記録ID: 2520912
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
米沢街道(板谷峠) 庭坂宿〜李平宿〜板谷宿〜大沢宿
2020年08月22日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:37
- 距離
- 29.9km
- 登り
- 1,095m
- 下り
- 767m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:41
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 10:41
距離 29.9km
登り 1,104m
下り 775m
4:49
641分
スタート地点
15:30
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
|
コース状況/ 危険箇所等 |
今日の蟹が沢の渡渉は、深いところでふくらはぎの下程度で、川底も滑らない丸石なので、裸足でも十分だった。 |
写真
感想
米沢上杉藩の参勤交代路だった米沢街道板谷峠越えを歩いてみました。
距離は30kmありましたが、ほとんどが林道や市道なのでなんとか歩けました。
このルートは旧宿場を通りますが、庭坂を出た後は、板谷駅近くに飲料水自販機が1台あるだけで、あとは店も自販機もありません。途中で冷たい物を補給しながらという考えは甘かったです。
板谷峠には風力発動機が4台設置中で、設置位置が道路に近いので、完成すれば新名所になるかもしれません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6727人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
はじめまして!
いや、すごく参考になるレコでした!
福島から米沢までの道にすごく興味があり、先日李平に行ってきた所でした!
李平から先の道についてもすごく参考になったのでいつか歩いてみたいと思います😁
李平の神社の階段も登られたんですね!
私はビビってしまいました(笑)
石畳もいいなぁ
hiro様
私も、だいぶ以前から、
旧米沢街道をたどって見たいと思っていたのですが、蟹が沢は渡れない、蟹が沢付近は藪が凄い、熊がいて危険、などの話を聞いて、これまで躊躇していました。
実際に行ってに行ってみると、
現時点では、藪こぎはなし、渡渉も子どもの水遊び程度であり、
通行困難というほどの所はありませんでした。
トレランの練習コースにちょうど良いという印象です。
他方で、板谷や大沢の寂れ方は予想していた以上でした。
大沢駅に着いたら、電車待ちの時間つぶしに、
ビールかアイスクリームでのんびりする計画は大甘でした。
予想外の出会いもあり、
秘境駅探索で来たという米沢市の方から、
李平宿の明治の大火の後の経緯を伺いました。
その方が祖母から聞いたお話だそうで、
万世大路や奥羽線の開通で
李平宿はすっかり人通りも無くなっていたので、
大火後の街の再建は、
交通の便のよくなった奥羽線赤岩駅付近にしようと決まり、
多くの住民が赤岩駅や対岸のイラ窪へ移ったそうです。
しかし、駅が近いというだけで生活にならないので、結局、皆他所に移っていったそうです。
コメントありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する