ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 247316
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

釈迦ヶ岳

2012年11月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:42
距離
8.3km
登り
598m
下り
580m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:40峠の登山口ー10:30釈迦ヶ岳ー12:20峠の登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
奥吉野発電所以降の林道は通行可能期間は12月28日以降通行止めですが積雪をしても除雪をしません、これから先道路事情要注意、道幅狭く通行注意(10km)
単純な尾根道ですが積雪期、降雪とガスに見舞われると入山者も少なくトレースを期待できない、方角も見失いやすく遭難注意。

釈迦ヶ岳山頂直下は深い笹に覆われ道は深くえぐれています足元注意。

峠の登山口の手洗いは、寒くなると閉鎖れます、奥吉野発電所で済ますのが無難です。

最寄りの温泉夢の湯
http://www.yoshikoren.com/web/outou/kouryukan.html
峠の登山口手洗い有り
2012年11月24日 08:41撮影 by  DMC-LX1, Panasonic
11/24 8:41
峠の登山口手洗い有り
アルミ梯子が2つ新設
2012年11月24日 08:53撮影 by  DMC-LX1, Panasonic
11/24 8:53
アルミ梯子が2つ新設
2012年11月24日 09:15撮影 by  DMC-LX1, Panasonic
11/24 9:15
樹氷
2012年11月24日 10:28撮影 by  DMC-LX1, Panasonic
8
11/24 10:28
樹氷
釈迦ヶ岳山頂
2012年11月24日 10:32撮影 by  DMC-LX1, Panasonic
8
11/24 10:32
釈迦ヶ岳山頂
樹氷と孔雀岳
2012年11月24日 10:34撮影 by  DMC-LX1, Panasonic
10
11/24 10:34
樹氷と孔雀岳
歩いてきた尾根 北風で枝は南へ向く
2012年11月24日 10:42撮影 by  DMC-LX1, Panasonic
3
11/24 10:42
歩いてきた尾根 北風で枝は南へ向く
倒木は南風で北に倒れる、
コンパス無く方角を見失った時は(^_^;)
2012年11月24日 11:10撮影 by  DMC-LX1, Panasonic
2
11/24 11:10
倒木は南風で北に倒れる、
コンパス無く方角を見失った時は(^_^;)
釈迦ヶ岳
2012年11月24日 11:18撮影 by  DMC-LX1, Panasonic
6
11/24 11:18
釈迦ヶ岳
大日岳と深仙の宿
2012年11月24日 11:24撮影 by  DMC-LX1, Panasonic
2
11/24 11:24
大日岳と深仙の宿
右上に峠の登山口が見える
2012年11月24日 11:39撮影 by  DMC-LX1, Panasonic
11/24 11:39
右上に峠の登山口が見える
一時雲に覆われて見えなかった八経ヶ岳
2012年11月24日 12:19撮影 by  DMC-LX1, Panasonic
1
11/24 12:19
一時雲に覆われて見えなかった八経ヶ岳
降りてきた尾根
2012年11月24日 12:20撮影 by  DMC-LX1, Panasonic
4
11/24 12:20
降りてきた尾根
下山後登山口の林道ゲートを超え歩いて散歩、すぐに崩落していた。
2012年11月24日 13:07撮影 by  DMC-LX1, Panasonic
11/24 13:07
下山後登山口の林道ゲートを超え歩いて散歩、すぐに崩落していた。
積雪をしても除雪しません自己判断
2012年11月24日 13:40撮影 by  DMC-LX1, Panasonic
2
11/24 13:40
積雪をしても除雪しません自己判断

感想

ある程度の積雪の装備で用意をしていたが、前日の記録でほとんど積雪が無いよう。


登山口の気温9度(大阪の最低気温9度)思ったより暖かい、
ワークマンの保温長袖ワークマンのジャケットユニクロ暖パンで挑む。
少し汗ばむ程度でジャケットのジッパー開閉で温度管理、
汗日えも無く途中のレイヤードの必要性無し

ほとんどの装備を車にデポ見せかけのザックで登る。
今回も冬季用登山靴の慣らしで終わるアイゼンのテストならず。
登山道の凍結も無し。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:881人

コメント

kidekiさん、こんばんは
近場の山は紅葉まっさかりですが、
吉野はもう冬、樹氷とは驚きました。
釈迦ケ岳登山口の駐車場、結構大き
そうですね。
あたたかくなれば挑戦してみようかな。
2012/11/24 19:13
akipapaさん今晩は
峠頂上で10台後は林道沿いに数箇所止めれます。
釈迦ヶ岳はお気楽に展望を楽しめる山です、
コストパフォーマンスはナンバーワン!
挑戦なんてakipapaさんなら楽勝です

ただし登山より運転の方が大変かも

でも林道の景色も素晴らしいですよ、
バイケイソウの咲く5月頃があ勧めです。
2012/11/24 20:17
お釈迦さまも寒そうです。
樹氷もですけど、景色の空気感が冬を感じさせます。
もうすぐに、雪 で覆われるのでしょうね。
鹿はいました?

綺麗な山だったなぁ。って今でも思い出すとうっとりします。
2012/11/24 21:37
neko-obabaさん今晩は
親子連れの様な3人家族の鹿さんと会いましたよ、
ほとんど警戒心なしです。

今度行ける機会があればお釈迦様用のちゃんちゃんこをご用意くださいませ

今回お釈迦様をしっかり拝見しました、
頭部の輪は4分割お台は2分割ご本体は3分割そしてお顔。

昔、剛力が担ぎ上げたお釈迦様ですが、ご本体そのままで担ぎ上げたわけではなさそうです、
当たり前かな
2012/11/24 22:17
もうすぐ雪景色ですね!
釈迦ヶ岳行きたいのですが、おっしゃる通り遠いんですっ!!
運転は好きなので苦ではないのですが、主人が起きる前に出発するのはちょっと難しい…(-。-;)
10時までに登山口に着けば登れるでしょうか?

特に雪の時期は皆さんのレコで妄想登山を楽しみま〜す。
2012/11/25 13:30
u-saさん今晩は
初コメント有難うございます

釈迦岳往復なら10時でも充分いけますよ。
その場合駐車場所が少し下になるかも?

深仙の宿に寄る場合は釈迦岳から深仙の宿への道が悪い
おまけに深仙の宿から千丈平まで登り

まず深仙の宿へ行き釈迦ヶ岳へ登ったほうが楽かもしれません。

旦那さんを早く起こせばいいんです

道路状況としては五条市内からだんだんすれ違いに気を遣う狭いワイディングになります。
距離以上に疲れる原因です。
一部立派なバイパスもありますが

日にちが合えばご案内いたしますよ
2012/11/25 17:56
ゲスト
こんばんは
ここはもう一度行きたい山です。

春になったら計画したいと思います。
2012/11/25 21:35
azukiさん今晩は
釈迦ヶ岳はリハビリにもいい山です、
大峯の一番の名山かもしれません。
四季を通してオススメです。
(真夏は日差しがキツいです )
前回は視界が悪かったですね、
今度は大展望が望めますように

お医者様にもアドバイスされていると思いますが、
日頃からの足首の柔軟と、登る前のストレッチもいいと思いますよ。
早く完全復調されますように
2012/11/25 21:45
釈迦ヶ岳!!
今週で雪に閉ざされちゃいそうですね…
初夏に歩いて、見事な尾根歩きで一発で大好きな山となりました

あの尾根道って、大峰の奥深さというか、神々しさというか…
とにかく一面山!!って感じがイイですよね

でも、登山口までのアクセス…
あれはあれで、大峰の山深さを物語ってますね
2012/11/29 23:12
utaotoさん今晩は
林道の景色の深さはも素晴らしいです、
でも運転者は楽しむ余裕が
林道途中の分岐を左に行くと素晴らしい沢に出ます、
でもUターン不可能行っては行けませんよ


今の時期でないと冬季の釈迦ヶ岳は難しいので実は年内にもう一度狙っています、

内緒の予定ですが、来年は新しい大峰シリーズを開催予定


utaちゃんotoちゃん学年ほぼトップおめでとうございます。
将来スポンサーが付きそう

最近utaotoさんのコメント数多さに、気が引けてコメントを差し控えています、夜遅くの沢山の返信お疲れでしょうけれどお疲れまさです
2012/11/30 21:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら