記録ID: 246304
全員に公開
ハイキング
甲信越
帯那山【山ガール2座目は想定外で・・・】
2012年11月18日(日) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 2.4km
- 登り
- 138m
- 下り
- 131m
コースタイム
※ほとんど歩かず山頂なので、無記載です。
天候 | 晴れなれど、木枯し吹き荒れて・・・ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
※陽だまりハイクにはもってこいの山です。 ※展望もバッチリ、広々とした山頂からは富士山が綺麗に見えます。 |
写真
感想
寒くなってきました。
空気も澄んで、展望も利く季節になってきました。
この時期は、富士山を眺められる山や、眺めながら歩く山・・・と毎年
山梨方面に出掛けています。
今回は、会社の女子(前回、山デビューした)が、急遽合流すると言う事で
適度にきつい山へ行ってみようかと、林道を走っていたら「橋撤去、通行止め」
の看板とゲート封鎖で、予定の山に行けなくなるアクシデント(T_T)
暫く転進先を考え、時間も遅くなってきたので短時間で登れ、な尚且つ
展望に優れた帯那山が近くだったので、迷わず転進。
7年ぶりの山ですが、今回は時間が押してきているので、麓の登山口を
パスして、車で途中まで進みました。
展望が良いので、結構ハイカーが多い山なのですが、今回は
ポツリポツリの人出・・・。
木枯し1号が吹き荒れる中、山頂直下にある東屋でマッタリランチ。
今回の山は、簡単すぎてさすがに山ガールさんも物足りなさそう・・・
でも、展望バッチリの山頂に満足の様子でした。
次回、一緒に歩く機会があったら、しっかり歩かせてあげよう(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1563人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
danbeさん、足の調子良さそうですね
山梨に行くと、富士山が大きくて感動しますね。
私はもう長いこと富士山見てないな〜
danbeバナナは上州カルタですか
サクさん、「と」の下の句は
利根は坂東一の川・・・と、記憶してましたが。
足は冷え込んでくると、さすがに鈍痛がありますね。
この冬は、またまたコタツ番となりそうです
な〜にもかも
いいね!
明日黒斑山を予定しています。
縞模様見れますかね?
mmgさん、やはり青空の山が一番ですね
すべてが輝いてる?
明日の黒斑山も、輝いていそうですね
縞々だといいのですが・・・
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する