ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 252204
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

冬枯れの鷹ノ巣山

2012年12月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
16.6km
登り
1,303m
下り
1,531m

コースタイム

「水と緑のふれあい館」駐車場8:05 - 8:08奥多摩湖BS 8:12 =バス=> 8:25峰谷BS


8:35峰谷BS - 9:30登山口 - 10:50避難小屋 - 11:20鷹ノ巣山山頂11:35 - 11:50途中昼食12:30 - 13:30六ッ石山13:40 - 15:00駐車場
天候 晴れ時々曇り
気温は1℃〜3℃。風は強め。
過去天気図(気象庁) 2012年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
駐車場は奥多摩湖BS前の「水と緑のふれあい館」。50台程度駐車可能。近くにも50台止められる駐車場が2ヶ所あり。ともにトイレが併設。
バスで峰谷へ移動して、六ッ石山から下山して駐車場に戻る。
コース状況/
危険箇所等
奥多摩特有の防火林帯の尾根なので、山道は明瞭で分かりやすい。
道標も充実。六ッ石山への分岐は道標を見おとさないように注意。
トイレは「水と緑のふれあい館」駐車場、峰谷BS、避難小屋にある。
2012年12月09日 08:21撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
12/9 8:21
終点の峰谷に着きました。ここから1時間ほど車道を歩きます。
2012年12月09日 08:34撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
12/9 8:34
終点の峰谷に着きました。ここから1時間ほど車道を歩きます。
もうちょっとで登山口です。
2012年12月09日 09:18撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
12/9 9:18
もうちょっとで登山口です。
2012年12月09日 10:01撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
2
12/9 10:01
浅間尾根はブナやミズナラの明るいです。気持ちのいい尾根です。
2012年12月09日 10:10撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
1
12/9 10:10
浅間尾根はブナやミズナラの明るいです。気持ちのいい尾根です。
七っ石山が見えます。
2012年12月09日 10:12撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
12/9 10:12
七っ石山が見えます。
葉はすっかり落ちています。
2012年12月09日 10:34撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
1
12/9 10:34
葉はすっかり落ちています。
小屋前は石尾根の広い防火帯です。トイレや案内板もあります。
2012年12月09日 10:54撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
3
12/9 10:54
小屋前は石尾根の広い防火帯です。トイレや案内板もあります。
2012年12月09日 10:54撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
12/9 10:54
2012年12月09日 10:55撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
12/9 10:55
2012年12月09日 10:58撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
12/9 10:58
鷹ノ巣山の山頂はすぐそこです。空はちょっと雲が多くなってきました。
2012年12月09日 11:06撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
2
12/9 11:06
鷹ノ巣山の山頂はすぐそこです。空はちょっと雲が多くなってきました。
2012年12月09日 11:07撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
12/9 11:07
奥多摩三山
2012年12月09日 11:18撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
1
12/9 11:18
奥多摩三山
山頂です。風が強かったのみなさん固まっています。
2012年12月09日 11:22撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
5
12/9 11:22
山頂です。風が強かったのみなさん固まっています。
2012年12月09日 11:28撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
2
12/9 11:28
2012年12月09日 11:30撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
1
12/9 11:30
川苔山を見ながら下ります。
2012年12月09日 11:35撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
3
12/9 11:35
川苔山を見ながら下ります。
雪も見えています。
2012年12月09日 11:42撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
4
12/9 11:42
雪も見えています。
2012年12月09日 11:46撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
12/9 11:46
ここで昼食をとります。
2012年12月09日 12:03撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
3
12/9 12:03
ここで昼食をとります。
2012年12月09日 12:35撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
4
12/9 12:35
2012年12月09日 12:50撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
1
12/9 12:50
2012年12月09日 12:59撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
12/9 12:59
2012年12月09日 13:07撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
12/9 13:07
2012年12月09日 13:29撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
3
12/9 13:29
六ッ石山山頂。
2012年12月09日 13:30撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
3
12/9 13:30
六ッ石山山頂。
2012年12月09日 13:31撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
12/9 13:31
殆ど零度。
2012年12月09日 13:39撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
3
12/9 13:39
殆ど零度。
2012年12月09日 13:40撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
5
12/9 13:40
2012年12月09日 13:48撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
12/9 13:48
2012年12月09日 13:50撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
1
12/9 13:50
2012年12月09日 13:50撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
3
12/9 13:50
2012年12月09日 13:53撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
12/9 13:53
冬の日差しが心地いいです。
2012年12月09日 13:53撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
1
12/9 13:53
冬の日差しが心地いいです。
モノクロもいいかな。
2012年12月09日 13:57撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
4
12/9 13:57
モノクロもいいかな。
2012年12月09日 14:06撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
12/9 14:06
2012年12月09日 14:06撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
1
12/9 14:06
木の向うに奥多摩湖が見えます。
2012年12月09日 14:39撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
1
12/9 14:39
木の向うに奥多摩湖が見えます。
振返って、また来ます(^_^)/
2012年12月09日 14:44撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
2
12/9 14:44
振返って、また来ます(^_^)/
2012年12月09日 14:48撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
1
12/9 14:48
2012年12月09日 15:08撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
12/9 15:08
駐車場に戻ってきました。
2012年12月09日 15:10撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
1
12/9 15:10
駐車場に戻ってきました。
付録です。帰りの車窓からです。
2012年12月09日 16:12撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
3
12/9 16:12
付録です。帰りの車窓からです。
撮影機器:

感想

鷹ノ巣山は展望の良さでは奥多摩のなかで絶品です。ルートも多く、四方から登れるので山頂は賑わっています。
今回は、奥多摩湖BS前の「水と緑のふれあい館」の駐車場に泊めて、8時10分発の峰谷までバスで移動します。ここから浅間尾根で鷹ノ巣山に至り、石尾根を通って六ッ石山へ。水根に向かう尾根を下って「水と緑のふれあい館」に戻る周回コースとしました。

鷹ノ巣山と周辺はブナやミズナラの葉はすっかり落ちて、冬枯れになっていました。
出発のときは青空が広がっていましたが、山頂に近づくにしたがって雲が増えてきました。それと風も徐々に強くなってきました。この日は寒かったのでこの風は身に沁みました。
11:20 鷹ノ巣山 山頂に到着。奥多摩三山はちょっとモヤっていますが、見ることができました。富士山、南アルプスは残念でした。

広い山頂ですが、10人程度のハイカーは風を避けるように北側に寄って食事していました。こちらは風を避けるため、石尾根を下って日あたりのいい場所で食事としました。
食後にのんびりとしていると気持ちがいいのでうとうととしてしまいます。40分ほどして、六ッ石山に向かいました。

山道は六ッ石山をトラバースしてから登り返すといものでした。気をつけていないと行き過ぎてしまいます。気温は六ッ石山頂では、0.8℃でした。
ひとくみの男女が登ってきましたが、すぐに水根に下っていきました。
誰も居なくなった山頂は静かで風の音だけが聴こえていました。

しばらくして山頂をあとにして、広々とした尾根を下ります。
木々の長い影が落葉の山道に延びています。冬枯れの臭いがする尾根を下っていきます。いつまでもこの時間が続いて欲しいと思っていました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1098人

コメント

鷹ノ巣山頂は展望が良いので好きです。
TODAYさん こんばんは

鷹巣山、六つ石山は良い山ですね。
この時期は、気温よりも日差しや風が有る、無しで
山頂での休憩時間が決まりますね。
私達も風が強い時は即、移動します。

TODAYさんの素敵な写真を拝見して、鷹巣山へ行きたく
なっちぃました。

モノクロ写真もいい感じですよ!
2012/12/12 23:52
Todayさん こんにちは
えっ、もしかしたら石尾根で一人でお昼してましたか。
タイム見ると、遭遇してる感じなんですが、もしかしたらニアミスかな。
山頂で10:40−11:40ほどいて、下ったんですよ。子供をつれた4人組、記憶ないですか。前を通っていたんですが。

山頂での写真、たしかにあの辺でかたまっていました。
2012/12/13 6:40
冬枯れの尾根はいいですね。
sumikoさん
おはようございます。

はい、鷹ノ巣山は風が強かったです。
ちょっと、移動するとあまり風のない場所がありますね。

石尾根は奥多摩らしい雰囲気で好きです。
特に冬枯れの尾根はいいですね。

峰谷からだと、結構楽に山頂に行けます。
是非・・・。
2012/12/13 7:21
ニアミスでしたね。
hagure1945さん
おはようございます。

ニアミスでしたね。
残念。知っていたらご挨拶できたのですが・・・。

この日はちょっと風が強かったですね。
それでも、冬枯れの奥多摩をたっぷり楽しみました。
お疲れさまでした。
2012/12/13 7:27
こんにちは
風の弱い鞍部でお昼されていましたね。

hagure1945さんと一緒に、横目で見ていました。
鷹ノ巣山と水根山の間に風が弱いところがあった気がしたのですが、記憶に自信が無く寒い山頂で休んでいました。

冬の奥多摩は静かで良いですね
2012/12/13 17:09
最近の友達の記録
こんばんは、TODAY様

あらあら、最近の友達の記録に
TODAY様とhagure様の鷹ノ巣山記録が並んで
標記されていたと思ったら
やはりニアミスしていたのですね。

こんな時にしっかり確認しあえるアイテムが欲しいところです。
2012/12/13 22:23
気持ちのいい山行ができて満足してます。
1955さん
訪問、ありがとうございます。

>冬の奥多摩は静かでいいですね
はい、気持ちのいい山行ができて満足してます。


家族での山行・・・。いいですよね。
楽しんでくださいね。
2012/12/13 23:40
寒波はどうですか。
aonuma1000さん
こんばんは

鷹ノ巣山は人気とはいうものの
ニアミスとは・・・。
挨拶ぐらいは是非交わしたかったですね。


ところで、六ッ石山で気温0.8℃で寒がっていては、
aonuma1000さんに笑われしまいますね。
この寒波、そちらのほうは大変だと思います。
どうぞ、お気を付けてくださいね。
2012/12/13 23:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら