記録ID: 7058681
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
赤岳
2024年07月23日(火) 〜
2024年07月24日(水)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 16:36
- 距離
- 20.5km
- 登り
- 2,039m
- 下り
- 2,033m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:19
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 7:23
距離 7.5km
登り 1,642m
下り 237m
2日目
- 山行
- 6:32
- 休憩
- 2:14
- 合計
- 8:46
距離 13.0km
登り 397m
下り 1,796m
15:23
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
各所でアブ🪰の洗礼を受けた事がありますが、この阿弥陀岳までの御小屋山付近のアブは凄すぎて休憩する事が出来なかった💦
しかも、歩いている足に無理矢理4〜5匹位親指の第一関節大のデカさのやつが止まってくる。
足を振ったりしても逃げずにブッ刺してきます。
凄いヤバかった😅
ずーっとタオル振り回して疲れました😓
振り回して居る手の甲にくっついて来たのにはビックリしたけど😇
まあ、それでも1日目は良い天気で良かったのだけど、残念ながら2日目の横岳〜硫黄岳は超爆風‼️
まともに歩くのも大変でしたが、
雹まで降ってくる始末❄️
カミナリまで呼び込み、嵐の山行になりました。
こうやって低体温対策が完璧になって行くのね〜😅
今んとこ低体温対策にはSN のメリノウールロングTが完璧です。
(燕山荘で買ったヤツ)
それにしても、硫黄小屋の薪ストーブ最高だったな〜🪵
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:220人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する