記録ID: 2452280
全員に公開
ハイキング
比良山系
白滝山(滋賀県の山)(近江百山)
2020年07月24日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:59
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 1,132m
- 下り
- 1,132m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:17
- 休憩
- 1:42
- 合計
- 6:59
距離 13.4km
登り 1,133m
下り 1,137m
11:25
11:40
19分
長池
14:22
葛川市民センター駐車場
天候 | 曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
明王谷林道の車止めの前にある駐車スペースにも10台位は停められそうです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは林道に入る前、武奈ヶ岳方面との分岐点にあります。 長雨での増水で危険な徒渉箇所がいくつかあります。 「滋賀県の山」ガイドブックにも書かれていますが、白滝谷ルートは荒れ気味です。 |
写真
装備
MYアイテム |
重量:-kg
![]() ![]() |
---|---|
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
保険証
時計
サングラス
ツェルト
ストック
カメラ
スマートホン(地図)
バンダナ(マスク)
|
感想
初めて登りました。以前からいつか登ろうと思っていたのですが、武奈ヶ岳ばっかりでした。
しかし、初期のころに登らなくてよかったです。
沢沿い歩きはキツイので山慣れしていない初心者向けではありません。
沢沿いなので何度も徒渉を強いられ、増水のため、ヤバそうな箇所がいくつかありました。
「滋賀の山」ガイドブックの伊藤新道の往復のほうがまだ安全かと思いました。
長池の周回は道が分かり難いので、ウロウロしてます。(-_-;)
あと夫婦滝のあたりでも…。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2069人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する