ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 245304
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

八丈富士...へぇ火口にも行けるのか

2012年11月16日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:36
距離
5.8km
登り
460m
下り
450m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

10:05 登山口
10:40 お鉢の縁到着
11:10 八丈富士山頂
12:00 一周り完了
12:08 浅間神社到着
12:40 中央火口の池到着
13:17 お鉢の縁到着
13:40 登山口着
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 飛行機
着いた時にはクルマが2台止まってました。5台くらい止められるのかな?
コース状況/
危険箇所等
足元見づらいですね。
前日大雨が降ったんでところどころ水たまりがあって、ちょっとドロンドロンになりました。
いつものちゃんとした靴じゃなかったので厳しかったっす。
駐車場にゲンチャリを止めてスタート
2012年11月16日 10:05撮影 by  iPhone 5, Apple
11/16 10:05
駐車場にゲンチャリを止めてスタート
入り口
2012年11月16日 13:41撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
11/16 13:41
入り口
すぐにゲートがあります。
2012年11月16日 10:07撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
11/16 10:07
すぐにゲートがあります。
1280の階段を上がるんですが、なんかちょっと茂ってて歩きにくいところもあったり、歩幅も微妙に遠いところがあったり、なんかちょっと疲れました。
2012年11月16日 10:20撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
11/16 10:20
1280の階段を上がるんですが、なんかちょっと茂ってて歩きにくいところもあったり、歩幅も微妙に遠いところがあったり、なんかちょっと疲れました。
【閲覧注意!】ちょうど1200段目のところで小鳥が食われてました。羽も散らばって、まだ新しい...合掌
2012年11月16日 10:37撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
11/16 10:37
【閲覧注意!】ちょうど1200段目のところで小鳥が食われてました。羽も散らばって、まだ新しい...合掌
お鉢のスタートラインに到着。火口がこんもりと盛り上がってます。いいね〜
2012年11月16日 10:39撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
11/16 10:39
お鉢のスタートラインに到着。火口がこんもりと盛り上がってます。いいね〜
じゃ、左回りで巡りますかね
2012年11月16日 10:41撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
11/16 10:41
じゃ、左回りで巡りますかね
かなり道幅狭く、草が生い茂ってる。
2012年11月16日 10:42撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
11/16 10:42
かなり道幅狭く、草が生い茂ってる。
2012年11月16日 10:47撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1
11/16 10:47
2012年11月16日 10:47撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1
11/16 10:47
途中、ポコッと空いたところが。奥に光も射してる向こう側に通ってるらしい。
2012年11月16日 10:49撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1
11/16 10:49
途中、ポコッと空いたところが。奥に光も射してる向こう側に通ってるらしい。
通り抜けると、絶景!...って通り抜けなくても同じ景色です^^;
2012年11月16日 10:51撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
5
11/16 10:51
通り抜けると、絶景!...って通り抜けなくても同じ景色です^^;
反対側から見るとこんな感じ。
2012年11月16日 10:52撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
11/16 10:52
反対側から見るとこんな感じ。
元々道が分かり難いのに、似たような道が出てるんだよねぇ。
これ、どっちが正解か解りますか?

左です...いや、右だったかな?^^;
2012年11月16日 10:58撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
11/16 10:58
元々道が分かり難いのに、似たような道が出てるんだよねぇ。
これ、どっちが正解か解りますか?

左です...いや、右だったかな?^^;
火口盛り上がりの真ん中に、池が見えます。
これ、あとで試験に出ますw
2012年11月16日 11:00撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
2
11/16 11:00
火口盛り上がりの真ん中に、池が見えます。
これ、あとで試験に出ますw
山頂から向かいの三原山。島の形も解ります。
つうか、真ん中の市街地の端から端までを飛行場が占めてるというw
2012年11月16日 11:04撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1
11/16 11:04
山頂から向かいの三原山。島の形も解ります。
つうか、真ん中の市街地の端から端までを飛行場が占めてるというw
山頂が見えてきました。
2012年11月16日 11:06撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1
11/16 11:06
山頂が見えてきました。
あとから分かったんですが、これは登山口の近くにある牧場のようです。
行ってみましたが、写真にある展望台があるだけ。
建物の中に牛乳の自動販売機があったんですが、全部売り切れ(--;
2012年11月16日 11:07撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1
11/16 11:07
あとから分かったんですが、これは登山口の近くにある牧場のようです。
行ってみましたが、写真にある展望台があるだけ。
建物の中に牛乳の自動販売機があったんですが、全部売り切れ(--;
山頂到着〜
2012年11月16日 11:11撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1
11/16 11:11
山頂到着〜
山頂からの火口
2012年11月16日 11:16撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
3
11/16 11:16
山頂からの火口
反対側...来た道ですな。
写真真ん中辺に、白とピンク、離れて黒い人影が見えるでしょうか?
山頂に着いた時、若い女性ふたりに一方的に親しげに話すオッサンが居たんですが、私が到着すると優越感に浸った眼差しでこちらを見てました。
女性ふたりが休憩終了して歩き出すと、一緒に歩き出したんですが...案の定、ブッちぎられてますねw
2012年11月16日 11:17撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
2
11/16 11:17
反対側...来た道ですな。
写真真ん中辺に、白とピンク、離れて黒い人影が見えるでしょうか?
山頂に着いた時、若い女性ふたりに一方的に親しげに話すオッサンが居たんですが、私が到着すると優越感に浸った眼差しでこちらを見てました。
女性ふたりが休憩終了して歩き出すと、一緒に歩き出したんですが...案の定、ブッちぎられてますねw
2012年11月16日 11:27撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1
11/16 11:27
2012年11月16日 11:30撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1
11/16 11:30
iPhoneのパノラマで撮ってみました。便利便利(^^)
2012年11月16日 11:16撮影 by  iPhone 5, Apple
3
11/16 11:16
iPhoneのパノラマで撮ってみました。便利便利(^^)
iPhoneのパノラマで撮ってみました。便利便利(^^)
2012年11月16日 11:32撮影 by  iPhone 5, Apple
2
11/16 11:32
iPhoneのパノラマで撮ってみました。便利便利(^^)
八丈小島。美しいです。
2012年11月16日 11:38撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
8
11/16 11:38
八丈小島。美しいです。
iPhoneのパノラマで撮ってみました。便利便利(^^)
2012年11月16日 11:33撮影 by  iPhone 5, Apple
5
11/16 11:33
iPhoneのパノラマで撮ってみました。便利便利(^^)
しばらく歩くと、盛り上がってた火口がイキナリ断崖に!
2012年11月16日 11:30撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1
11/16 11:30
しばらく歩くと、盛り上がってた火口がイキナリ断崖に!
うおー!、スゲー!!これぞ火口って感じ。
2012年11月16日 11:46撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
4
11/16 11:46
うおー!、スゲー!!これぞ火口って感じ。
2012年11月16日 11:56撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
11/16 11:56
2012年11月16日 11:56撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
11/16 11:56
一周りしましたね。
さてどうしよう。距離とか書いてないんだよねぇ...
行くか?行っちゃうか??
2012年11月16日 13:17撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
11/16 13:17
一周りしましたね。
さてどうしよう。距離とか書いてないんだよねぇ...
行くか?行っちゃうか??
やっぱ行くよねぇw
2012年11月16日 12:02撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
11/16 12:02
やっぱ行くよねぇw
神社と火口の分岐点。まずは神社に
2012年11月16日 12:03撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
11/16 12:03
神社と火口の分岐点。まずは神社に
げ、雪??^^;
2012年11月16日 12:04撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1
11/16 12:04
げ、雪??^^;
案外さっくり到着
2012年11月16日 12:08撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1
11/16 12:08
案外さっくり到着
鳥居の足元に小さい鳥居が
2012年11月16日 12:08撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1
11/16 12:08
鳥居の足元に小さい鳥居が
後ろの方は小さい石の民家が
2012年11月16日 12:09撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1
11/16 12:09
後ろの方は小さい石の民家が
ちょっとした集落ですw
2012年11月16日 12:10撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
11/16 12:10
ちょっとした集落ですw
これまた足元がわからない...
2012年11月16日 12:13撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
11/16 12:13
これまた足元がわからない...
分岐点まで戻りましたよ。さぁ、火口へ
2012年11月16日 12:17撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
2
11/16 12:17
分岐点まで戻りましたよ。さぁ、火口へ
2012年11月16日 13:05撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
11/16 13:05
ここがゴールなのか?
木が生い茂ってて何も見えない(--;
一応、左右に道らしきものがある。
左は...割とすぐにどんつきだった。右は?
2012年11月16日 12:33撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
11/16 12:33
ここがゴールなのか?
木が生い茂ってて何も見えない(--;
一応、左右に道らしきものがある。
左は...割とすぐにどんつきだった。右は?
この背の低いアーチを腰かがめて、くぐってく。腰痛持ちにはシンドい(>_<)
2012年11月16日 13:04撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1
11/16 13:04
この背の低いアーチを腰かがめて、くぐってく。腰痛持ちにはシンドい(>_<)
おおっ!池が!
そうか、お鉢から見えたあの池のところまで来たのか!
2012年11月16日 12:40撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1
11/16 12:40
おおっ!池が!
そうか、お鉢から見えたあの池のところまで来たのか!
キレイキレイ(^^)
また横の方にも道があって、池の反対側に出れましたよ。
2012年11月16日 12:42撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
3
11/16 12:42
キレイキレイ(^^)
また横の方にも道があって、池の反対側に出れましたよ。
お鉢にいる人がこっち見てるw
2012年11月16日 12:43撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
2
11/16 12:43
お鉢にいる人がこっち見てるw
秋って感じですな
2012年11月16日 12:43撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1
11/16 12:43
秋って感じですな
iPhoneのパノラマで撮ってみました。便利便利(^^)
2012年11月16日 12:45撮影 by  iPhone 5, Apple
11/16 12:45
iPhoneのパノラマで撮ってみました。便利便利(^^)
下り際、爆音が響くと飛行機が着陸!
あと3分早く降りてれば、着陸の一部始終見れたのに...残念
2012年11月16日 13:25撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
11/16 13:25
下り際、爆音が響くと飛行機が着陸!
あと3分早く降りてれば、着陸の一部始終見れたのに...残念
ゲンチャリで徘徊した後、みはらしの湯へ。
八丈島でイチオシの温泉ということで、なるほど良いですな。
海を見ながらの露天風呂です。天気が良かったので青ヶ島も見れました(^^)v
マッサージチェアが無料なのもポイント高いです。
2012年11月16日 16:54撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
3
11/16 16:54
ゲンチャリで徘徊した後、みはらしの湯へ。
八丈島でイチオシの温泉ということで、なるほど良いですな。
海を見ながらの露天風呂です。天気が良かったので青ヶ島も見れました(^^)v
マッサージチェアが無料なのもポイント高いです。
今日のレイヤー。
長袖のインナーの上に速乾Tシャツこれで登りは丁度良く、登ってしまうと風が強いこともあって、一番上のソフトシェルをずっと着てました。
...あ、写真順序違うな^^;
ちなみにバイクに乗ってる時は、寒くて、このソフトシェルの下に薄手のダウン着てました。それでもちょっと寒かった。
常夏のイメージだったのに^^;
2012年11月16日 19:06撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
11/16 19:06
今日のレイヤー。
長袖のインナーの上に速乾Tシャツこれで登りは丁度良く、登ってしまうと風が強いこともあって、一番上のソフトシェルをずっと着てました。
...あ、写真順序違うな^^;
ちなみにバイクに乗ってる時は、寒くて、このソフトシェルの下に薄手のダウン着てました。それでもちょっと寒かった。
常夏のイメージだったのに^^;
撮影機器:

感想

結構、舐めてかかって、Gパンで登ったら案外疲れた^^;
運動不足なのと、階段て結構つかれるんだよねぇ...まぁ、普通に山登ってる人ならなんてことのない山です。
その割に景観がいいのでオススメですね。海と、島の形まで見える島ならではの景観は、他の山じゃなかなか無いですよね(^^)
写真のコメントにも書きましたが、飛行機の時間調べていくと良いかも知れません。
登ってる途中の特定の場所と、山頂の内陸側なら飛行場が見渡せるので飛行機の離着陸を俯瞰できますよ!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3215人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら