ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 245935
全員に公開
ハイキング
関東

栃木100名山 : 63座、石裂山 & 92座、岩山

2012年11月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
sajun その他1人
GPS
05:50
距離
8.3km
登り
835m
下り
818m

コースタイム

9:55石裂山登山口発 - 10:05清滝 - 10:17竜の滝 - 10:28分岐通過 - 10:45行者返し
11:00奥の宮 - 11:38東剣ノ峰 - 12:05石裂山 - 12:18月山 - 13:30下山

14:30岩山登山口発 - 14:47三番岩 - 15:23二番岩 - 15:45岩山頂上(一番岩)
16:05猿岩 - 16:45下山(日吉神社)
天候 終日快晴
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大方のハイカーは、自家用車利用となっております。
公共交通機関の利用をお考えの方は、JR鹿沼駅からバスが出ております、
時間等については、しっかりとお調べ下さい。

石裂山登山口には、加蘇山神社の駐車場があり15台程度は駐車可能です。

岩山登山口には、日吉神社前付近に6台程度駐車可能です。
コース状況/
危険箇所等
石裂山は、危険個所はありません、しかし、階段や鎖場はありますのでご注意を…

岩山は、猿岩は大変危険です。自分の体を片手で支えられる自信のある方のみの
下降コースです。絶対に無理はしないでください。事故に直結します。
登山口近くの道路脇に…素晴らしい紅葉が♪
思わずカメラでゲット!
2
登山口近くの道路脇に…素晴らしい紅葉が♪
思わずカメラでゲット!
本日の最初は、石裂山(おざくさん)です。
右回りがお勧めとのことです。
本日の最初は、石裂山(おざくさん)です。
右回りがお勧めとのことです。
9:55出発、まずは登山道へ行かず、加蘇山神社へお参りです。
9:55出発、まずは登山道へ行かず、加蘇山神社へお参りです。
今日の山行の安全を祈願しました。
今日の山行の安全を祈願しました。
そして、神社の裏手から登山道へ合流し、渓流沿いに登ります。
そして、神社の裏手から登山道へ合流し、渓流沿いに登ります。
少し歩くと右側を流れる沢に「清滝」が現れます。
少し歩くと右側を流れる沢に「清滝」が現れます。
そして10:17分東屋にて休憩
そして10:17分東屋にて休憩
東屋手前右側には「竜の滝」が流れ落ちています。
東屋手前右側には「竜の滝」が流れ落ちています。
10:28分岐点に到着、左の登山道へと進みます。
10:28分岐点に到着、左の登山道へと進みます。
栃木銘木100選「千本かずら」
1
栃木銘木100選「千本かずら」
10:43第2の東屋着、ここからがお楽しみとなります。
10:43第2の東屋着、ここからがお楽しみとなります。
東屋で小休止の後は「行者返し」が待っています。
東屋で小休止の後は「行者返し」が待っています。
梯子に鎖場を登ります。
梯子に鎖場を登ります。
上から見るとこんな感じです。
結構〜スリリング♪
上から見るとこんな感じです。
結構〜スリリング♪
10:58奥の宮に差し掛かります。
この梯子の上が奥の宮になります。
10:58奥の宮に差し掛かります。
この梯子の上が奥の宮になります。
上から下を見るとこんな感じです。
上から下を見るとこんな感じです。
奥の宮は、大きな岩棚の下に鎮座しておりました。
奥の宮は、大きな岩棚の下に鎮座しておりました。
奥の宮です。ここでも、もちろん安全祈願!
奥の宮です。ここでも、もちろん安全祈願!
少し登ったところから「奥の宮」全景
少し登ったところから「奥の宮」全景
紅葉も終盤です。
紅葉も終盤です。
精一杯の紅葉かな
1
精一杯の紅葉かな
限界ですかね…
登山道は、変化に富んでいます。
登山道は、変化に富んでいます。
しら木の紅葉
こんな階段も幾度か、、、
こんな階段も幾度か、、、
階段を上りながらも紅葉が見れます。
1
階段を上りながらも紅葉が見れます。
落ち葉で登山道が分かりにくいのですが…折り返しになっていますのでご注意を、、、
落ち葉で登山道が分かりにくいのですが…折り返しになっていますのでご注意を、、、
足元には、こんな小さな紅葉が…
足元には、こんな小さな紅葉が…
尾根道に出ました!
1
尾根道に出ました!
石裂山まで600mです。
石裂山まで600mです。
尾根歩きは、やっぱー良いですね♪
尾根歩きは、やっぱー良いですね♪
東剣の峰を通過します。
東剣の峰を通過します。
そして、急下降の階段
そして、急下降の階段
展望台で小休止
高原山が良く見えました。
2
高原山が良く見えました。
あれが石裂山!
と、いうことで、またまた急降下の階段を降ります。
と、いうことで、またまた急降下の階段を降ります。
下から見上げるとこんな感じです。
下から見上げるとこんな感じです。
下ったら登ります(笑)
下ったら登ります(笑)
そして、左に進路を取ると、間もなく石裂山頂上です。
そして、左に進路を取ると、間もなく石裂山頂上です。
石裂山頂上(標高879.4m)
石裂山頂上(標高879.4m)
頂上からは、左から男体山・小真名子・大真名子・女峰山がすっきりと見えました。
2
頂上からは、左から男体山・小真名子・大真名子・女峰山がすっきりと見えました。
そして、少し登ると月山に至ります。
そして、少し登ると月山に至ります。
月山山頂です。祠が崩壊してました、、、
月山山頂です。祠が崩壊してました、、、
小休止のあと、下山します。
小休止のあと、下山します。
下山道は、杉林の中を下ります。
下山道は、杉林の中を下ります。
変化はありません。
変化はありません。
第一の東屋にて往路と合流します。
そして、駐車場に到着、次の岩山へと転進しました。
第一の東屋にて往路と合流します。
そして、駐車場に到着、次の岩山へと転進しました。
岩山登山口である、日吉神社境内で遅い昼飯を頂きました。今日の昼飯は、味噌ラーメンに煮卵、そしてシャケとキャラフキのおにぎりです。
1
岩山登山口である、日吉神社境内で遅い昼飯を頂きました。今日の昼飯は、味噌ラーメンに煮卵、そしてシャケとキャラフキのおにぎりです。
14:32岩山へのハイキング出発です。
14:32岩山へのハイキング出発です。
少し歩けば岩だらけ…眺めも良いです。
1
少し歩けば岩だらけ…眺めも良いです。
一番岩下の展望所から筑波山も見えました。一番岩では、岩トレ?している方たちがおりました。
一番岩下の展望所から筑波山も見えました。一番岩では、岩トレ?している方たちがおりました。
こんな岩の間を通り抜けて進みます。
こんな岩の間を通り抜けて進みます。
時には、岩も登ります、コースには赤い○印がありますのでご安心を…
時には、岩も登ります、コースには赤い○印がありますのでご安心を…
結構〜スリリングですよぉ〜〜
結構〜スリリングですよぉ〜〜
どうです、楽しそうでしょう♪
1
どうです、楽しそうでしょう♪
そして梯子場もあります。
そして梯子場もあります。
あれが岩山
ベンチ場は2か所あります。
ベンチ場は2か所あります。
しっかりコース案内もありますので心配ありません。→にしたがって下さいね。
しっかりコース案内もありますので心配ありません。→にしたがって下さいね。
少し紅葉も、、、
少し紅葉も、、、
二番岩です。夕暮れが迫っているのでのぼりませんでした。
二番岩です。夕暮れが迫っているのでのぼりませんでした。
すぐに登れそうな岩があったので登ってみました。
すぐに登れそうな岩があったので登ってみました。
古賀志山が良く見えました。
1
古賀志山が良く見えました。
最後の急登の先には岩山(標高328.2m)頂上がありました。
最後の急登の先には岩山(標高328.2m)頂上がありました。
栃木百名山 92座 「岩山」 です。
栃木百名山 92座 「岩山」 です。
岩山頂上からは、スカイツリーが見えました。中央のマッチ棒のようなのがスカイツリーです。
1
岩山頂上からは、スカイツリーが見えました。中央のマッチ棒のようなのがスカイツリーです。
頂上から見る紅葉です。
頂上から見る紅葉です。
そして、本日のメインイベント「猿岩」下りです。ここは、腕力に自信ある人以外ご法度です。即転落事故になりますので、ご注意を!!
そして、本日のメインイベント「猿岩」下りです。ここは、腕力に自信ある人以外ご法度です。即転落事故になりますので、ご注意を!!
最初の鎖を下降中です。
最初の鎖を下降中です。
二本目の鎖を下降中です。まだ余裕です。
1
二本目の鎖を下降中です。まだ余裕です。
二本目から上を見上げてみました。
二本目から上を見上げてみました。
四本目は切り替えしも付きます。
四本目は切り替えしも付きます。
そして、ラス前の絶叫です。足場がなく、濡れており滑りまくりでぶら下がり状態になります。手を放したらアウト!笑えません!!
1
そして、ラス前の絶叫です。足場がなく、濡れており滑りまくりでぶら下がり状態になります。手を放したらアウト!笑えません!!
最後の鎖です。降り切って、腕パンパン(@_@;)
1
最後の鎖です。降り切って、腕パンパン(@_@;)
帰りは、ゴルフ場に沿う道から右回りに道路を日吉神社まで帰りました。
帰りは、ゴルフ場に沿う道から右回りに道路を日吉神社まで帰りました。

感想

☆ 先輩の案内で、栃木100名山である「石裂山と岩山」のダブル山行を決行
 しました。

☆ 快晴の天気の中、のんびりの出発、、、ちと、のんびりすぎたかな(笑)

☆ 石裂山(おざくさん)…絶対右回りがお勧めです。右回りで登ると鎖場あり
 梯子ありでとても変化に飛んでいて楽しめる山です。

☆ 岩山…低山なれど侮るべからず〜最後の猿岩は小生も、ちと、ビビりました。
     ここで手を放したら、、、つい頭をよぎる程の厳しさです。
     自分の体を片手で支え降りられない方(つまり鎖にぶら下がり手だけで
     降りれる力を持っている方)は絶対に通行不可です。
     足が滑ると、鎖にぶらさがり状態になります。 

☆ 本コース、低山ながら十分に楽しめる山々でした。こんな変化にとび楽しい
 山が近くにあったなんて、、、恥ずかしながら知りませんでした。反省です。

☆ ご案内頂いた先輩〜ありがとうございました。
  そして、無事の山行を山の神に感謝します。



 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3253人

コメント

面白そうですね!
石裂山 & 岩山

どちらもいったことがありましぇ〜ん!

どちらも面白そうですね。
秋のこの時期はいいかも。

スカイツリーがあんなに綺麗に見えるなんて。昨年の高原山を思い出しますね 。煮卵も旨そ〜
2012/11/22 15:12
matukura64さまへ
実に両山ともに、おもしろいです!!

是非、石裂山行ってみて下さい。
あっ、岩山の猿岩下りは、単独ではダメですよ!
2012/11/27 0:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
石裂山周回コース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
石裂山・月山・東剣ノ峰・西剣ノ峰
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら