ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 249165
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

本仁田山

2012年11月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:38
距離
7.5km
登り
916m
下り
932m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:35奥多摩駅-9:22乳房観音-11:20-12:45本仁田山-14:30大根ノ山ノ神-15:18鳩ノ巣駅
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:JR奥多摩駅 帰り:JR鳩ノ巣駅
コース状況/
危険箇所等
 ここのところ、週末は天候に恵まれ、お陰さまで順調に山行を重ねております。
 今回は奥多摩・本仁田山です。
 奥多摩駅からそのまま歩いて登れて、帰りは鳩ノ巣駅に出てくるアクセスのよいコースです。
 奥多摩駅までの青梅線は、平日朝の通勤ラッシュのような込み具合。乗客のほぼ全てがハイカーの格好をしています。そのたくさんのハイカー達は、皆揃って奥多摩駅で降り、ほとんどがバスに乗り継いで、様々なコースへと散っていきました。
 我々は、駅から右手の方へ歩きます。日原川に架かる北氷川橋を渡って安寺沢方面へ。40分程歩いて登山口前に到着。この辺りで暑くなってきたので上着を脱ぎます。登山道に入るとすぐに乳房観音への標識が。「登山安全祈願」とあるのでお参りして行きます。
 ここからが急坂が続く上りの始まりです。本仁田は奥多摩三大急登のひとつ。幾度も上り坂を仰ぎ見ながら、O島部長を先頭に、隊列を組んでジグザグに歩いていきます。同じコースを同じようなペースでたまたま歩いていたおじさんパーティーと我々が、お互いのパーティーが休憩のたびに抜きつ抜かれつします。
 山ごはんの荷物でザックが重いからでしょうか、O島部長がだんだんヘロヘロ状態に。まあ、何度も休憩しながら無理せずいきましょう!
 やがで傾斜が少し緩やかな稜線に出ます。山頂への標識が出てきてもうひと踏ん張りし、ようやく山頂に到着。
 山頂からは、高水はじめ奥多摩の山々がそこそこ眺められます。
 さあ、山ごはん。今回は・・・。

 1.温かーいポトフ(燻製ベーコンとソーセージにジャガイモと人参入り)
 2.ニッポンハムのナーンドッグ
 3.飲み物:コーヒー、お茶、缶ビール、赤ワイン

 これからの山ごはんは温かい汁モノが欠かせません・・・。

 山頂で記念撮影をして下り道へ。
 ハラハラと落ち葉が舞う尾根を、サクサクと枯葉を踏みながらのハイキングもいいですね。ただし、下りは滑るので注意を・・・。
 やがて杉ノ殿尾根を下りきると、大根ノ山ノ神へ。このスペースではまだ紅葉が綺麗でした。更に分岐を鳩ノ巣駅方面へ。棚沢の住宅街を通り、踏み切りを渡ってすぐ左折して、ゴールの鳩ノ巣駅に到着。
 次発までの20分ぐらいの間、駅前正面の「玉福」で缶ビールと澤乃井ワンカップでコースの無事踏破に乾杯しました。

今回も当然モーニング朝そば&ビール。朝そばセット(かけそば、天かす、生卵、ごはん、のりのセット)は390円とリーズナブル
1
今回も当然モーニング朝そば&ビール。朝そばセット(かけそば、天かす、生卵、ごはん、のりのセット)は390円とリーズナブル
天かすの半分は卵かけごはんへ投入!これに出汁しょうゆをかけて軽く混ぜれば、超美味ごはんとなります
1
天かすの半分は卵かけごはんへ投入!これに出汁しょうゆをかけて軽く混ぜれば、超美味ごはんとなります
ごったがえす奥多摩駅改札口
2012年11月29日 10:56撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
11/29 10:56
ごったがえす奥多摩駅改札口
さあ、本仁田へ出発です
2012年11月29日 10:56撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
11/29 10:56
さあ、本仁田へ出発です
しばらくアスファルトの道が続きます
2012年11月29日 10:57撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
11/29 10:57
しばらくアスファルトの道が続きます
味のある標識ですな
2012年11月29日 10:57撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
11/29 10:57
味のある標識ですな
道端の紅葉も真紅に色付いていました
2012年11月29日 10:58撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
11/29 10:58
道端の紅葉も真紅に色付いていました
だんだん勾配に・・・
2012年11月29日 10:58撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
11/29 10:58
だんだん勾配に・・・
もうすぐ登山口ですが、だいぶ身体が熱くなってきたのでイッタン脱ぎます
2012年11月29日 10:59撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
11/29 10:59
もうすぐ登山口ですが、だいぶ身体が熱くなってきたのでイッタン脱ぎます
登山道に入るとすぐに乳房観音がお待ちです。
2012年11月29日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
11/29 10:46
登山道に入るとすぐに乳房観音がお待ちです。
昔、この辺りの銀杏の大木から無数の乳根が垂れ下がったことが由来のようです。母乳豊饒や乳癌に罹らないご利益のほかに、今は登山安全祈願もできるようです
2012年11月29日 10:59撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
11/29 10:59
昔、この辺りの銀杏の大木から無数の乳根が垂れ下がったことが由来のようです。母乳豊饒や乳癌に罹らないご利益のほかに、今は登山安全祈願もできるようです
御前山かなあ?雲がかかってわかりずらいです
2012年11月29日 10:47撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
11/29 10:47
御前山かなあ?雲がかかってわかりずらいです
急坂が続きます
2012年11月29日 10:48撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
11/29 10:48
急坂が続きます
休憩タイムに甘いもの補給
2012年11月29日 10:48撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
11/29 10:48
休憩タイムに甘いもの補給
山頂を示す標識が・・・もうすぐです
2012年11月29日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
11/29 10:49
山頂を示す標識が・・・もうすぐです
山頂で早速山ごはんに取り掛かります
2012年11月29日 11:00撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
11/29 11:00
山頂で早速山ごはんに取り掛かります
20cmアルミ鍋をセッティング
2012年11月29日 11:00撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
11/29 11:00
20cmアルミ鍋をセッティング
まずは、燻製したベーコンと荒挽きソーセージをオリーブオイルで炒めます
2012年11月24日 11:41撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
11/24 11:41
まずは、燻製したベーコンと荒挽きソーセージをオリーブオイルで炒めます
メークイーンと人参も投入し煮込んでいきます
2012年11月29日 11:01撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
11/29 11:01
メークイーンと人参も投入し煮込んでいきます
完成しました♪
2012年11月24日 11:56撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/24 11:56
完成しました♪
そして今回もコレ!
ニッポンハムのナーンドッグ♪
2012年11月29日 11:01撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
1
11/29 11:01
そして今回もコレ!
ニッポンハムのナーンドッグ♪
ホットサンドメーカーで両面を軽く焼いたら完成です
2012年11月29日 11:01撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
11/29 11:01
ホットサンドメーカーで両面を軽く焼いたら完成です
米粉の生地がカリッとしていて香ばしく仕上がり、中のフランクのジューシーさとカレー味が食欲をそそります・・・
何より超簡単!
2012年11月24日 12:02撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
11/24 12:02
米粉の生地がカリッとしていて香ばしく仕上がり、中のフランクのジューシーさとカレー味が食欲をそそります・・・
何より超簡単!
嬉しそうな顔で食べるO島部長
2012年11月29日 11:01撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
11/29 11:01
嬉しそうな顔で食べるO島部長
嬉しそうな顔で食べるO島部長(別角度)
2012年11月29日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
11/29 10:49
嬉しそうな顔で食べるO島部長(別角度)
温かいポトフも好評のようで何よりでした
2012年11月29日 11:03撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
1
11/29 11:03
温かいポトフも好評のようで何よりでした
Kさんも満足そうです
2012年12月01日 22:51撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
12/1 22:51
Kさんも満足そうです
山頂からの眺望は杉や桧の生長とともに遮られていきますね・・・
2012年11月29日 10:50撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
11/29 10:50
山頂からの眺望は杉や桧の生長とともに遮られていきますね・・・
山頂での記念撮影
2012年11月29日 11:04撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
11/29 11:04
山頂での記念撮影
さあ、下りましょうか
2012年11月29日 10:50撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
11/29 10:50
さあ、下りましょうか
広い尾根ですね
2012年11月29日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
11/29 10:51
広い尾根ですね
落ち葉の海・・・
2012年11月29日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
11/29 10:52
落ち葉の海・・・
落ち葉に滑らないように注意しましょう
2012年11月29日 11:04撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
11/29 11:04
落ち葉に滑らないように注意しましょう
下の方はまだ紅葉が残っています
2012年11月29日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
11/29 10:52
下の方はまだ紅葉が残っています
大根ノ山ノ神に到着
2012年11月29日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
11/29 10:52
大根ノ山ノ神に到着
2012年11月29日 11:05撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
11/29 11:05
2012年11月29日 10:53撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
11/29 10:53
山ノ神
2012年11月29日 10:53撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
11/29 10:53
山ノ神
棚沢の町並みが見えてきました
2012年11月29日 10:53撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
11/29 10:53
棚沢の町並みが見えてきました
2012年11月29日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
1
11/29 10:54
2012年11月29日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
11/29 10:54
2012年11月29日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
11/29 10:54
鳩ノ巣駅
2012年11月29日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
11/29 10:54
鳩ノ巣駅
駅前の「玉福」にて次発の電車を待ちます
2012年11月29日 10:55撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
11/29 10:55
駅前の「玉福」にて次発の電車を待ちます
澤乃井ワンカップで乾杯!
2012年11月29日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
1
11/29 10:54
澤乃井ワンカップで乾杯!

感想

奥多摩へはこれが忘年山行となります。

キリリと寒くて澄んだ空気の中を歩く奥多摩もすばらしいものです。

今年も楽しい山行をさせてもらい、ありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:905人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
鳩ノ巣駅→本仁田山→奥多摩駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら