ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

竜頭峰(りゅうとうほう)

都道府県 山梨県 長野県
最終更新:pasocom
基本情報
標高 2860m
場所 北緯35度58分11秒, 東経138度22分12秒
カシミール3D
展望ポイント

山の解説 - [出典:Wikipedia]

赤岳(あかだけ)は、長野県南佐久郡南牧村、諏訪郡原村、茅野市、山梨県北杜市にまたがる活火山である標高2,899 mの山。八ヶ岳中信高原国定公園南部に位置し、八ヶ岳連峰の最高峰である。
山名は山肌が赤褐色であることに由来し、山頂は南峰と北峰に分かれており、南峰に一等三角点

付近の山

この場所を通る登山ルート

おすすめルート

  • ☃ 雪山 1泊2日 八ヶ岳・蓼科
    1月
    2月
    3月
    4月
    5月
    6月
    7月
    8月
    9月
    10月
    11月
    12月
    冬の赤岳と言えば西面(美濃戸)からの入山が一般的。 入山者が少なく難易度がやや高い東面からの登山はトレースがないことが多く、自力で様々な事象に対処しながら山頂を目指すスタイルは、真の「脱初心者」に最適なルートでしょう。

「竜頭峰」 に関連する記録(最新10件)

八ヶ岳・蓼科
08:1616.0km1,399m4
  13    5 
2025年03月21日(日帰り)
八ヶ岳・蓼科
07:5216.6km1,412m4
  12    8 
2025年03月21日(日帰り)
八ヶ岳・蓼科
13:0911.7km1,335m4
  43    13  2 
2025年03月20日(日帰り)
八ヶ岳・蓼科
11:4318.4km1,646m5
  4    10 
2025年03月20日(日帰り)
八ヶ岳・蓼科
11:2711.6km1,289m4
  52    17  4 
2025年03月18日(日帰り)
八ヶ岳・蓼科
10:0811.2km1,223m3
  9     16 
2025年03月15日(日帰り)
八ヶ岳・蓼科
11:0717.9km1,759m5
  19     8 
2025年03月15日(日帰り)
八ヶ岳・蓼科
11:439.5km1,391m3
  19    11 
うき, その他1人
2025年03月14日(2日間)
八ヶ岳・蓼科
30:5212.3km1,375m4
  18    14 
2025年03月14日(2日間)
八ヶ岳・蓼科
15:3518.5km1,693m5
  20    12 
2025年03月13日(3日間)