記録ID: 245304
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
八丈富士...へぇ火口にも行けるのか
2012年11月16日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:36
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 460m
- 下り
- 450m
コースタイム
10:05 登山口
10:40 お鉢の縁到着
11:10 八丈富士山頂
12:00 一周り完了
12:08 浅間神社到着
12:40 中央火口の池到着
13:17 お鉢の縁到着
13:40 登山口着
10:40 お鉢の縁到着
11:10 八丈富士山頂
12:00 一周り完了
12:08 浅間神社到着
12:40 中央火口の池到着
13:17 お鉢の縁到着
13:40 登山口着
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
飛行機
|
コース状況/ 危険箇所等 |
足元見づらいですね。 前日大雨が降ったんでところどころ水たまりがあって、ちょっとドロンドロンになりました。 いつものちゃんとした靴じゃなかったので厳しかったっす。 |
写真
あとから分かったんですが、これは登山口の近くにある牧場のようです。
行ってみましたが、写真にある展望台があるだけ。
建物の中に牛乳の自動販売機があったんですが、全部売り切れ(--;
行ってみましたが、写真にある展望台があるだけ。
建物の中に牛乳の自動販売機があったんですが、全部売り切れ(--;
反対側...来た道ですな。
写真真ん中辺に、白とピンク、離れて黒い人影が見えるでしょうか?
山頂に着いた時、若い女性ふたりに一方的に親しげに話すオッサンが居たんですが、私が到着すると優越感に浸った眼差しでこちらを見てました。
女性ふたりが休憩終了して歩き出すと、一緒に歩き出したんですが...案の定、ブッちぎられてますねw
写真真ん中辺に、白とピンク、離れて黒い人影が見えるでしょうか?
山頂に着いた時、若い女性ふたりに一方的に親しげに話すオッサンが居たんですが、私が到着すると優越感に浸った眼差しでこちらを見てました。
女性ふたりが休憩終了して歩き出すと、一緒に歩き出したんですが...案の定、ブッちぎられてますねw
ゲンチャリで徘徊した後、みはらしの湯へ。
八丈島でイチオシの温泉ということで、なるほど良いですな。
海を見ながらの露天風呂です。天気が良かったので青ヶ島も見れました(^^)v
マッサージチェアが無料なのもポイント高いです。
八丈島でイチオシの温泉ということで、なるほど良いですな。
海を見ながらの露天風呂です。天気が良かったので青ヶ島も見れました(^^)v
マッサージチェアが無料なのもポイント高いです。
撮影機器:
感想
結構、舐めてかかって、Gパンで登ったら案外疲れた^^;
運動不足なのと、階段て結構つかれるんだよねぇ...まぁ、普通に山登ってる人ならなんてことのない山です。
その割に景観がいいのでオススメですね。海と、島の形まで見える島ならではの景観は、他の山じゃなかなか無いですよね(^^)
写真のコメントにも書きましたが、飛行機の時間調べていくと良いかも知れません。
登ってる途中の特定の場所と、山頂の内陸側なら飛行場が見渡せるので飛行機の離着陸を俯瞰できますよ!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3215人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する