ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 249220
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

巨木とピーク稼ぎのリハビリハイク(倉岳山から矢平山、高柄山)

2012年11月29日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:54
距離
23.1km
登り
1,621m
下り
1,701m

コースタイム

4:55自宅−6:44鳥沢駅6:50-諏訪神社−穴路峠−8:45天神山−穴路峠−9:10倉岳山9:40−9:35立野峠−細野山−鳥屋山−舟山−10:35寺下峠−11:00丸ツヅク山11:10−11:35矢平山−旧大地峠−11:55甚之函山−旧大地峠−12:10新大地峠−12:30金山峠手前−12:45高柄山入口−千足峠−13:15高柄山13:35−13:45千足峠−14:05林道出合−14:45四方津駅14:49−16:45自宅
天候 晴、無風
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
・危険箇所は皆無
・この付近の山の中では、他の山に比較して標識が少ない。
・新大地峠からは大丸を経て左手に下った方が良い。真っ直ぐ進んで林道に出て、カーブミラーが有ったら左手、北側に100m程行くと高柄山の入口がある。(カーブミラーの所には、金山峠の表示はない。山と高原地図の記載もこの辺は判りにくい)
倉岳山。一面の霜
2012年11月29日 19:45撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
11/29 19:45
倉岳山。一面の霜
諏訪神社の大ケヤキ
大月市文化財
2012年11月29日 19:42撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
11/29 19:42
諏訪神社の大ケヤキ
大月市文化財
倉岳山と高川山
2012年11月29日 19:45撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
11/29 19:45
倉岳山と高川山
小篠貯水池
鳥は居なかった
2012年11月29日 19:45撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
11/29 19:45
小篠貯水池
鳥は居なかった
夫婦杉
2012年11月29日 19:45撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
11/29 19:45
夫婦杉
トチの木
立派な木だった
2012年11月29日 19:42撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
11/29 19:42
トチの木
立派な木だった
高畑山
2012年11月29日 19:45撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
11/29 19:45
高畑山
天神山頂
北側のみ展望有り
2012年11月29日 19:45撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
11/29 19:45
天神山頂
北側のみ展望有り
倉岳山頂
2012年11月29日 19:45撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
11/29 19:45
倉岳山頂
富士山が見えたが少し雲が多い
2012年11月29日 19:45撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
11/29 19:45
富士山が見えたが少し雲が多い
立野峠
凄い案内表示
2012年11月29日 19:45撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
11/29 19:45
立野峠
凄い案内表示
細野山から鳥屋山方向を見る
2012年11月29日 19:45撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
11/29 19:45
細野山から鳥屋山方向を見る
倉岳山方向を振り返る
2012年11月29日 19:46撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
11/29 19:46
倉岳山方向を振り返る
モミジの紅葉は少なかった
2012年11月29日 19:46撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
11/29 19:46
モミジの紅葉は少なかった
鳥屋山頂
2012年11月29日 19:46撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
11/29 19:46
鳥屋山頂
カケスが居た
2012年11月29日 19:46撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
11/29 19:46
カケスが居た
2012年11月29日 19:46撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
11/29 19:46
舟山頂
2012年11月29日 19:46撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
11/29 19:46
舟山頂
矢平山
2012年11月29日 19:46撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
11/29 19:46
矢平山
矢平山頂
2012年11月29日 19:46撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
11/29 19:46
矢平山頂
未だ健気に頑張っている
2012年11月29日 19:46撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
11/29 19:46
未だ健気に頑張っている
甚之函山頂
訪れる人は少ないのか?
2012年11月29日 19:46撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
11/29 19:46
甚之函山頂
訪れる人は少ないのか?
ここにも健気に咲いていた
2012年11月29日 19:46撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
11/29 19:46
ここにも健気に咲いていた
新大地峠
案内標識が色々
2012年11月29日 19:46撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
11/29 19:46
新大地峠
案内標識が色々
林道を横切り真っ直ぐ行くと金山峠に行く
高柄山は左へ
2012年11月29日 19:46撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
11/29 19:46
林道を横切り真っ直ぐ行くと金山峠に行く
高柄山は左へ
黄色もなかなか綺麗
2012年11月29日 19:46撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
11/29 19:46
黄色もなかなか綺麗
アカウソが居た
2012年11月29日 19:46撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5
11/29 19:46
アカウソが居た
千足峠
2012年11月29日 19:46撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
11/29 19:46
千足峠
高柄山頂
2012年11月29日 19:46撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
11/29 19:46
高柄山頂
高柄山頂は倒木があったり、様々な案内表示があったり何となく落ち着かない
2012年11月29日 19:46撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
11/29 19:46
高柄山頂は倒木があったり、様々な案内表示があったり何となく落ち着かない
食べられそうなキノコだが残念ながら知識が無い
2012年11月29日 19:46撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
11/29 19:46
食べられそうなキノコだが残念ながら知識が無い
千足沢の渓谷は綺麗だった
2012年11月29日 19:42撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
11/29 19:42
千足沢の渓谷は綺麗だった
千足沢を振り返る
2012年11月29日 19:46撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
11/29 19:46
千足沢を振り返る
高柄山
2012年11月29日 19:46撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
11/29 19:46
高柄山
撮影機器:

感想

7月の北ア以来だれてしまった。ハイキングも此処2月行っていない。
少し身体の調子が回復しつつあるので、思い切ってリハビリハイクに挑戦してみた。
コースは長いがお手軽で、途中巨木の楽しみもある。
上手く行くと紅葉と、野鳥も見ることが出来るかと言う欲張り。

鳥沢駅に着いた時から右膝が痛い。タクシーと思ったが、倹約倹約。
暫く行って、ケヤキの巨木がありそうなので、急遽戻って諏訪神社のケヤキを見学。タクシーを使わないでラッキー。今日はさい先が良い?

小篠貯水池は残念ながら鳥が居ない。
沢沿いを辿り、高畑山の分岐を分けると暫くして、夫婦杉と大トチの木が現れる。
両木を過ぎて暫くすると、高畑山の分岐を分け、尾根の登りになる。

穴路峠から予定通り天神山に寄る。
稜線は陽が当たり、風もなく気持ちが良い。
心配した腰は持ちそうだが、右膝が調子が悪く、腰もかばうので立野峠の下りで左腿の内側が攣ってしまった。
時間に余裕があるので、騙しながら寺下峠に向かう。
カケスが現れた。
何とか持ちそうなので、大地峠に向かう。旧大地峠から計画に従い、甚之函山を往復する。

大丸から戻らず、山と高原地図通りに林道を横切り、アップダウンを行くが、どうも変だ。金山峠から落合に向かっているようだ。仕方がないので戻る。

林道に戻り暫く進むと、大丸からの下り口が有った。そのまま暫く歩くと、アカウソ等の野鳥が沢山居る。慌てて撮影するが慣れないP510で結局大して撮影できなかった。
一寸先に高柄山への入口が有った。この付近は山と高原の地図は判りにくいので注意が必要。

千足峠で両膝の調子が悪いので、どうしようか思案したが、時間的には早いので高柄山を往復する事にする。
結構なアップダウンが続き応えたが、漸く本日の最終ピーク高柄山にたどり着いた。頂上は色々な標識や、倒木も有りシッチャカメッチャカ。北側の展望が良いので暫し休憩。

千足峠に戻り、四方津へ下るがこの辺の山の下りの定石通り、杉の植林帯の急下降で膝が泣く。

林道に出てから非常に長かったが、何とか四方津駅までたどり着いた。

体調の復帰は60%位で、新たな問題点も散見したが、巨木が見られ多くの頂上を踏め、人っ子一人居ない静かなハイキングで、リハビリには最高であった。

本日の歩行時間;7時間5分(山と高原地図コースタイム;9時間5分)
本日の歩数;43,500歩

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1276人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら