記録ID: 2451652
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山
大朝日岳
2020年07月23日(木) 〜
2020年07月24日(金)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:38
- 距離
- 16.6km
- 登り
- 1,438m
- 下り
- 1,530m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:14
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 6:54
距離 7.2km
登り 1,143m
下り 157m
2日目
- 山行
- 5:51
- 休憩
- 4:28
- 合計
- 10:19
距離 9.4km
登り 388m
下り 1,430m
14:10
ゴール地点
記録を時々、忘れ、途切れ途切れのヤマレコになってしまいました。汗
天候 | 1日目:曇り時々雨、2日目:晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な場所は特になかった |
その他周辺情報 | 登山口から月山ICの途中にある大井沢温泉湯ったり館は、なかなか気持ちよかったです。その近くに「おおはら」食事処は建築100年ほどの建物内で月山山菜そばが食べられます。美味しいです。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
行動食
夕食
朝食
調理用食材
調味料
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
登山歴の浅い後輩を連れて行ったが、後輩にとっては体力的に少しきつかったようです。コロナの影響で小屋がすこしでも三密になっていたらテント泊しようと思い、テントを担いて行ったが、山小屋で、テント泊は基本禁止されているから、山荘の主人不在で許可なしには張れないと言われ、やむなしで小屋に泊まった。2階の屋根裏に近い場所を確保できた。一階はかなりの三密状態になっていました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:465人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する