記録ID: 2507774
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
高見石(麦草峠〜白駒池〜高見石〜丸山〜麦草峠)
2020年08月13日(木) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 283m
- 下り
- 281m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
麦草ヒュッテで登山届を出しました。 麦草峠〜白駒池:遊歩道的でスニーカー等の軽装でよさそうです。 白駒池〜高見石〜丸山〜麦草峠:一般登山道です、コース状況は良好です。 |
その他周辺情報 | 飲食&宿泊は道中にある小屋で可能です。どの小屋も賑わっておりました。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ガイド地図(ブック)
保険証
携帯
時計
|
---|---|
共同装備 |
計画書
ガイド地図(ブック)
カメラ
|
感想
名古屋市内を7時過ぎに出発。中央道経由で、諏訪ICで降りメルヘン街道を進む。
八ヶ岳の山域はお初です。同行者のお勧めで白駒池&高見石を散策。
メルヘン街道は別荘地の中を進みますが、高級感溢れてました…大きな家に高級車。登山口が2,000メートル超えって凄いっすね、普段は東海の低山を歩いているので驚きました。北八ヶ岳特有の苔の森を進んで白駒池へ、ボートもできる様です。白駒池は観光スポットで軽装の観光客が多いです。青苔荘、白駒荘の小屋も立派でさすが関東圏と思いました。高見石からの展望は良かったです。丸山は…木々に覆われていました。下山中の麦草ヒュッテでランチ。蕎麦を美味しく頂きました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:948人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する