ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2454206
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

本仁田山

2020年07月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:17
距離
9.3km
登り
1,018m
下り
993m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:12
休憩
0:05
合計
4:17
距離 9.3km 登り 1,018m 下り 993m
7:13
32
7:45
36
8:21
71
9:32
23
9:55
10:00
1
10:53
4
乳房観音
10:57
23
11:20
10
11:30
奥多摩駅
天候 雨、一時曇り
過去天気図(気象庁) 2020年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自転車
往路 2020年(令和2年)07月25日(土)
04:30 自宅 自転車
04:45 町田 04:56 JR横浜線 八王子行 990円
05:21 八王子 05:51 JR八高線 川越行
06:03 拝島 06:05 JR青梅線 青梅行
06:34 青梅 06:35 青梅で間違えて立川行へ乗ってしまった
06:37 東青梅 06:39 時間はこの位だろうという程度
06:41 青梅 06:43 JR青梅線 奥多摩行
07:14 鳩の巣

復路
11:34 奥多摩 12:02 JR青梅線 青梅行 1100円
12:40 青梅 12:48 JR青梅線 快速東京行
13:07 拝島 13:31 JR八高線 八王子行
13:42 八王子 13:50 JR横浜線 快速桜木町行
14:12 町田 14:15 自転車 駐輪場 110円
14:25 自宅
コース状況/
危険箇所等
・鳩の巣駅から本仁田山への花折戸尾根の登り口の橋が通行できないとの事で、通れないようです。
・大根の山の神から杉の尾根を大ダワへ向かう道に通行厳重注意の標識が付けられていました。現場は見ていませんので、現状はわかりません。
八王子駅、八高線の電車にヘッドマーク?が付いていたので撮ってみた。川越線80周年と書いてあった
八王子駅、八高線の電車にヘッドマーク?が付いていたので撮ってみた。川越線80周年と書いてあった
鳩の巣駅、すでに八王子から雨が降っていたので、自作ジャージニッカに着替えて、濡れてもいい格好で登る。ここからの写真はカメラの時刻が5分ほど遅れていた
鳩の巣駅、すでに八王子から雨が降っていたので、自作ジャージニッカに着替えて、濡れてもいい格好で登る。ここからの写真はカメラの時刻が5分ほど遅れていた
花折戸尾根から登るつもりだったが、取付がわからず、諦めて大根の山の神の方から登る事にする。後に写真も載せているが、本仁田山から花折戸尾根は通行止めになっている標識があった
花折戸尾根から登るつもりだったが、取付がわからず、諦めて大根の山の神の方から登る事にする。後に写真も載せているが、本仁田山から花折戸尾根は通行止めになっている標識があった
熊野神社は、山と高原地図のルートではなかったようだ
熊野神社は、山と高原地図のルートではなかったようだ
通行厳重注意と書いてあります。大根の山の神の登山口から少し登った所です
通行厳重注意と書いてあります。大根の山の神の登山口から少し登った所です
大根の山の神
大ダワ、川海苔山、通行注意と書いてあります、本仁田山との分岐の標識です
大ダワ、川海苔山、通行注意と書いてあります、本仁田山との分岐の標識です
コブタカ山の防火帯の登り
コブタカ山の防火帯の登り
コブタカ山の登りで振り返ると、山水画のような?眺め
1
コブタカ山の登りで振り返ると、山水画のような?眺め
瘤高山、セルフタイマーでも撮ってみたが、失敗だった
瘤高山、セルフタイマーでも撮ってみたが、失敗だった
本仁田山では雨が小雨になってきた
1
本仁田山では雨が小雨になってきた
花折戸尾根はやっぱり通行できないようだ
花折戸尾根はやっぱり通行できないようだ
小石の上にいて動かなかったので、置物の様だ
1
小石の上にいて動かなかったので、置物の様だ
乳房観音という標識があったので行ってみた。前に通った時には見落としたか?
乳房観音という標識があったので行ってみた。前に通った時には見落としたか?
安寺沢の車道に出た所
安寺沢の車道に出た所
本仁田山の下りから、一時的に雨は少な目だったが、帰りの電車の中では、また降って来ていた
1
本仁田山の下りから、一時的に雨は少な目だったが、帰りの電車の中では、また降って来ていた
奥多摩駅には更衣室が出来ていた。先々週も見たのだが、着替えを持ってこなかったので利用しなかった
2
奥多摩駅には更衣室が出来ていた。先々週も見たのだが、着替えを持ってこなかったので利用しなかった
青梅駅で乗り換える時に、気になる長崎屋らしき看板跡
青梅駅で乗り換える時に、気になる長崎屋らしき看板跡
拝島での乗り換え時、時間が在ると、吉野家がルーテインになりつつある?今日は豪華に鰻も、ん?小っちゃい・・・
2
拝島での乗り換え時、時間が在ると、吉野家がルーテインになりつつある?今日は豪華に鰻も、ん?小っちゃい・・・

感想

後日

 土日の天気を見て、土曜日=雨、日曜日=晴れ、だったので日曜日に行こうと思ったのだが、日曜日晴れたら、人が集中して密集状態になるのではないかと思い、土曜日に行くことにした。前にも土曜曇りで日曜が晴れという予報で、それなら日曜日に行こうと思ったら日曜日に雨が降ってしまったことが何度かあったので、天気予報を100信じることはまだできないと思う。やはり日曜日は雨が降ったり止んだりだった。花折戸尾根を通って本仁田山へ行こうとしたのだが、取付がわからずうろうろしていたが、時間がもったいないので、杉の尾根から登ることに変更した。登りではずっと雨で止む瞬間がなかったが、本仁田山の着いた頃には、小雨に変わっていて、降っているか、どうかわからないくらいの時間もあった。

 八王子駅で八高線に乗って座っていると、マスクを付けてない人が、この電車は小宮に止まりますか?と訊いて来たので、ウォークマンのイヤホンを外して、止まりますよと答えた。私も地元じゃないので、とっさにすぐ答えが出なかったが、八王子から2つ隣の駅だった。なんとなく気になって、ちゃんと降りているか確認してみていた。

 拝島から青梅線で、一度青梅で乗り換えるのだが、いつもは降りたすぐ後に、奥多摩からの電車が来るのだったが、この日はホームの反対側に電車がいたので、気にせず乗り込んでしまったら、立川行の電車だった。いつもと様子が違うと思って、行き先表示を見てみたが、後の祭りドアは閉まってしまった。隣の駅、東青梅ですぐに降りて、数分で次の電車が来たので良かった。途中で信号が変わらないと言って何度か駅で止まっていたことが時間違いの原因かと思う。同じく間違えたらしい登山者と目を合わして笑ってしまった。雨でも各車両に数人は登山者らしき恰好の人がいた。

鳩ノ巣駅で降りたのは私を含めた3人、登山者かどうか?花折戸尾根から上がるつもりだったが、取りつきがわからずうろうろしてしまった。地図では線路のすぐ横に線路と並行して道がある事になっているのだが、晴れていれば強硬突破してもいいのだが(※それはやめましょう)雨降って滑るので、あきらめて大根の山の神の方から行くことにした。大根の山の神まで、沢沿いの巻道の急な道で蒸し暑くペースが上がらなかった。こんな状態で夏山長期縦走行けるのかなと不安になる。林道を跨いだところで、少し休んでパンを食べる。雨は止まないが、この辺りから少し涼しくなったので歩くのも少し楽になった、カッパは最初から着ないで傘をさして登った。先々週うるさかったブヨは今日はほとんどいなかったので、快適だった、前に歩いている道だが、記憶はほとんど無くなっている。しかしコブタカ山の少々急な防火帯の登りは記憶がある。渡辺典子の『晴れときどき殺人』の歌がなぜだか急に思い出した。晴れ時々のフレーズが今の状況にぴったりだったからか?本仁田山の頂上では、雨が止みそうで明るくなって来たせいか、虫が飛び始めていたので、さっさと下りにかかる。花折戸尾根の分岐の所の標識には写真にあるように、橋が渡れないので通行できないと書いてあった。もちろん下りでも行こうとは思ってなかったが、予定では西の尾根を下るつもりだったが、安全を取って安寺沢へ下ることにした。登山口に近い沢の所に、乳房観音という分岐標識があって見慣れないものだったので、50mという近さもあって寄ってみる事にする。


つづく

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:461人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
鳩ノ巣駅→本仁田山→奥多摩駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら