ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2520566
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

鷹ノ巣山 水根沢〜石尾根〜六ツ石山を時計回りに

2020年08月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:25
距離
17.2km
登り
1,548m
下り
1,557m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:25
休憩
1:00
合計
8:25
距離 17.2km 登り 1,559m 下り 1,558m
5:43
79
7:02
7:03
95
9:04
9:09
0
9:48
10:20
17
10:37
24
11:01
9
11:10
11:17
8
11:25
11:29
22
11:51
11:53
6
11:59
12:05
26
12:31
12:32
35
13:07
54
14:01
2
14:03
ゴール地点
水根バス停⇔ワサビ田の間に1か所崩落している個所も巻き道の指示通りに行けば問題なし。他は狭いところを注意するくらいです。
天候 晴れ時々曇り とにかく暑かった、でも山頂は快適でした!
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
5:10 奥多摩湖畔 奥多摩水と緑のふれあい館の駐車場(24H利用可)
屋根がある場所にとめていたので車が熱くならなくてGoodでした!
早朝施設は閉館しているので外トイレを利用(ウォッシュレット×)。
開館時間内はもちろん施設内の綺麗なトイレ使えます。
(2020/8/22時点の開館時間 9:30〜16:00)
下山後、施設で飲み物などを購入しました。
コース状況/
危険箇所等
崩落個所はロープが張られ、う回路は明瞭。
水根沢沿いの道は少し狭いところがあります。ストック使用の場合は山側を短かく調整し、慎重に通過しましょう。
その他周辺情報 もえぎの湯に行ったら、男は30分待ち、女は10分待ちとのことでした。
30分なら待とうか、と待っていたが、蓋を開ければ結局1時間以上待たされてしまった。ま、暇人なので、別に良いけどさぁ。。。
そんな仕打ちを受けたのに、風呂後に清流そば(700円)を×2枚も頼む、心の広さ。偉い、自分!(ただ単に旨かっただけです)
奥多摩水と緑のふれあい館の屋根付き駐車場に駐車。早朝はガラガラです。
2020年08月22日 05:22撮影 by  iPhone 7, Apple
8/22 5:22
奥多摩水と緑のふれあい館の屋根付き駐車場に駐車。早朝はガラガラです。
これから登る方面は少しガスってます。水根の駐在さんは奥の部屋かな?
2020年08月22日 05:23撮影 by  iPhone 7, Apple
8/22 5:23
これから登る方面は少しガスってます。水根の駐在さんは奥の部屋かな?
綺麗な朝焼け!こんな時間にスタートするの、実は初めてです🔰
2020年08月22日 05:38撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/22 5:38
綺麗な朝焼け!こんな時間にスタートするの、実は初めてです🔰
この、むかし道の入口近くにも広い駐車場あります。下山後にふれあい館に行きたかったので、こちらの駐車場はやめました。
2020年08月22日 05:43撮影 by  iPhone 7, Apple
8/22 5:43
この、むかし道の入口近くにも広い駐車場あります。下山後にふれあい館に行きたかったので、こちらの駐車場はやめました。
ナンバープレートが外された放置車両。怖くて覗けません。
2020年08月22日 05:47撮影 by  iPhone 7, Apple
8/22 5:47
ナンバープレートが外された放置車両。怖くて覗けません。
水根沢口から奥多摩むかし道へ
2020年08月22日 05:47撮影 by  iPhone 7, Apple
8/22 5:47
水根沢口から奥多摩むかし道へ
しばらく舗装路歩き
2020年08月22日 05:48撮影 by  iPhone 7, Apple
8/22 5:48
しばらく舗装路歩き
むかし道休憩所は閉鎖中
2020年08月22日 05:48撮影 by  iPhone 7, Apple
8/22 5:48
むかし道休憩所は閉鎖中
道標がたくさんあって安心
2020年08月22日 05:51撮影 by  iPhone 7, Apple
8/22 5:51
道標がたくさんあって安心
指示通りに進む
2020年08月22日 05:52撮影 by  iPhone 7, Apple
8/22 5:52
指示通りに進む
青空もありますが、ガスってもいる
2020年08月22日 05:54撮影 by  iPhone 7, Apple
8/22 5:54
青空もありますが、ガスってもいる
この先厳重注意!
2020年08月22日 05:57撮影 by  iPhone 7, Apple
8/22 5:57
この先厳重注意!
木が塞いでるので注意
2020年08月22日 05:57撮影 by  iPhone 7, Apple
8/22 5:57
木が塞いでるので注意
幅が狭いので注意
2020年08月22日 06:06撮影 by  iPhone 7, Apple
8/22 6:06
幅が狭いので注意
水が流れているので注意
2020年08月22日 06:09撮影 by  iPhone 7, Apple
8/22 6:09
水が流れているので注意
崩落しているので注意!矢印方向を見て
2020年08月22日 06:12撮影 by  iPhone 7, Apple
8/22 6:12
崩落しているので注意!矢印方向を見て
迂回します!
2020年08月22日 06:13撮影 by  iPhone 7, Apple
8/22 6:13
迂回します!
少し登ってから
2020年08月22日 06:14撮影 by  iPhone 7, Apple
8/22 6:14
少し登ってから
山側に巻き、元のルートへ
2020年08月22日 06:16撮影 by  iPhone 7, Apple
8/22 6:16
山側に巻き、元のルートへ
しっかりした木橋を渡り
2020年08月22日 06:20撮影 by  iPhone 7, Apple
8/22 6:20
しっかりした木橋を渡り
水根沢の音を聴きながら
2020年08月22日 06:21撮影 by  iPhone 7, Apple
8/22 6:21
水根沢の音を聴きながら
マツカゼソウ(Google先生調べ)
2020年08月22日 06:23撮影 by  iPhone 7, Apple
8/22 6:23
マツカゼソウ(Google先生調べ)
水根沢を連なる小さな滝
2020年08月22日 06:26撮影 by  iPhone 7, Apple
8/22 6:26
水根沢を連なる小さな滝
沢沿いを歩くのは涼しくて気持ち良い(でも実は汗だく)
2020年08月22日 06:28撮影 by  iPhone 7, Apple
8/22 6:28
沢沿いを歩くのは涼しくて気持ち良い(でも実は汗だく)
もう少し冷たくして欲しい
2020年08月22日 06:29撮影 by  iPhone 7, Apple
8/22 6:29
もう少し冷たくして欲しい
相互通行が無理目な細い道もあり
2020年08月22日 06:43撮影 by  iPhone 7, Apple
8/22 6:43
相互通行が無理目な細い道もあり
割と新しめの橋。整備して下さる皆さん、ありがとうございます??
2020年08月22日 06:52撮影 by  iPhone 7, Apple
8/22 6:52
割と新しめの橋。整備して下さる皆さん、ありがとうございます??
滝の音は相当気持ち良い
2020年08月22日 06:53撮影 by  iPhone 7, Apple
8/22 6:53
滝の音は相当気持ち良い
日向に出ました
2020年08月22日 07:17撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/22 7:17
日向に出ました
標高が低い場所ではホトトギスの花弁は落ち、次の季節に向かう準備をしていました
2020年08月22日 07:42撮影 by  iPhone 7, Apple
8/22 7:42
標高が低い場所ではホトトギスの花弁は落ち、次の季節に向かう準備をしていました
尾根道のピンクリボン🎀と老眼鏡の忘れ物
2020年08月22日 08:18撮影 by  iPhone 7, Apple
8/22 8:18
尾根道のピンクリボン🎀と老眼鏡の忘れ物
ようやく分岐。ここまで約3時間
2020年08月22日 08:32撮影 by  iPhone 7, Apple
8/22 8:32
ようやく分岐。ここまで約3時間
ここで、予定していたルートはやめて分岐を左に曲がる。ヤマレコさんが警告し始めました
2020年08月22日 08:37撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/22 8:37
ここで、予定していたルートはやめて分岐を左に曲がる。ヤマレコさんが警告し始めました
少しずつ空が開けてきました。それにしても虫がすごい😩
2020年08月22日 08:44撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/22 8:44
少しずつ空が開けてきました。それにしても虫がすごい😩
元気な子がいました!ヤジマノホトトギス
2020年08月22日 08:45撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/22 8:45
元気な子がいました!ヤジマノホトトギス
歩き易い尾根です
2020年08月22日 09:00撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/22 9:00
歩き易い尾根です
予定ルートに復帰。石尾根縦走路・倉戸山分岐
2020年08月22日 09:01撮影 by  iPhone 7, Apple
8/22 9:01
予定ルートに復帰。石尾根縦走路・倉戸山分岐
次々と会えます
2020年08月22日 09:08撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/22 9:08
次々と会えます
水根山山頂は眺望なし
2020年08月22日 09:12撮影 by  iPhone 7, Apple
8/22 9:12
水根山山頂は眺望なし
1620mです
2020年08月22日 09:12撮影 by  iPhone 7, Apple
8/22 9:12
1620mです
マルバダケブキの群生!
2020年08月22日 09:13撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/22 9:13
マルバダケブキの群生!
ノアザミ
2020年08月22日 09:19撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/22 9:19
ノアザミ
この手の花は似ていてよくわからんです
2020年08月22日 09:20撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/22 9:20
この手の花は似ていてよくわからんです
山頂手前の湿地に萌え
2020年08月22日 09:21撮影 by  iPhone 7, Apple
8/22 9:21
山頂手前の湿地に萌え
視界が開けてきた
2020年08月22日 09:22撮影 by  iPhone 7, Apple
8/22 9:22
視界が開けてきた
おお!あれが鷹ノ巣山の山頂?
2020年08月22日 09:23撮影 by  iPhone 7, Apple
8/22 9:23
おお!あれが鷹ノ巣山の山頂?
マルバダケブキ
2020年08月22日 09:25撮影 by  iPhone 7, Apple
8/22 9:25
マルバダケブキ
マルバダケブキ。
2020年08月22日 09:26撮影 by  iPhone 7, Apple
8/22 9:26
マルバダケブキ。
マルバダケブキ。。
2020年08月22日 09:28撮影 by  iPhone 7, Apple
8/22 9:28
マルバダケブキ。。
マルバダケブキ。。。
2020年08月22日 09:28撮影 by  iPhone 7, Apple
8/22 9:28
マルバダケブキ。。。
ガス、晴れて!
2020年08月22日 09:31撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/22 9:31
ガス、晴れて!
ウメバチソウ
2020年08月22日 09:32撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/22 9:32
ウメバチソウ
ガスってます
2020年08月22日 09:38撮影 by  iPhone 7, Apple
8/22 9:38
ガスってます
やっと見えた〜
2020年08月22日 09:39撮影 by  iPhone 7, Apple
8/22 9:39
やっと見えた〜
そこそこ広めの山頂です。トレランの男性がひとりいらっしゃいました
2020年08月22日 09:39撮影 by  iPhone 7, Apple
8/22 9:39
そこそこ広めの山頂です。トレランの男性がひとりいらっしゃいました
2020年08月22日 09:46撮影 by  iPhone 7, Apple
8/22 9:46
この雲の感じ、結構好き
2020年08月22日 09:47撮影 by  iPhone 7, Apple
8/22 9:47
この雲の感じ、結構好き
山頂で記念撮影
先着していたトレランの男性に撮って頂きました
2020年08月22日 09:47撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/22 9:47
山頂で記念撮影
先着していたトレランの男性に撮って頂きました
今日もこれ
そろそろグルメなものを作りたい
2020年08月22日 09:58撮影 by  iPhone 7, Apple
8/22 9:58
今日もこれ
そろそろグルメなものを作りたい
遠くで空がゴロゴロいってるので、そろそろおりまーす
2020年08月22日 10:19撮影 by  iPhone 7, Apple
8/22 10:19
遠くで空がゴロゴロいってるので、そろそろおりまーす
ありがとう鷹ノ巣山、また来ます!
2020年08月22日 10:30撮影 by  iPhone 7, Apple
8/22 10:30
ありがとう鷹ノ巣山、また来ます!
少し秋の装い
2020年08月22日 10:31撮影 by  iPhone 7, Apple
8/22 10:31
少し秋の装い
2020年08月22日 10:35撮影 by  iPhone 7, Apple
8/22 10:35
ニガナ
2020年08月22日 10:39撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/22 10:39
ニガナ
涼しいですよー
2020年08月22日 10:42撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/22 10:42
涼しいですよー
iPhone7ではこれが限界。そろそろ新しいのに買い換えたいなぁ。カメラ欲しいなぁ。
2020年08月22日 10:47撮影 by  iPhone 7, Apple
8/22 10:47
iPhone7ではこれが限界。そろそろ新しいのに買い換えたいなぁ。カメラ欲しいなぁ。
時々現れるヤマジノホトトギスはかわいい
2020年08月22日 10:54撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/22 10:54
時々現れるヤマジノホトトギスはかわいい
石尾根城山、1523m
2020年08月22日 11:02撮影 by  iPhone 7, Apple
8/22 11:02
石尾根城山、1523m
鳴き声の方向を見る
2020年08月22日 11:06撮影 by  iPhone 7, Apple
8/22 11:06
鳴き声の方向を見る
葉の上に隠れているの?
2020年08月22日 11:07撮影 by  iPhone 7, Apple
8/22 11:07
葉の上に隠れているの?
ホソクビツユムシでした
2020年08月22日 11:07撮影 by  iPhone 7, Apple
8/22 11:07
ホソクビツユムシでした
カラ沢の頭
2020年08月22日 11:10撮影 by  iPhone 7, Apple
8/22 11:10
カラ沢の頭
将門馬場(まさかどばんば)、1455m
2020年08月22日 11:30撮影 by  iPhone 7, Apple
8/22 11:30
将門馬場(まさかどばんば)、1455m
六ツ石山、1478.8m
2020年08月22日 11:58撮影 by  iPhone 7, Apple
8/22 11:58
六ツ石山、1478.8m
マルバダケブキの間を抜けて
2020年08月22日 12:12撮影 by  iPhone 7, Apple
8/22 12:12
マルバダケブキの間を抜けて
マルバダケブキの密を吸うミヤマカラスアゲハ
2020年08月22日 12:23撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/22 12:23
マルバダケブキの密を吸うミヤマカラスアゲハ
トオノクボ
2020年08月22日 12:32撮影 by  iPhone 7, Apple
8/22 12:32
トオノクボ
なぜそうなった?
2020年08月22日 12:41撮影 by  iPhone 7, Apple
8/22 12:41
なぜそうなった?
ペットボトルの残りは30cc、夏場はもっと持ってこないと死ぬ💦
2020年08月22日 13:07撮影 by  iPhone 7, Apple
8/22 13:07
ペットボトルの残りは30cc、夏場はもっと持ってこないと死ぬ💦
シロオニタケ。大きさはゴルフボールと軟式C球。
分類は毒系になったらしいがよくわかっていない
2020年08月22日 13:12撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/22 13:12
シロオニタケ。大きさはゴルフボールと軟式C球。
分類は毒系になったらしいがよくわかっていない
水根産土神社のいわれ
2020年08月22日 13:35撮影 by  iPhone 7, Apple
8/22 13:35
水根産土神社のいわれ
産土神社の鳥居
2020年08月22日 13:37撮影 by  iPhone 7, Apple
8/22 13:37
産土神社の鳥居
奥多摩湖が見えてきた。もうひと息
2020年08月22日 13:39撮影 by  iPhone 7, Apple
8/22 13:39
奥多摩湖が見えてきた。もうひと息
(縦)奥多摩湖の向こうの向こうにうっすらと三頭山
2020年08月22日 13:45撮影 by  iPhone 7, Apple
8/22 13:45
(縦)奥多摩湖の向こうの向こうにうっすらと三頭山
(横)奥多摩湖の向こうの向こうにうっすらと三頭山
2020年08月22日 13:45撮影 by  iPhone 7, Apple
8/22 13:45
(横)奥多摩湖の向こうの向こうにうっすらと三頭山
水根のむかし道に戻りました
2020年08月22日 13:55撮影 by  iPhone 7, Apple
8/22 13:55
水根のむかし道に戻りました
ただいま。お疲れさん。
2020年08月22日 13:56撮影 by  iPhone 7, Apple
8/22 13:56
ただいま。お疲れさん。
もえぎの湯でのんびり?
風呂後の清流そば、旨し。
2020年08月22日 16:26撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/22 16:26
もえぎの湯でのんびり?
風呂後の清流そば、旨し。
旨いのでおかわり!!
おしまい!
2020年08月22日 16:38撮影 by  iPhone 7, Apple
8/22 16:38
旨いのでおかわり!!
おしまい!
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ タイツ ズボン アームカバー 靴下 防寒着 雨具 帽子 ハンカチ 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル マグカップ 保温ポット(お湯入り) 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備乾電池 ファーストエイドキット ロールペーパー 保険証 スマホ 予備バッテリー 時計 サングラス タオル ストック 折り畳みクッションシート 携帯トイレ
備考 1700m越えとはいえ、夏山に飲料水1Lでは少なすぎました。1.5〜2L持って行った方が良いと再認識(湯ノ丸の経験が活かされていない)。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:605人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
鷹ノ巣山(倉戸口〜榧ノ木尾根〜石尾根〜水根沢コース)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら