ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 246304
全員に公開
ハイキング
甲信越

帯那山【山ガール2座目は想定外で・・・】

2012年11月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
danbe その他1人
GPS
--:--
距離
2.4km
登り
138m
下り
131m

コースタイム

※ほとんど歩かず山頂なので、無記載です。
天候 晴れなれど、木枯し吹き荒れて・・・
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
※陽だまりハイクにはもってこいの山です。
 
※展望もバッチリ、広々とした山頂からは富士山が綺麗に見えます。
登山口へ向かう道すがら
なんとも奇妙な石仏?が・・・
8
登山口へ向かう道すがら
なんとも奇妙な石仏?が・・・
首だけシッカリ刻まれ
以下は大岩のみ
10
首だけシッカリ刻まれ
以下は大岩のみ
いわれ・・・

なるほど
4
いわれ・・・

なるほど
登山口の一つです^_^;
1
登山口の一つです^_^;
山頂直下まで車道が
伸びています
1
山頂直下まで車道が
伸びています
山頂はすぐそこです
1
山頂はすぐそこです
はい。
思惑通りの富士山♪
9
はい。
思惑通りの富士山♪
アップで・・・
やはり、地元からはバッチリ
写りますね(^_^)v
34
アップで・・・
やはり、地元からはバッチリ
写りますね(^_^)v
飽きません(^_^;)
山頂目前で・・・
1
山頂目前で・・・
なんだこりゃ?
突っついたら、黄色い粉が
ポワ〜と。
キノコかな?
5
なんだこりゃ?
突っついたら、黄色い粉が
ポワ〜と。
キノコかな?
山頂です
青空バッチリ(^_-)-☆
7
山頂です
青空バッチリ(^_-)-☆
まずはこれで
今回も、MYバナナ(笑)
15
今回も、MYバナナ(笑)
おっ、
山ガールさん、遊んでます
「影武田信玄〜」!!!
オヌシ、なかなかやるの〜
12
おっ、
山ガールさん、遊んでます
「影武田信玄〜」!!!
オヌシ、なかなかやるの〜
今回は、山ガールさんに
一本取られました(笑)
24
今回は、山ガールさんに
一本取られました(笑)
更にこんな
山バナナも<(_ _)>
15
更にこんな
山バナナも<(_ _)>
ランチ
今日は焼き鳥缶詰使って
炊き込みご飯
20
ランチ
今日は焼き鳥缶詰使って
炊き込みご飯
寒いので、おでんも♪
18
寒いので、おでんも♪
おでんで富士山に
乾杯〜( ^^) _U~~
16
おでんで富士山に
乾杯〜( ^^) _U~~
食後のコーヒーです
16
食後のコーヒーです
東屋の中からこんな感じで
富士山が見えます
5
東屋の中からこんな感じで
富士山が見えます
おっと、バナナ食して無かった
富士山突き刺して!(^^)!
18
おっと、バナナ食して無かった
富士山突き刺して!(^^)!
雲が何となく・・・
2
雲が何となく・・・
太陽が移動すると
富士山の様相も変化します
16
太陽が移動すると
富士山の様相も変化します
さて、下山しますか
8
さて、下山しますか

感想



寒くなってきました。
空気も澄んで、展望も利く季節になってきました。
この時期は、富士山を眺められる山や、眺めながら歩く山・・・と毎年
山梨方面に出掛けています。

今回は、会社の女子(前回、山デビューした)が、急遽合流すると言う事で
適度にきつい山へ行ってみようかと、林道を走っていたら「橋撤去、通行止め」
の看板とゲート封鎖で、予定の山に行けなくなるアクシデント(T_T)
暫く転進先を考え、時間も遅くなってきたので短時間で登れ、な尚且つ
展望に優れた帯那山が近くだったので、迷わず転進。

7年ぶりの山ですが、今回は時間が押してきているので、麓の登山口を
パスして、車で途中まで進みました。
展望が良いので、結構ハイカーが多い山なのですが、今回は
ポツリポツリの人出・・・。
木枯し1号が吹き荒れる中、山頂直下にある東屋でマッタリランチ。

今回の山は、簡単すぎてさすがに山ガールさんも物足りなさそう・・・
でも、展望バッチリの山頂に満足の様子でした。
次回、一緒に歩く機会があったら、しっかり歩かせてあげよう(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1563人

コメント

帯那山
danbeさん、足の調子良さそうですね

山梨に行くと、富士山が大きくて感動しますね。
私はもう長いこと富士山見てないな〜

danbeバナナは上州カルタですか
2012/11/19 22:49
と・・・
サクさん、「と」の下の句は
利根は坂東一の川・・・と、記憶してましたが。

足は冷え込んでくると、さすがに鈍痛がありますね。
この冬は、またまたコタツ番となりそうです
2012/11/19 23:58
すばらしい青空!!
な〜にもかも

いいね!

明日黒斑山を予定しています。
縞模様見れますかね?
2012/11/20 12:40
行ってらっしゃい!
mmgさん、やはり青空の山が一番ですね

すべてが輝いてる?

明日の黒斑山も、輝いていそうですね
縞々だといいのですが・・・
2012/11/20 23:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら