記録ID: 2520555
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
御岳山~大岳山~日の出山
2020年08月22日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:50
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 1,309m
- 下り
- 1,313m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:28
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 5:49
距離 16.0km
登り 1,323m
下り 1,316m
14:33
ゴール地点
天候 | 曇り 時々 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ケーブル下駅より御嶽山駅までロープウェイ |
コース状況/ 危険箇所等 |
良好。 |
写真
装備
個人装備 |
コンプレッションパンツ
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
靴
ザック
行動食
飲料
笛
ファーストエイドキット
保険証
サングラス
タオル
スマートウオッチ
iPod
モバイルバッテリー
エマージェンシーシート
地図
コンパス
|
---|
感想
今週末も山行♪ まさか この一番暑い季節に週末毎に山行に励むとは自分自身 想像すらしていなかったけど…(苦笑) 山行に完全にハマってしまったかな。今日も新宿始発の「ホリデー快速 おくたま1号」を利用したが、6時46分発の同列車内はほぼほぼ登山客の皆さんで埋め尽くされていた。皆さんも本当に山が好きなんですね♪
今日は再びロープウェイを使って御岳山へ。前回 脚がつりそうになり断念した大岳山に。今月の初めに訪れた時にはバスもロープウェイもそれほど混んでいなかったが、今日は結構 混んでた。その為、バスもロープウェイも臨時増発されていた。昨日 NHK BSプレミアムで「テントを背負って」に刺激されて、暑気払いにロックガーデンを訪れた人が多かったのかな…?
当初 奥の院・鍋割山経由で大岳山へ向かおうと考えていたのだが、寝不足と昨日の残業疲れで体調が万全ではなかったので、セーフティなコースを。今日は御嶽神社にも寄らずに分岐点から真っ直ぐ大岳山へ。岩場もだけど、延々と続くなだらかな登り坂も結構しんどかった。
まぁ、でも週末毎に山行に励んできた甲斐あってか、今日は最後まで脚がつりそうになることもなく頑張れた。天気がちょっと心配だったのでかなり足早のピストンになってしまったか、日の出山へも足を延ばせたので満足。ただ、今日もガスっていて富士山や丹沢の山々の美しい眺めを望めなかったのが残念。
今度 大岳山を訪れる際には、より難易度が高そうな奥多摩駅からのコースをチャレンジしてみようかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:347人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する