記録ID: 2524767
全員に公開
沢登り
日光・那須・筑波
日程 | 2020年08月22日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
下戸倉橋の手前に駐車
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 特に危険な所はありません |
---|---|
その他周辺情報 | 林道入り口の駐車スペースに6台くらいの駐車スペースがありましたが満車でした。釣り師さんの車もあるのかも |
過去天気図(気象庁) |
2020年08月の天気図 |
写真
感想/記録
by mogu
今年2回目の沢登は、ネットで見て前から行こうと思っていた那須塩原の下戸倉沢をNさんを誘って行ってきました。林道ゲート脇の駐車スペースは満車で駐められずトンネルの脇に駐めて出発。ゲートは草ボウボウでしたが林道はしっかりしていますが荒れています。
入渓場所の3号橋から沢に下りて遡行開始、記録を見るとナメの沢だと思っていましたがゴーロ帯も結構有りました。中間当たりの広いゴーロはインゼルになっていて、地形図の確認をするのキョロキョロしてしまった。ゴーロ帯で先行していたカップルに追いついて先に行かせて貰ったけど、それっきり会わなかったので戻ったのかな・・・
ゆっくりと登って行き右壁が岩盤になって来たら目の前に下戸倉大滝!!滝つぼまでナメ床が続いていて側まで行けた。日も差してきたのでここで滝を見ながらお昼を食べます。下山は沢の側を通っている登山道でと思ったら、探したけどそんな道ありません。結局沢下降になりましたがナメの所は沢に下りて歩き、右岸や左岸の歩きやすいところを拾って3号橋まで戻りました。林道を歩いていると雷がゴロゴロ言い始め、車に着いた途端土砂降りの雨になり間一髪でした〜やれやれ
入渓場所の3号橋から沢に下りて遡行開始、記録を見るとナメの沢だと思っていましたがゴーロ帯も結構有りました。中間当たりの広いゴーロはインゼルになっていて、地形図の確認をするのキョロキョロしてしまった。ゴーロ帯で先行していたカップルに追いついて先に行かせて貰ったけど、それっきり会わなかったので戻ったのかな・・・
ゆっくりと登って行き右壁が岩盤になって来たら目の前に下戸倉大滝!!滝つぼまでナメ床が続いていて側まで行けた。日も差してきたのでここで滝を見ながらお昼を食べます。下山は沢の側を通っている登山道でと思ったら、探したけどそんな道ありません。結局沢下降になりましたがナメの所は沢に下りて歩き、右岸や左岸の歩きやすいところを拾って3号橋まで戻りました。林道を歩いていると雷がゴロゴロ言い始め、車に着いた途端土砂降りの雨になり間一髪でした〜やれやれ
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:1853人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する