ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2482491
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山

憧れの飯豊本山✨🌸、大日杉から

2020年06月21日(日) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

日帰り
山行
12:23
休憩
1:15
合計
13:38
4:41
49
大日杉小屋
5:30
5:35
75
御田
6:50
6:53
37
地蔵岳
7:30
7:30
39
目洗い清水
8:09
8:09
6
御坪
8:15
8:20
54
御沢分かれ
9:14
9:30
64
切合小屋
10:34
10:40
14
草履塚
10:54
10:54
29
御前坂
11:23
11:25
11
本山小屋
11:36
11:55
72
本山山頂
13:07
13:07
23
草履塚
13:30
13:40
34
切合小屋
14:14
14:14
38
種蒔山
14:52
14:52
10
御沢分かれ
15:02
15:05
27
御坪
15:32
15:32
62
目洗い清水
16:34
16:40
50
地蔵岳
17:30
17:30
49
御田
18:19
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
会津坂下ICより北上し、国道49・45号線、県道94・385号線 林道飯豊桧枝岐線(センターライン有り)を、いいでの湯・川入集落・飯豊トンネルを抜け山形県へ。
岳谷つりぼりの交差点Y路地を左折(狭いが舗装道で良好)。
コース状況/
危険箇所等
・地蔵岳まで刈払いが行われていて、雨露にも濡れずとても快適。その後も雪渓以外は、泥濘もなくとても歩きやすい。
・この時期、御沢分かれ〜切合小屋までの雪渓はかなり雪が残っていて、小屋直前の 急登は難易度が高い(ピッケル必要)。下山時にこのコースを下ると九分九厘迷う。御沢分かれへの夏道の入り口がとても判りにくい。
 種蒔山近くまで遠巻きで歩く方が無難です。
・切合小屋〜草履塚まで長い雪渓があるが、難易度は低く軽アイゼン無しでも歩けます。
その他周辺情報 いいでの湯 300円 17時過ぎだったので安くなってました。
釣り堀があるY字路交差点より側道を走ります。狭いけど舗装道で概ね良好です。
2020年06月20日 23:39撮影 by  SO-01M, Sony
1
6/20 23:39
釣り堀があるY字路交差点より側道を走ります。狭いけど舗装道で概ね良好です。
大日杉小屋。1階にトイレと登山届ポストがあります。
前泊しておられる方が居ました。
2020年06月21日 04:14撮影 by  SO-01M, Sony
6/21 4:14
大日杉小屋。1階にトイレと登山届ポストがあります。
前泊しておられる方が居ました。
駐車場30台程度のキャパ。5台しか無くとても淋しい限り😓
2020年06月21日 04:40撮影 by  SO-01M, Sony
1
6/21 4:40
駐車場30台程度のキャパ。5台しか無くとても淋しい限り😓
いよいよスタートです。熊が怖いので夜明けを待ってスタート😨 3時頃スタートしたかったのですが、人が少な過ぎ😓
2020年06月21日 04:43撮影 by  SO-01M, Sony
6/21 4:43
いよいよスタートです。熊が怖いので夜明けを待ってスタート😨 3時頃スタートしたかったのですが、人が少な過ぎ😓
ザンゲ坂💦 長い鎖が3本続きます。
身の危険を感じる様な、恐怖感はありません😊
2020年06月21日 04:58撮影 by  SO-01M, Sony
6/21 4:58
ザンゲ坂💦 長い鎖が3本続きます。
身の危険を感じる様な、恐怖感はありません😊
ツツジかな!?
2020年06月21日 05:10撮影 by  SO-01M, Sony
1
6/21 5:10
ツツジかな!?
2020年06月21日 05:31撮影 by  SO-01M, Sony
6/21 5:31
アカモノ?!
2020年06月21日 05:39撮影 by  SO-01M, Sony
1
6/21 5:39
アカモノ?!
2020年06月21日 05:44撮影 by  SO-01M, Sony
1
6/21 5:44
これも可愛いい😊
2020年06月21日 05:48撮影 by  SO-01M, Sony
1
6/21 5:48
これも可愛いい😊
コイワカガミ🥀しっかり刈り払いされていて、とても感謝です。
2020年06月21日 06:05撮影 by  SO-01M, Sony
1
6/21 6:05
コイワカガミ🥀しっかり刈り払いされていて、とても感謝です。
青空、テンション🆙
2020年06月21日 06:22撮影 by  SO-01M, Sony
3
6/21 6:22
青空、テンション🆙
2020年06月21日 06:23撮影 by  SO-01M, Sony
1
6/21 6:23
しっかり刈り払いされていて、とても感謝です。
2020年06月21日 06:23撮影 by  SO-01M, Sony
6/21 6:23
しっかり刈り払いされていて、とても感謝です。
ミツバオウレン
2020年06月21日 06:25撮影 by  SO-01M, Sony
2
6/21 6:25
ミツバオウレン
2020年06月21日 06:35撮影 by  SO-01M, Sony
1
6/21 6:35
会いたかった、姫様が元気に咲いてます。
2020年06月21日 06:37撮影 by  SO-01M, Sony
2
6/21 6:37
会いたかった、姫様が元気に咲いてます。
何度見ても美しい
2020年06月21日 06:37撮影 by  SO-01M, Sony
1
6/21 6:37
何度見ても美しい
この道、堪らなく楽しいです。
2020年06月21日 06:42撮影 by  SO-01M, Sony
2
6/21 6:42
この道、堪らなく楽しいです。
2020年06月21日 06:42撮影 by  SO-01M, Sony
2
6/21 6:42
お花とのコラボ
2020年06月21日 06:43撮影 by  SO-01M, Sony
2
6/21 6:43
お花とのコラボ
ミヤマキンポウゲ
2020年06月21日 06:46撮影 by  SO-01M, Sony
1
6/21 6:46
ミヤマキンポウゲ
シラネアオイがまだ咲いてくれてました
2020年06月21日 06:47撮影 by  SO-01M, Sony
1
6/21 6:47
シラネアオイがまだ咲いてくれてました
地蔵岳に到着
2020年06月21日 06:48撮影 by  SO-01M, Sony
1
6/21 6:48
地蔵岳に到着
カタクリが今でも見れます。
みかも山と3ヶ月も差があるんですね
2020年06月21日 06:54撮影 by  SO-01M, Sony
1
6/21 6:54
カタクリが今でも見れます。
みかも山と3ヶ月も差があるんですね
ハクサンチドリ
2020年06月21日 06:56撮影 by  SO-01M, Sony
1
6/21 6:56
ハクサンチドリ
2020年06月21日 06:56撮影 by  SO-01M, Sony
1
6/21 6:56
2020年06月21日 06:58撮影 by  SO-01M, Sony
6/21 6:58
本山、ど〜んん
2020年06月21日 06:58撮影 by  SO-01M, Sony
1
6/21 6:58
本山、ど〜んん
ヒメサユリ🥀の蕾が沢山あります。これから2週間程が最盛期の様です🎵
2020年06月21日 07:16撮影 by  SO-01M, Sony
1
6/21 7:16
ヒメサユリ🥀の蕾が沢山あります。これから2週間程が最盛期の様です🎵
アカモノの群生も圧巻
2020年06月21日 07:17撮影 by  SO-01M, Sony
1
6/21 7:17
アカモノの群生も圧巻
超快晴、来てよかった。
2020年06月21日 07:22撮影 by  SO-01M, Sony
1
6/21 7:22
超快晴、来てよかった。
残雪が随所に。
2020年06月21日 07:25撮影 by  SO-01M, Sony
1
6/21 7:25
残雪が随所に。
水場は確認出来てません。
2020年06月21日 07:32撮影 by  SO-01M, Sony
6/21 7:32
水場は確認出来てません。
御坪に到着。
道中の安全をお守りくださり有り難うございます
2020年06月21日 08:09撮影 by  SO-01M, Sony
6/21 8:09
御坪に到着。
道中の安全をお守りくださり有り難うございます
右折し、雪渓コースを歩きます。
気合を入れなおして再スタート
2020年06月21日 08:15撮影 by  SO-01M, Sony
2
6/21 8:15
右折し、雪渓コースを歩きます。
気合を入れなおして再スタート
雪渓、とても急登!登覇は出来るのかな!?
心が折れ掛けてるけど、絶景に癒されます。
2020年06月21日 08:28撮影 by  SO-01M, Sony
2
6/21 8:28
雪渓、とても急登!登覇は出来るのかな!?
心が折れ掛けてるけど、絶景に癒されます。
ショウジョウバガマ
2020年06月21日 08:34撮影 by  SO-01M, Sony
1
6/21 8:34
ショウジョウバガマ
ここに来て、水芭蕉にまで会えるとは感動です。
2020年06月21日 08:34撮影 by  SO-01M, Sony
1
6/21 8:34
ここに来て、水芭蕉にまで会えるとは感動です。
2020年06月21日 08:34撮影 by  SO-01M, Sony
1
6/21 8:34
トレースが無く、迷い始めてます。GPSと地図だけが頼りです。YAMAPが命綱です。
2020年06月21日 08:51撮影 by  SO-01M, Sony
2
6/21 8:51
トレースが無く、迷い始めてます。GPSと地図だけが頼りです。YAMAPが命綱です。
難所の急登を登り切り一息。
2020年06月21日 09:12撮影 by  SO-01M, Sony
1
6/21 9:12
難所の急登を登り切り一息。
登ってきたところが切れ落ちていて見えない。本当は、ピッケルも持ってくるべきでした。。。
2020年06月21日 09:12撮影 by  SO-01M, Sony
6/21 9:12
登ってきたところが切れ落ちていて見えない。本当は、ピッケルも持ってくるべきでした。。。
無事到着。
飯豊の雪渓、身の丈以上です。
石転び沢は私にとっては論外です。
2020年06月21日 09:14撮影 by  SO-01M, Sony
6/21 9:14
無事到着。
飯豊の雪渓、身の丈以上です。
石転び沢は私にとっては論外です。
小屋前には未だ水は引かれてません。
2020年06月21日 09:14撮影 by  SO-01M, Sony
6/21 9:14
小屋前には未だ水は引かれてません。
新潟のお2人と共に水場を見つけました。三国岳方面から切合小屋直前の広場左すそに出てます。
命の水、たっぷり補給させて頂きました。
2020年06月21日 09:26撮影 by  SO-01M, Sony
6/21 9:26
新潟のお2人と共に水場を見つけました。三国岳方面から切合小屋直前の広場左すそに出てます。
命の水、たっぷり補給させて頂きました。
大日様、今年こそ踏破したいなぁ〜
2020年06月21日 09:27撮影 by  SO-01M, Sony
2
6/21 9:27
大日様、今年こそ踏破したいなぁ〜
長〜い雪渓を歩きます。
傾斜は緩く、難度は低いです。
6爪軽アイゼンで快適です。
2020年06月21日 10:03撮影 by  SO-01M, Sony
2
6/21 10:03
長〜い雪渓を歩きます。
傾斜は緩く、難度は低いです。
6爪軽アイゼンで快適です。
飯豊らしい残雪とのコラボ。
この写真を撮りたかったのです。ピンボケご容赦を。
2020年06月21日 10:31撮影 by  SO-01M, Sony
1
6/21 10:31
飯豊らしい残雪とのコラボ。
この写真を撮りたかったのです。ピンボケご容赦を。
ミヤマウスユキソウ?
2020年06月21日 10:33撮影 by  SO-01M, Sony
1
6/21 10:33
ミヤマウスユキソウ?
ハクサンイチゲかな
2020年06月21日 10:33撮影 by  SO-01M, Sony
1
6/21 10:33
ハクサンイチゲかな
ちょっとガスがかかってきたかな
2020年06月21日 10:34撮影 by  SO-01M, Sony
6/21 10:34
ちょっとガスがかかってきたかな
お久しぶりです。
いつもお守りくださり、ありがとうございます。
2020年06月21日 10:34撮影 by  SO-01M, Sony
6/21 10:34
お久しぶりです。
いつもお守りくださり、ありがとうございます。
2020年06月21日 10:38撮影 by  SO-01M, Sony
2
6/21 10:38
ストックを仕舞い、気合をいれて通過。石は滑りにくいが三点支持を忠実に守って歩きます。
2020年06月21日 10:42撮影 by  SO-01M, Sony
1
6/21 10:42
ストックを仕舞い、気合をいれて通過。石は滑りにくいが三点支持を忠実に守って歩きます。
お花畑、とても美しい。
ついつい足が止まります。
2020年06月21日 10:53撮影 by  SO-01M, Sony
2
6/21 10:53
お花畑、とても美しい。
ついつい足が止まります。
指導標が新調されてます。
2020年06月21日 10:54撮影 by  SO-01M, Sony
6/21 10:54
指導標が新調されてます。
本山まで最後の急登、なかなかヘビー。前回のテン泊荷物のことを思えばマシと言い聞かせて。
2020年06月21日 10:54撮影 by  SO-01M, Sony
1
6/21 10:54
本山まで最後の急登、なかなかヘビー。前回のテン泊荷物のことを思えばマシと言い聞かせて。
ガスが切れてきました
テンションアップ
2020年06月21日 11:18撮影 by  SO-01M, Sony
1
6/21 11:18
ガスが切れてきました
テンションアップ
本山小屋到着。
ここの管理人さんもとてもやさしい方なんですよ。
2020年06月21日 11:23撮影 by  SO-01M, Sony
6/21 11:23
本山小屋到着。
ここの管理人さんもとてもやさしい方なんですよ。
右手にダイクラ尾根
2020年06月21日 11:32撮影 by  SO-01M, Sony
1
6/21 11:32
右手にダイクラ尾根
本山に無事到着
12時までにつかなければ引き返す覚悟だったので、登れてとても嬉しい
2020年06月21日 11:36撮影 by  SO-01M, Sony
2
6/21 11:36
本山に無事到着
12時までにつかなければ引き返す覚悟だったので、登れてとても嬉しい
2020年06月21日 11:53撮影 by  SO-01M, Sony
3
6/21 11:53
2020年06月21日 11:53撮影 by  SO-01M, Sony
6/21 11:53
凛々しい
2020年06月21日 11:53撮影 by  SO-01M, Sony
1
6/21 11:53
凛々しい
ダイクラも憧れだなぁ〜
2020年06月21日 11:55撮影 by  SO-01M, Sony
1
6/21 11:55
ダイクラも憧れだなぁ〜
チングルマ、とても可愛い
2020年06月21日 11:57撮影 by  SO-01M, Sony
1
6/21 11:57
チングルマ、とても可愛い
ミヤマキンポウゲとのコラボ
飯豊に来てよかったと思う瞬間の一つです
2020年06月21日 12:30撮影 by  SO-01M, Sony
1
6/21 12:30
ミヤマキンポウゲとのコラボ
飯豊に来てよかったと思う瞬間の一つです
満開のハクサンイチゲが癒してくれます
2020年06月21日 12:48撮影 by  SO-01M, Sony
1
6/21 12:48
満開のハクサンイチゲが癒してくれます
ゼブラ状の山肌がとても美しい。
2020年06月21日 12:54撮影 by  SO-01M, Sony
2
6/21 12:54
ゼブラ状の山肌がとても美しい。
切合小屋まで雪渓を歩いて戻ります。
途中で夏道を見逃がし、遠回り。新潟の方に教えて頂き引き返しました。有難うございました。
2020年06月21日 13:10撮影 by  SO-01M, Sony
1
6/21 13:10
切合小屋まで雪渓を歩いて戻ります。
途中で夏道を見逃がし、遠回り。新潟の方に教えて頂き引き返しました。有難うございました。
切合小屋の先で、再度、水を満タンにし下山に備えます。
2020年06月21日 13:44撮影 by  SO-01M, Sony
6/21 13:44
切合小屋の先で、再度、水を満タンにし下山に備えます。
この時期左ルートは危険な為、種蒔山経由の緩やかな雪渓ルートを選択。
2020年06月21日 13:46撮影 by  SO-01M, Sony
1
6/21 13:46
この時期左ルートは危険な為、種蒔山経由の緩やかな雪渓ルートを選択。
種蒔山 大日杉方面の道が見つからず右往左往。心が折れ掛け。この後、少し切合小屋方面に戻り、傾斜が緩めの雪渓を歩き無事ルートを発見できました。トレースはありません。
2020年06月21日 14:04撮影 by  SO-01M, Sony
1
6/21 14:04
種蒔山 大日杉方面の道が見つからず右往左往。心が折れ掛け。この後、少し切合小屋方面に戻り、傾斜が緩めの雪渓を歩き無事ルートを発見できました。トレースはありません。
無事御沢分かれまで戻って来れて一息。
種蒔山からここまで、パニックってたので写真がありません。
2020年06月21日 14:52撮影 by  SO-01M, Sony
6/21 14:52
無事御沢分かれまで戻って来れて一息。
種蒔山からここまで、パニックってたので写真がありません。
もう15時。下山の時間なのにまだ、御坪。CT残4h20mも。
2020年06月21日 15:02撮影 by  SO-01M, Sony
6/21 15:02
もう15時。下山の時間なのにまだ、御坪。CT残4h20mも。
ミツバオウレン、きれい
2020年06月21日 15:31撮影 by  SO-01M, Sony
1
6/21 15:31
ミツバオウレン、きれい
アカモノ
2020年06月21日 15:54撮影 by  SO-01M, Sony
1
6/21 15:54
アカモノ
ヒメ様、ただいま。
2020年06月21日 15:54撮影 by  SO-01M, Sony
1
6/21 15:54
ヒメ様、ただいま。
2020年06月21日 16:13撮影 by  SO-01M, Sony
1
6/21 16:13
やっと地蔵岳到着
下山を急ぎます。捻挫・滑落しないよう安全第一で。
2020年06月21日 16:34撮影 by  SO-01M, Sony
6/21 16:34
やっと地蔵岳到着
下山を急ぎます。捻挫・滑落しないよう安全第一で。
本山、そろそろお別れです。
2020年06月21日 16:35撮影 by  SO-01M, Sony
1
6/21 16:35
本山、そろそろお別れです。
飯豊の巨木
2020年06月21日 17:04撮影 by  SO-01M, Sony
1
6/21 17:04
飯豊の巨木
写真に納まりきりません。
2020年06月21日 17:30撮影 by  SO-01M, Sony
1
6/21 17:30
写真に納まりきりません。
懺悔坂、滑りやすくなっているので油断せずに降ります。
2020年06月21日 17:56撮影 by  SO-01M, Sony
6/21 17:56
懺悔坂、滑りやすくなっているので油断せずに降ります。
無事下山。 長かった〜〜〜。
小屋が見えたときは泣きそうになりました。 でも、至福のひと時を過ごせとても幸せ。
2020年06月21日 18:19撮影 by  SO-01M, Sony
6/21 18:19
無事下山。 長かった〜〜〜。
小屋が見えたときは泣きそうになりました。 でも、至福のひと時を過ごせとても幸せ。
ここで汗を流しました。いいお湯でした。
まだ開いていてラッキー。
2020年06月21日 19:54撮影 by  SO-01M, Sony
1
6/21 19:54
ここで汗を流しました。いいお湯でした。
まだ開いていてラッキー。
撮影機器:

感想

お花畑🌸🥀💮が賑やかになってるとのレポを見て、いたたまたれなくなり飯豊本山に行って来ました🎵
今回は、初めての大日杉登山口から本山までのピストンで、行けるところまでで引返す覚悟でスタート😅 CT17時間弱のロング💦なので、当初深夜3時頃スタートの予定だったのですが、コロナの影響で人影が極端に少なく、熊🐻が怖かったので夜明けスタートとしました😨

評判通り、色とりどりのお花🌸が咲いていて、何度も撮影📸に没頭し前へなかなか進めませんでした😅 大好きなヒメサユリ🥀に会えたし、シラネアオイ💮の群生にも感動し、カタクリ🥀の花も咲いてました。
花の百名山でもある雪国の飯豊は、別格だなぁ〜っと、改めて感動しました😀
前回本山に登った際は、ガスってて展望ゼロだったので、今回絶景を見れてとても幸せです😊
また、行きたくなる山、そんな至福のひと時を過ごせました🍀

今回、結果的に無傷で下山出来たものの、雪渓3ヶ所で道迷い3回・ピッケル不携帯・下調べ不足による迷い・下山が18時20分になってしまったり等々反省点てんこ盛りで、一歩間違えると遭難のリスクがありました😨😓
たまたま好天等、数々の幸運が味方してくれたお蔭で帰って来れましたが、明らかに身の丈以上でした😓
人けの少ないソロのロング、とても不安な反面終始マイペースで歩けたので、終盤の登り返しもさほど苦にならなかったです。ソロで本当に良かったのかどうかは、安全面を考えると悩ましいところですが。。。

この時期、地元の常連さんが多く、健脚の域を越えた剛脚のツワ者さんが多かったです😨😵
また行きたくなるそんな飯豊💕、また懲りずに登っていそうな予感が・・・。

切合小屋で水場を一緒に探していただいた新潟のお二人様、大変お世話になり有難うございました🙇

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:209人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら