記録ID: 8576499
全員に公開
トレイルラン
八ヶ岳・蓼科
八ヶ岳全山縦走 1泊2日(観音平to蓼科山)
2025年08月17日(日) 〜
2025年08月18日(月)



体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 21:39
- 距離
- 36.8km
- 登り
- 3,691m
- 下り
- 3,605m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:47
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 9:56
6:41
2分
スタート地点
16:46
2日目
- 山行
- 9:49
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 10:34
14:53
ゴール地点
天候 | ずっと晴れ予報 テント泊でも寒くなくダウンなしでも快適でした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー 自家用車
蓼科山登山口下山の予定が、バスの時間に間に合わないので蓼科山をパスして竜源橋に下山。 1日1本のバスの時間まで1時間以上あったので、5.5km先のプール平まで歩いてお風呂に入ろうと歩き始めたところ、同じく竜源橋に下山した優しいご夫婦に声をかけていただき車に乗せてもらえることに! プール平から4:00のバスで茅野駅まで1500円 茅野駅から小淵沢駅まで電車に乗り、タクシーで観音平駐車場まで。小淵沢駅前にはたくさんタクシーがとまっていたので呼ぶ必要もなかったです。タクシー代4000円でした。 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
感想
テントを買ったので、ずっとやってみたかった八ヶ岳全山縦走に行ってきました。
1日目は観音平からスタートし、本沢温泉でテント泊&野天風呂で温泉、2日目はそこから蓼科山までの予定でしたが、1日1本の蓼科山登山口発のバスに間に合いそうになく、最後は蓼科山をスルーして竜源橋へ下山しました。
初のテント泊装備で、40Lのザックにクローズドセルマットも入れたので頭の後ろまで荷物がある状態で、これまた初のヘルメットをかぶったため、赤岳の登りで上を見上げたいのに頭が後方へ動かない!
いちいち立ち止まって上を見上げては、ルートを把握してから2.3歩進むを繰り返し、ここで相当なタイムロス。
もう本沢温泉まではたどり着けないかと思いましたが、その後はサクサク進みようやく辿り着きました。
本沢温泉まではかなり下りましたが、野天風呂が最高に気持ちよくて、本当に行って良かった!日がくれる直前だったからか誰もおらず、女性2人のんびり入浴できました。
翌日は朝4時過ぎに出発して、天狗岳のちょっと手前でご来光と雲海を拝み、東天狗岳では360度の絶景。
ニュウからの白駒池に行くか、丸山を経て髙見石小屋に行くか迷って時間が短かった、後者を選択したはずが、高見石小屋の先で道を間違え結局白駒池へ。
その後も大石峠の分岐を見逃したりで時間が押してしまい、最後は蓼科山をパスして亀甲池、、天祥寺平を経て竜源橋へ下山しました。
よく笑いよく食べよく動いた2日間でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:25人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する