に備えなければなりませんね。
 紅葉もかなり、低い部分にまで下りてきています。今日も美しい紅葉を満喫することができました。
 皆さんも考えることが同じようで、平日ではありましたが、山頂では多くの方々で賑わっており、川苔山が人気の高い山であると改めて再認識させられました。
 下山後は、丹三郎のそばを楽しみに車を走らせたのですが、残念ながら本日は終了の看板が立っておりました。次の山行の際に是非とも立ち寄ることにして、本日は空しく帰宅いしました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2147人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
川乗山(大沢バス停から鳩ノ巣駅)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
川乗山(鳩ノ巣駅からピストン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら