ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2460154
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

三浦アルプス(林道終点~中尾根~斜め十字路~中沢;二子山順路の林道終点の先、土砂崩れ・倒木現場に新たな土砂崩れが発生)

2020年07月29日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:44
距離
11.5km
登り
350m
下り
420m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:09
休憩
1:37
合計
6:46
9:42
15
実教寺入山口
9:57
9:57
25
下沢尾根入口
10:22
10:22
27
林道出合
10:49
10:50
3
10:53
11:00
2
土砂崩れ・倒木現場
11:02
11:02
34
中尾根登り口
11:36
11:40
12
11:52
12:18
6
斜め十字路
12:24
12:26
4
崩落地(なかおね15)
12:30
12:30
29
斜め十字路
12:59
13:22
13
中沢出合(なかさわ11)
13:35
13:35
20
馬頭観音分岐
13:55
14:20
3
倒木(なかさわ4)
14:23
14:23
2
14:25
14:29
4
倒木(なかさわ3)
14:33
14:33
18
うなぎ渕
14:51
14:51
9
馬頭観音分岐
15:00
15:05
9
15:14
15:14
23
グリーンヒル分岐
15:37
15:37
20
南郷上ノ山公園分岐
15:57
15:57
9
南郷上ノ山公園入口
16:06
16:06
10
南郷歩道橋
16:16
16:16
12
川久保交差点
16:28
長柄交差点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2020年07月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
【土砂崩れ】
連日の大雨により、二子山順路、林道終点の少し先、今年の4月の土砂崩れ・倒木のあった場所に新たな土砂崩れがあり、倒木もあります。その影響で、水の一部堰き止めにより水位がかなり上昇しています。迂回路の状況は未確認ですが、その先上流側渡渉部の水位もかなり上昇しているものと思われます。二子山/南郷上ノ山公園方面から林道終点に向かわれる方は要注意です。

【中尾根】
特に問題はありません。道を遮っている倒木が2箇所ばかりありますが、多少の厄介さを我慢すれば通れます。

【中尾根斜め十字路(辻の峰)~中沢】
連日の雨の影響で土壌がかなり軟弱になっています。沢から尾根に登る場合の分岐の目印になるテープ2か所のうち、上の方は土壌崩れのため、テープの付けられた木自体が今にも倒れそうになっています。

道(半分以上は沢筋)全体は、3月に歩いたときに比べると、かなり荒れているように感じました。雨の後なので、全体に滑り易く、要所に張ってあるロープに随分助けられました。青シートの小屋の下流側で樹木の倒壊があり、道が完全に崩れています。右手に、上を巻いて行く踏み跡があります。

【中沢】
概ね歩けますが、所々左右からシダや雑草が覆いかぶさって見えなくなっているところがあります。こんなところに限って、沢沿いの狭い道の路肩が崩落していることがあるので要注意です。うなぎ淵の上流側の倒木跡地の渡渉は、連日の大雨の後のこととて、水流が激しく、ちょっと通過に苦労しました。ここを除けば、渡渉点や沢床歩きの場所で困るところはありません。
この前撮った写真を再掲。
2020年06月17日 12:27撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
6/17 12:27
この前撮った写真を再掲。
2020年07月29日 10:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 10:32
林道終点の少し先、二子山順路の土砂崩れ・倒木現場。その手前で新しく崩れた模様。倒木だけでなく土砂も見えます。
2020年07月29日 10:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/29 10:52
林道終点の少し先、二子山順路の土砂崩れ・倒木現場。その手前で新しく崩れた模様。倒木だけでなく土砂も見えます。
この巨木の位置が以前に比べてずれています。先端を崩れ落ちた土砂に押されて、根っこを中心に反時計回りに回転したようです。
2020年07月29日 10:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/29 10:54
この巨木の位置が以前に比べてずれています。先端を崩れ落ちた土砂に押されて、根っこを中心に反時計回りに回転したようです。
2020年07月29日 10:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/29 10:54
水位も50cmくらいは上昇しています。この分で行くと、巻き道から上流側に下りるところからの渡渉は無理じゃないかなぁ。
2020年07月29日 10:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/29 10:55
水位も50cmくらいは上昇しています。この分で行くと、巻き道から上流側に下りるところからの渡渉は無理じゃないかなぁ。
この太い枝は前はもっと向うの方にありました。押されて手前の杉の木でストップしたらしい。
2020年07月29日 10:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/29 10:58
この太い枝は前はもっと向うの方にありました。押されて手前の杉の木でストップしたらしい。
全体図。
2020年07月29日 10:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/29 10:58
全体図。
今日はここから先には行かず中尾根に向かいます。尾根線上からの北尾根の山腹、緑が奇麗です。
2020年07月29日 11:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/29 11:17
今日はここから先には行かず中尾根に向かいます。尾根線上からの北尾根の山腹、緑が奇麗です。
リス標識「なかおね15」の崩落地。中尾根唯一の展望地。ここから左を見ると、八景島や、横浜、川崎の海岸線工場地帯の赤白のクレーンとかよく見えます。写真撮るの忘れましたので。。。
2020年07月29日 12:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/29 12:22
リス標識「なかおね15」の崩落地。中尾根唯一の展望地。ここから左を見ると、八景島や、横浜、川崎の海岸線工場地帯の赤白のクレーンとかよく見えます。写真撮るの忘れましたので。。。
斜め十字路に戻って、中沢に向かいます。今日の目的の一つは、ここの道の状況を見ること。ここは斜め十字路からほんの少し先、沢に下りるところ(下から登るときは、赤と黄色のテープが目印になります)。連日の雨で、ここも土壌が崩れています。
2020年07月29日 12:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/29 12:33
斜め十字路に戻って、中沢に向かいます。今日の目的の一つは、ここの道の状況を見ること。ここは斜め十字路からほんの少し先、沢に下りるところ(下から登るときは、赤と黄色のテープが目印になります)。連日の雨で、ここも土壌が崩れています。
下から。足もとはグジュグジュ。
2020年07月29日 12:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/29 12:34
下から。足もとはグジュグジュ。
滑り易いので、このロープは頼りになります。
2020年07月29日 12:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/29 12:35
滑り易いので、このロープは頼りになります。
結構荒れています。
2020年07月29日 12:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/29 12:37
結構荒れています。
巻き道に登ると、左右からシダが道を覆っています。
2020年07月29日 12:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/29 12:40
巻き道に登ると、左右からシダが道を覆っています。
こういうワイルドな雰囲気も大好きです。
2020年07月29日 12:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/29 12:47
こういうワイルドな雰囲気も大好きです。
懐かしいブルーシート小屋が見えてきました。
2020年07月29日 12:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/29 12:53
懐かしいブルーシート小屋が見えてきました。
その一寸すぐ先の道が倒木とともに崩落しています。迂回して右に登り。。。
2020年07月29日 12:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/29 12:54
その一寸すぐ先の道が倒木とともに崩落しています。迂回して右に登り。。。
2020年07月29日 12:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/29 12:54
振り返るとこんな風景。前に来たときはごくごく普通の道だったのに。。。
2020年07月29日 12:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/29 12:55
振り返るとこんな風景。前に来たときはごくごく普通の道だったのに。。。
最近通る人が少なくなっているようです。
2020年07月29日 12:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/29 12:56
最近通る人が少なくなっているようです。
この丸木橋は怖い。恐る恐る渡ります。
2020年07月29日 13:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/29 13:29
この丸木橋は怖い。恐る恐る渡ります。
左右から草が覆いかぶさって道が見えない。。。下は路肩崩落。
2020年07月29日 13:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/29 13:31
左右から草が覆いかぶさって道が見えない。。。下は路肩崩落。
ここが逆ルートの時に迷いやすい渡渉ポイント。
2020年07月29日 13:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/29 13:39
ここが逆ルートの時に迷いやすい渡渉ポイント。
林道終点から遡行するときは、「なかさわ7」のリス標識の直ぐ先から。。。
2020年07月29日 13:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/29 13:40
林道終点から遡行するときは、「なかさわ7」のリス標識の直ぐ先から。。。
沢を跨いでいる倒木の下をくぐって、対岸に渉るのが一番わかりやすいルートのようです。
2020年07月29日 13:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/29 13:40
沢を跨いでいる倒木の下をくぐって、対岸に渉るのが一番わかりやすいルートのようです。
この滑滝にはきれいな滝つぼ出来ています。巻き道から。
2020年07月29日 13:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/29 13:44
この滑滝にはきれいな滝つぼ出来ています。巻き道から。
巻き道が無くなり暫く沢歩きを楽しみます。
2020年07月29日 13:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/29 13:46
巻き道が無くなり暫く沢歩きを楽しみます。
2020年07月29日 13:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/29 13:47
2020年07月29日 13:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/29 13:47
こんな奇麗な景色にも出合えます。
2020年07月29日 13:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/29 13:52
こんな奇麗な景色にも出合えます。
リス標識「なかさわ4」の倒木渡渉個所。
2020年07月29日 14:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/29 14:11
リス標識「なかさわ4」の倒木渡渉個所。
その先の倒木渡渉個所。水量が増えていて、少し難儀。
2020年07月29日 14:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/29 14:12
その先の倒木渡渉個所。水量が増えていて、少し難儀。
振り返って見る。
2020年07月29日 14:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/29 14:20
振り返って見る。
うなぎ淵を越えて少し行ったところ、リス標識「なかさわ3」のかかった倒木を乗り越えようとして手を掛けた途端、スズメバチの群れが。。。。慌てて逃げました。幸い追いかけてく様子はなく、遠くからしばらく様子を見ていましたが、去る気配はありません。君子危うきに近寄らず。思案の末、戻って馬頭観音を通って帰ることにしました。
2020年07月29日 14:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/29 14:26
うなぎ淵を越えて少し行ったところ、リス標識「なかさわ3」のかかった倒木を乗り越えようとして手を掛けた途端、スズメバチの群れが。。。。慌てて逃げました。幸い追いかけてく様子はなく、遠くからしばらく様子を見ていましたが、去る気配はありません。君子危うきに近寄らず。思案の末、戻って馬頭観音を通って帰ることにしました。
戻る途中の滑滝。さっき写真に撮ったのと同じかも。
2020年07月29日 14:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/29 14:37
戻る途中の滑滝。さっき写真に撮ったのと同じかも。
馬頭観音。これまでの無事にお礼をしました。
2020年07月29日 15:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/29 15:01
馬頭観音。これまでの無事にお礼をしました。
二子山ルートとの分岐。
2020年07月29日 15:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/29 15:36
二子山ルートとの分岐。
戦前から戦後にかけて、この地に、当時の学生さんたちが、苦労して杉・ヒノキの植林を行ったそうです。
2020年07月29日 15:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/29 15:36
戦前から戦後にかけて、この地に、当時の学生さんたちが、苦労して杉・ヒノキの植林を行ったそうです。

感想

連日の雨でじっと我慢していましたが、やっと一日中曇り(雨の気配なし)との予報が出たので、中尾根から中沢を歩きました。中尾根に入る前に、林道終点の先の土砂崩れ・倒木の現場の状況を見に行きました。

これだけ雨が降ったのだから三浦アルプスもどこかで崩れているところがあるだろう、とは思っていましたが、案の定、その現場の下流側で新たに右岸の崖が崩れたようで、新たな倒木と土砂が見えました。その勢いで、もとあった巨木の倒木も、先端が押されて、根っこを中心として反時計回りに少し回転したようです。もとの仮設丸木橋を渡ったところの状況が少し変わるとともに、丸木橋も完全に流されています。下流側に結構土砂の堆積があるようで、倒木の枝とともに流れの抵抗となり、上流側の水位がかなり上がっています。それから先には行かなかったので判りませんが、迂回路を下りたところ、水位の程度によっては、渡渉が難しくなっているかもしれません。

帰りは中沢から林道終点に行く径路として、上に書いた渡渉点の状況を見てくるつもりだったのですが、うなぎ淵の先、リス標識「なかさわ3」がかかった倒木が沢を跨いでいるところを越えようとして手を掛けた途端、ワーッとスズメバチの群れが。慌てて逃げ戻りました。幸い追いかけてこなかったので、10mくらい離れたところで様子を見ていましたが、離れる気配がありません。くぐるか乗り越えるしかないところなので、あきらめて引き返すことにし、馬頭観音経由で北尾根、南郷上ノ山公園と日頃余り通ったことのないルートでゆったりと帰りました。それにしても、あの状況で、蜂に刺されなかったのは、全くラッキーというほかありません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:605人

コメント

崩落&スズメバチ
貴重なレコありがとうございました!来週は三浦アルプス山行を計画していたのですが、まさに行こうと思った中沢ルートがピンチとは!おかげで進退極まることが避けられました。ありがとうございました!レコ参考にルート練り直します。梅雨の泥濘地獄もたいへんですが真夏の暑さ&ヤブも試練ともうまく付き合いながら地元三浦の素晴らしい自然を楽しみたいと思います。これからも素敵なレコを楽しみにしています。
2020/8/1 21:49
Re: 崩落&スズメバチ
nao515さんこんにちわ。昨日までのうっとおしい天気が嘘のように急に夏になりましたね。これから晴天が続いてくれれば、沢の水量も少しづつ減ってくるでしょうから、件の土砂崩れの現場も少しづつ通り易くなってくると思います。南尾根の滑り台のような坂道も乾いてくれば普通に歩ける道になってくるでしょう。
スズメバチには肝を冷やしました。直ぐに逃げたのでよく分かりませんでしたが、倒木の裏側に巣を作っていたのでしょうか。あるいは、何か獲物があって食事をしていたのかもしれませんね。これからは、こんなところにも気をつけないといけないな、と痛感しました。
私の方もnao515さんの奇麗な花の写真の入ったレコを楽しみにしています。
2020/8/2 17:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
田浦 二子山  逗子  三浦アルプス横断
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
三浦アルプス周回ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら