ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2456529
全員に公開
ハイキング
関東

七国山

2020年07月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:29
距離
13.8km
登り
231m
下り
216m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:14
休憩
0:14
合計
3:28
11:31
48
12:19
12:19
48
13:07
13:08
6
13:14
13:15
6
13:21
13:26
4
13:30
13:34
16
13:50
13:50
65
14:55
14:58
1
14:59
ゴール地点
明治大学黒川農場付近で、雨が止んで鳥やセミの声が聞こえた。
https://youtu.be/4U9RkNQpFEU
天候 晴→雨→曇→雨→曇→雨
過去天気図(気象庁) 2020年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
小田急線玉川学園前駅
ーーー歩きーーー
京王相模原線若葉台駅
コース状況/
危険箇所等
この季節、七国山周辺の山道はヤブ蚊が多い。虫よけ必須。
天気予報は雨だったけど、とても良い天気。駅から商店街、住宅街を歩く。
2020年07月26日 11:42撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/26 11:42
天気予報は雨だったけど、とても良い天気。駅から商店街、住宅街を歩く。
元「町田市立博物館」の傍を通る。町田市立博物館は、2019年6月に閉館したらしい。
wiki→https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BA%E7%94%B0%E5%B8%82%E7%AB%8B%E5%8D%9A%E7%89%A9%E9%A4%A8
2020年07月26日 11:56撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/26 11:56
元「町田市立博物館」の傍を通る。町田市立博物館は、2019年6月に閉館したらしい。
wiki→https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BA%E7%94%B0%E5%B8%82%E7%AB%8B%E5%8D%9A%E7%89%A9%E9%A4%A8
住宅街の次は、同じ建物が沢山ある団地を通る。この団地は「藤の台団地」。
2020年07月26日 12:00撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/26 12:00
住宅街の次は、同じ建物が沢山ある団地を通る。この団地は「藤の台団地」。
降ったり止んだり、子糠雨の中、町田街道を歩く。
2020年07月26日 12:07撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/26 12:07
降ったり止んだり、子糠雨の中、町田街道を歩く。
町田ダリア園前を通過。雨の中、傘をさしてダリア鑑賞している人達が見える。
案内板によると、このダリア園は「町田薬師池公園 四季彩の杜」の一部らしい。他には「ぼたん園」、「えびね苑」、「リス園」、「ファーマーズセンター」、「ふるさと農具園」、「薬師池公園」、「フォトサロン」などなど、BBQやカフェ、レストランもある総合レジャー公園らしい。
cf.→https://machida-shikisainomori.com/
2020年07月26日 12:16撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/26 12:16
町田ダリア園前を通過。雨の中、傘をさしてダリア鑑賞している人達が見える。
案内板によると、このダリア園は「町田薬師池公園 四季彩の杜」の一部らしい。他には「ぼたん園」、「えびね苑」、「リス園」、「ファーマーズセンター」、「ふるさと農具園」、「薬師池公園」、「フォトサロン」などなど、BBQやカフェ、レストランもある総合レジャー公園らしい。
cf.→https://machida-shikisainomori.com/
七国山に到着。道脇に井戸。以下、説明看板の文言。
-------------------------------------------------
町田市指定史跡(通称)鎌倉井戸
鎌倉時代に彫られたものと言われ、新田義貞が鎌倉攻めの軍を進める途中、ここに井戸を掘り、この水を軍馬に与えたと語り伝えられている。
井戸の深さは約4メートルあり、表土の部分は永い年月の間に崩れ落ちているが、地表から約1.5メートル下のローム層の部分には、下方に直径約70センチメートル程の円筒形の井戸が原形のまま保存されている。
この層から、汗の様に滲み出た水が溜るものと考えられている。
  昭和54年9月7日指定 町田市教育委員会
-------------------------------------------------
2020年07月26日 12:20撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/26 12:20
七国山に到着。道脇に井戸。以下、説明看板の文言。
-------------------------------------------------
町田市指定史跡(通称)鎌倉井戸
鎌倉時代に彫られたものと言われ、新田義貞が鎌倉攻めの軍を進める途中、ここに井戸を掘り、この水を軍馬に与えたと語り伝えられている。
井戸の深さは約4メートルあり、表土の部分は永い年月の間に崩れ落ちているが、地表から約1.5メートル下のローム層の部分には、下方に直径約70センチメートル程の円筒形の井戸が原形のまま保存されている。
この層から、汗の様に滲み出た水が溜るものと考えられている。
  昭和54年9月7日指定 町田市教育委員会
-------------------------------------------------
鎌倉井戸の隣に立つ「七国山」の石碑
2020年07月26日 12:20撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/26 12:20
鎌倉井戸の隣に立つ「七国山」の石碑
鎌倉古道、鎌倉街道上ノ道は、鎌倉の鶴岡八幡宮から府中、所沢、東松山を通って高崎まで続いている。「いざ鎌倉」の時は、ここを馬で駆け抜けたという。
google-mapで鶴岡八幡宮からJR高崎駅までの徒歩ルートを検索すると、鎌倉街道上ノ道とほぼ同じルートが出る。137km、29時間。130kmを走る山形蔵王ウルトラマラソンの足切タイムが16時間なので、第1日で伝令が届き、さらに第2日で皆が集まったんじゃないかな。ヘッデンの無い時代は昼しか移動できないと思う。
2020年07月26日 12:21撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/26 12:21
鎌倉古道、鎌倉街道上ノ道は、鎌倉の鶴岡八幡宮から府中、所沢、東松山を通って高崎まで続いている。「いざ鎌倉」の時は、ここを馬で駆け抜けたという。
google-mapで鶴岡八幡宮からJR高崎駅までの徒歩ルートを検索すると、鎌倉街道上ノ道とほぼ同じルートが出る。137km、29時間。130kmを走る山形蔵王ウルトラマラソンの足切タイムが16時間なので、第1日で伝令が届き、さらに第2日で皆が集まったんじゃないかな。ヘッデンの無い時代は昼しか移動できないと思う。
七国山は山頂の近くまで住宅や畑が近寄ってきている所もある。
『昔は頂上付近から相模、甲斐、伊豆、駿河、信濃、上野、下野の7つの国を見ることができたため、「七国山」と呼ばれた。』とwikiに書いてあるが、現在は眺望のある山頂はなさそう。
2020年07月26日 12:22撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/26 12:22
七国山は山頂の近くまで住宅や畑が近寄ってきている所もある。
『昔は頂上付近から相模、甲斐、伊豆、駿河、信濃、上野、下野の7つの国を見ることができたため、「七国山」と呼ばれた。』とwikiに書いてあるが、現在は眺望のある山頂はなさそう。
山頂標を捜してウロウロ。一番高いと思われる場所は、ビニールハウスとシイタケのホダ木畑になっていた。
雨が止んだら蚊がブンブン。自然林を歩くときは雨が降っている方が蚊がいないので歩きやすい。
2020年07月26日 12:28撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/26 12:28
山頂標を捜してウロウロ。一番高いと思われる場所は、ビニールハウスとシイタケのホダ木畑になっていた。
雨が止んだら蚊がブンブン。自然林を歩くときは雨が降っている方が蚊がいないので歩きやすい。
鎌倉街道上ノ道は、踏み分け道。こんなに細い道では馬を降りて手綱を引いただろう。よくて並足。137kmを10時間で駆け抜けるのは難しいかもしれない。夜明け前に高崎を出発したら、12時間後の日没までに鎌倉に到着できれば上出来だろう。
2020年07月26日 12:29撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/26 12:29
鎌倉街道上ノ道は、踏み分け道。こんなに細い道では馬を降りて手綱を引いただろう。よくて並足。137kmを10時間で駆け抜けるのは難しいかもしれない。夜明け前に高崎を出発したら、12時間後の日没までに鎌倉に到着できれば上出来だろう。
七国山周辺は、緑地保全地域に指定されて自然林のまま保存されている。
2020年07月26日 12:31撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/26 12:31
七国山周辺は、緑地保全地域に指定されて自然林のまま保存されている。
七国山から鎌倉街道上ノ道の古道を辿ってきたら、写真の栗畑の脇から出てきた。ここから住宅街を進む。
2020年07月26日 12:37撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/26 12:37
七国山から鎌倉街道上ノ道の古道を辿ってきたら、写真の栗畑の脇から出てきた。ここから住宅街を進む。
道端にカノコユリ
2020年07月26日 12:39撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/26 12:39
道端にカノコユリ
新鎧橋で鶴見川を渡る。少し手前に鎧橋もあった。地図では兜橋もあるらしい。鶴見川は少し濁流気味。
2020年07月26日 12:43撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/26 12:43
新鎧橋で鶴見川を渡る。少し手前に鎧橋もあった。地図では兜橋もあるらしい。鶴見川は少し濁流気味。
日本聾話学校のある山を幅員2.5mの舗装路で登る。
2020年07月26日 12:50撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/26 12:50
日本聾話学校のある山を幅員2.5mの舗装路で登る。
道端にササユリとヒマワリ
2020年07月26日 12:52撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/26 12:52
道端にササユリとヒマワリ
野津田公園の脇を通る。
2020年07月26日 12:57撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/26 12:57
野津田公園の脇を通る。
道端にオニユリ
2020年07月26日 13:03撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/26 13:03
道端にオニユリ
細くて昼間でも薄暗い自然林の道。タテカンのチカンの絵がイキイキして見える。
2020年07月26日 13:04撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/26 13:04
細くて昼間でも薄暗い自然林の道。タテカンのチカンの絵がイキイキして見える。
また雨が小降りになった。蚊がブンブン。
2020年07月26日 13:05撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/26 13:05
また雨が小降りになった。蚊がブンブン。
道の脇、切通しの法面に穴。もしかして防空壕の名残?
2020年07月26日 13:06撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/26 13:06
道の脇、切通しの法面に穴。もしかして防空壕の名残?
切通しと林が途切れて見通しの良い所。斜面の畑と大きな農家。東京の南端とは思えない風景。
2020年07月26日 13:06撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/26 13:06
切通しと林が途切れて見通しの良い所。斜面の畑と大きな農家。東京の南端とは思えない風景。
切通しの道を進む。雨は降ったり止んだり。
2020年07月26日 13:07撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/26 13:07
切通しの道を進む。雨は降ったり止んだり。
図師小野路歴史環境保全地域の看板。「マムシ注意」が一番目立つ。
2020年07月26日 13:08撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/26 13:08
図師小野路歴史環境保全地域の看板。「マムシ注意」が一番目立つ。
大きな木の下で雨宿り。細い道の脇に大きな木が立っているのが古道の風格。
2020年07月26日 13:10撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/26 13:10
大きな木の下で雨宿り。細い道の脇に大きな木が立っているのが古道の風格。
山を下りて、農場の間の道を進む。トマト、ナス、トウモロコシが美味しそう。
2020年07月26日 13:18撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/26 13:18
山を下りて、農場の間の道を進む。トマト、ナス、トウモロコシが美味しそう。
道端の水路脇に野良ホオズキ。雨が上がった。
2020年07月26日 13:20撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/26 13:20
道端の水路脇に野良ホオズキ。雨が上がった。
立派な鳥居を潜り、石段の上の小野神社に参拝。
以下、小野神社の説明看板の文言。
-----------------------------------
小野神社の由来
小野路は鎌倉みちの宿駅として鎌倉と武蔵の国府の置かれた府中に通づる要衝の地にある。宿の入り口にある小野神社は、小野篁(おの・たかむら)の7代の孫小野孝泰が武蔵の国司として天禄年間(972)頃赴任し、小野路のこの地に小野篁の霊を祀ったことに由来する。
小野篁は、平安時代前期の人で和漢に優れた学者で、学問の神様であり、菅原道真の先輩にあたる。篁の孫小野道風は、平安時代を代表する書家で三蹟として有名である。
なお、小山田氏の小野路城があった城山には、小町井戸と伝えられる遺跡もあり、小野氏との関係が深い地である。
応永10年(1403)には、小野路村の僧正珍が寄進を募り、交通の安全を祈願して宮鐘を奉納した。朝夕に別当寺の清浄院(現在廃寺)の僧が宮鐘を撞いて旅人に時を知らせたという。
戦国時代の文明年間に、両上杉の合戦で、この宮鐘は山内上杉の兵によって、陣鐘として持ち去られた。現在は、神奈川県逗子市沼間の海宝院に保管されている。宮鐘は昭和59年に多摩市の塩沢貞氏によって復元寄進され、拝殿の右側面に設置されている。
神輿は小野神社神輿保存会によって修復事業が行なわれ、昭和60年9月に奉納された。
  新年祭 1月13日
  例 祭 9月13日
平成10年12月 小野神社
-----------------------------------------
2020年07月26日 13:23撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/26 13:23
立派な鳥居を潜り、石段の上の小野神社に参拝。
以下、小野神社の説明看板の文言。
-----------------------------------
小野神社の由来
小野路は鎌倉みちの宿駅として鎌倉と武蔵の国府の置かれた府中に通づる要衝の地にある。宿の入り口にある小野神社は、小野篁(おの・たかむら)の7代の孫小野孝泰が武蔵の国司として天禄年間(972)頃赴任し、小野路のこの地に小野篁の霊を祀ったことに由来する。
小野篁は、平安時代前期の人で和漢に優れた学者で、学問の神様であり、菅原道真の先輩にあたる。篁の孫小野道風は、平安時代を代表する書家で三蹟として有名である。
なお、小山田氏の小野路城があった城山には、小町井戸と伝えられる遺跡もあり、小野氏との関係が深い地である。
応永10年(1403)には、小野路村の僧正珍が寄進を募り、交通の安全を祈願して宮鐘を奉納した。朝夕に別当寺の清浄院(現在廃寺)の僧が宮鐘を撞いて旅人に時を知らせたという。
戦国時代の文明年間に、両上杉の合戦で、この宮鐘は山内上杉の兵によって、陣鐘として持ち去られた。現在は、神奈川県逗子市沼間の海宝院に保管されている。宮鐘は昭和59年に多摩市の塩沢貞氏によって復元寄進され、拝殿の右側面に設置されている。
神輿は小野神社神輿保存会によって修復事業が行なわれ、昭和60年9月に奉納された。
  新年祭 1月13日
  例 祭 9月13日
平成10年12月 小野神社
-----------------------------------------
小野路宿里山交流館を通過。雨は上がったけれど体が濡れているので中には入らなかった。
2020年07月26日 13:27撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/26 13:27
小野路宿里山交流館を通過。雨は上がったけれど体が濡れているので中には入らなかった。
バス通り(町田日野線)を右折して、細い道を登って「関屋の切通」へ向かう。
2020年07月26日 13:35撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/26 13:35
バス通り(町田日野線)を右折して、細い道を登って「関屋の切通」へ向かう。
関屋の切通。以下、説明看板の文言。
----------
この道は布田道にて、幕末に近藤勇らが通いし道に御座候
是より関屋を経て二町程にて小野路宿に着き申し候
-----------
(標準のハイキングコースを僕は逆行しているらしい。)
2020年07月26日 13:38撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/26 13:38
関屋の切通。以下、説明看板の文言。
----------
この道は布田道にて、幕末に近藤勇らが通いし道に御座候
是より関屋を経て二町程にて小野路宿に着き申し候
-----------
(標準のハイキングコースを僕は逆行しているらしい。)
関屋の切通を抜けて下ると、また東京都は思えない長閑な景色
2020年07月26日 13:44撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/26 13:44
関屋の切通を抜けて下ると、また東京都は思えない長閑な景色
田畑の間の細い道を進み、前方の山林を越える。
2020年07月26日 13:44撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/26 13:44
田畑の間の細い道を進み、前方の山林を越える。
山林の中で見た怖いポスター(1)
2020年07月26日 13:58撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/26 13:58
山林の中で見た怖いポスター(1)
山林の中で見た怖いポスター(2)
灯の無いこの道を暗くなってからは通りたくない。猿や鹿、猪の出る山道の方が、怖いポスターのある近郊の道よりも心理的プレッシャーは少ないと思う。
2020年07月26日 13:59撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/26 13:59
山林の中で見た怖いポスター(2)
灯の無いこの道を暗くなってからは通りたくない。猿や鹿、猪の出る山道の方が、怖いポスターのある近郊の道よりも心理的プレッシャーは少ないと思う。
この辺、たまーに車が通る。ダブルトラックの轍が水溜りになっている。
2020年07月26日 14:14撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/26 14:14
この辺、たまーに車が通る。ダブルトラックの轍が水溜りになっている。
変電所の脇を通る。「電源開発送変電ネットワーク 西東京電力所」だと思う。
2020年07月26日 14:16撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/26 14:16
変電所の脇を通る。「電源開発送変電ネットワーク 西東京電力所」だと思う。
雨が上がり、蝉や野鳥が良く鳴いている。(動画を感想にUP)
明治大学の敷地に沿って歩く。
2020年07月26日 14:19撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/26 14:19
雨が上がり、蝉や野鳥が良く鳴いている。(動画を感想にUP)
明治大学の敷地に沿って歩く。
明治大学黒川農場の正門を通過する。ここから農地の間の道。疎らに住宅もある。だんだんと里の雰囲気。
2020年07月26日 14:24撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/26 14:24
明治大学黒川農場の正門を通過する。ここから農地の間の道。疎らに住宅もある。だんだんと里の雰囲気。
モンツキアゲハの流し撮り。キアゲハ、ナミアゲハ、コミスジ、色々なトンボ、セミを見た。
2020年07月26日 14:26撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/26 14:26
モンツキアゲハの流し撮り。キアゲハ、ナミアゲハ、コミスジ、色々なトンボ、セミを見た。
汁守神社の前を通過。石段の下から拝む。もう周りは街の雰囲気。すぐに小田急多摩線の黒川駅を通過する。黒川駅付近で雨が強く降りだす。
2020年07月26日 14:41撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/26 14:41
汁守神社の前を通過。石段の下から拝む。もう周りは街の雰囲気。すぐに小田急多摩線の黒川駅を通過する。黒川駅付近で雨が強く降りだす。
多摩川までもう少し。多摩川を渡れば家は近いのだけど、雨は止みそうにない。京王相模原線の若葉台駅で終わりにした。
2020年07月26日 15:00撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/26 15:00
多摩川までもう少し。多摩川を渡れば家は近いのだけど、雨は止みそうにない。京王相模原線の若葉台駅で終わりにした。
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:486人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら