小春日和の多度山へ


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 621m
- 下り
- 622m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
天候が穏やかそうな予報でかねてから行きたいと思っていた多度山へ行くことにしました。購入したダブルステッキも使いたかったので。
多度大社へは自宅から1時間少し。多度大社そばの駐車場へ止めました
(ですが、舗装路をさらに上にいくと登山者用の駐車場がありました。)
まずは多度大社へお参りです
そして山道へ 今回は健脚コース〜瀬音の森コースを選択
しばらくは木の階段が続き勾配もそこそこあり いきなり汗が噴き出します…
入山直後に獣らしき鳴き声でいきなりビビる自分(小心者です恥ずかしながら)
5合目あたりから少しずつ勾配も緩やかになり一箇所目の展望ポイント
残念なことに大社で紅葉を撮った直後にデジカメがまさかのバッテリー切れ…
せっかくの景色も携帯のカメラではいまいちな写りになってしまいました。
そして山上公園 ここでやっと登山者に出会いました。ご年配の方が3組ほど
公園があまりにも整備されすぎていたのでスルー
少し先に海の見えるポイント 長島方面と海が見渡せました。
ここからしばらくコンクリで舗装された道が続きます… 先の公園もでしたが山の中という気がしませんでした。 膝も少し痛くなってしまいました。
道中びっくりしたのがトレランの方とMTBの方々
いきなり出現されるので心臓が止まるかと思いました…
MTBの方はヘルメットもされてませんでしたが 他人事ながら大丈夫なんでしょうか? (私はロードバイク乗りですがヘルメットなしでは怖くて乗れません)ましてや山中結構な高さの崖などもありましたし。
コースも後半は単調な曲がり・くだり道が続き足早にパスしました。
渓流沿いに下りゴール 歩行時間は二時間かからないくらいでした。低山とはいえ初心者の私には十分な行程でした。
先月登った岩巣山は地元の方々が登っておられとても親切にして頂きました。
今回も(勝手ながら)山歩きをされている方々との交流をしてみたかったのですがそんな機会もタイミングもなく 少し残念でしたが良い景色と紅葉に恵まれた山歩きでした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する