また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2527189
全員に公開
ハイキング
大雪山

然別湖周りの山歩き 東ヌプカウシヌプリ 白雲山ほか

2020年08月24日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:52
距離
16.6km
登り
1,278m
下り
1,383m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:26
休憩
1:25
合計
6:51
10:07
10:07
8
10:15
11:00
3
11:03
11:04
24
12:00
12:00
36
12:36
12:37
13
12:50
13:00
16
岩石山
13:16
13:16
3
13:19
13:36
12
13:48
13:52
23
14:15
14:15
31
14:46
14:53
46
15:39
15:39
19
16:03
16:03
21
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
帯広駅より然別湖行きのバス(拓殖バス51系統)が出ています。
朝一は7:52
帰りは16:50(平日は18:25)が最終
往復2900円

然別湖近くの山と停留所は下記のとおり
西ヌプカウシヌプリは駒ヶ原展望台
東ヌプカウシヌプリは白樺峠
白雲山は白雲橋
南ペトウトル山は然別湖
コース状況/
危険箇所等
ところどころにガレ場があります。
白樺峠でバスを降り、東ヌプカウシヌプリへ
2020年08月24日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
8/24 9:32
白樺峠でバスを降り、東ヌプカウシヌプリへ
山頂までの距離は短いですが、急登で一気に標高を稼ぎます。
2020年08月24日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
8/24 9:46
山頂までの距離は短いですが、急登で一気に標高を稼ぎます。
急登が落ち着いてしばらく歩けば山頂です。
2020年08月24日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
8/24 10:07
急登が落ち着いてしばらく歩けば山頂です。
山頂から先も道が続いています。ガレ場にナキウサギがいるそうですが・・・
2020年08月24日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
8/24 10:14
山頂から先も道が続いています。ガレ場にナキウサギがいるそうですが・・・
ちょっと遠くに出現
2020年08月24日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
11
8/24 10:29
ちょっと遠くに出現
ちょっと移動し、最大望遠で待機していたところ、近くに出現しアップ画に。
2020年08月24日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
24
8/24 10:31
ちょっと移動し、最大望遠で待機していたところ、近くに出現しアップ画に。
アカゲラの若鳥。背中は普通のアカゲラですが、小さな赤い帽子をかぶっています、
2020年08月24日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
10
8/24 11:02
アカゲラの若鳥。背中は普通のアカゲラですが、小さな赤い帽子をかぶっています、
胸もうっすら模様が残っているようです。
2020年08月24日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
3
8/24 11:02
胸もうっすら模様が残っているようです。
アオジ
2020年08月24日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
4
8/24 11:04
アオジ
シャジンに止まる蝶
2020年08月24日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
4
8/24 11:06
シャジンに止まる蝶
上ったときに覆われていたガスが抜け、白雲山がみえました。
2020年08月24日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
8/24 11:08
上ったときに覆われていたガスが抜け、白雲山がみえました。
下山途中のガレ場でもナキウサギを見かけました。ゆっくり、にじり寄ろうとしましたが、見つかって逃げられました。
2020年08月24日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
15
8/24 11:21
下山途中のガレ場でもナキウサギを見かけました。ゆっくり、にじり寄ろうとしましたが、見つかって逃げられました。
下山後は細い山道を使って白雲山方面へ。シマリスが出てきてくれました。
2020年08月24日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
10
8/24 11:33
下山後は細い山道を使って白雲山方面へ。シマリスが出てきてくれました。
草につかまり立ち、愛想がいいですね。
2020年08月24日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
18
8/24 11:35
草につかまり立ち、愛想がいいですね。
2020年08月24日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
3
8/24 11:37
アキノキリンソウ
2020年08月24日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
4
8/24 11:42
アキノキリンソウ
ゴゼンタチバナの実
2020年08月24日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
8/24 11:45
ゴゼンタチバナの実
時期外れに咲いたフウロソウ
2020年08月24日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
3
8/24 11:48
時期外れに咲いたフウロソウ
ナキウサギが撮れなかったときには、これで済ませようかと。
橋の飾りで付けられていました。
2020年08月24日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
7
8/24 11:53
ナキウサギが撮れなかったときには、これで済ませようかと。
橋の飾りで付けられていました。
白雲山の登山口から見た然別湖。
2020年08月24日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
5
8/24 11:58
白雲山の登山口から見た然別湖。
登山口から稜線に出るまで急登が続きます。
2020年08月24日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
8/24 12:00
登山口から稜線に出るまで急登が続きます。
オオカメノキも実が色づいてきました。
2020年08月24日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
3
8/24 12:08
オオカメノキも実が色づいてきました。
士幌側にある岩石山へ寄り道しました
2020年08月24日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
8/24 12:37
士幌側にある岩石山へ寄り道しました
岩石山は大きなガレで覆われています。
2020年08月24日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
8/24 12:45
岩石山は大きなガレで覆われています。
手稲山よりも荒々しいガレでした。
奥は白雲山。
2020年08月24日 12:53撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
4
8/24 12:53
手稲山よりも荒々しいガレでした。
奥は白雲山。
東側の風景
2020年08月24日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
8/24 12:54
東側の風景
白雲山への道に戻り、山頂へ。ここも山頂近くは大きなガレです。
2020年08月24日 13:19撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
8/24 13:19
白雲山への道に戻り、山頂へ。ここも山頂近くは大きなガレです。
ミソガワソウ
2020年08月24日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
8/24 13:17
ミソガワソウ
山頂からの然別湖
2020年08月24日 13:20撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
4
8/24 13:20
山頂からの然別湖
遠くで声を出していました。
2020年08月24日 13:23撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
13
8/24 13:23
遠くで声を出していました。
ヤマハハコ
2020年08月24日 13:39撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
5
8/24 13:39
ヤマハハコ
桃色のキク科っぽい花
2020年08月24日 13:43撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
4
8/24 13:43
桃色のキク科っぽい花
天望山へは、一回下ったあとの上り返しがあります。
2020年08月24日 14:00撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
3
8/24 14:00
天望山へは、一回下ったあとの上り返しがあります。
シベリアシオガマ
2020年08月24日 14:04撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
8/24 14:04
シベリアシオガマ
ハナイカリ
2020年08月24日 14:07撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
8/24 14:07
ハナイカリ
天望山は木が多く、然別湖はちょっと隠れてしまっています。
2020年08月24日 14:12撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
3
8/24 14:12
天望山は木が多く、然別湖はちょっと隠れてしまっています。
東雲湖までは少しワイルドな道が続きます。
2020年08月24日 14:17撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
8/24 14:17
東雲湖までは少しワイルドな道が続きます。
このあたりで東雲湖がしっかり見えました。
2020年08月24日 14:39撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
8/24 14:39
このあたりで東雲湖がしっかり見えました。
こういうガレ場でナキウサギの声が聞こえました。
2020年08月24日 14:40撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
8/24 14:40
こういうガレ場でナキウサギの声が聞こえました。
東雲湖
2020年08月24日 14:44撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
8/24 14:44
東雲湖
湖畔は笹藪の先です。
2020年08月24日 14:49撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
4
8/24 14:49
湖畔は笹藪の先です。
東雲湖からの戻りはほぼ平坦な道。
松かさを咥えたエゾリスと遭遇
2020年08月24日 15:20撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
11
8/24 15:20
東雲湖からの戻りはほぼ平坦な道。
松かさを咥えたエゾリスと遭遇
ガリガリ削ったりむしったりで完食。
2020年08月24日 15:25撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
3
8/24 15:25
ガリガリ削ったりむしったりで完食。
ツルシキミの実
2020年08月24日 15:43撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
8/24 15:43
ツルシキミの実
水上を全力疾走中のカワアイサ
2020年08月24日 15:49撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
3
8/24 15:49
水上を全力疾走中のカワアイサ
然別湖温泉宿まで歩いて終了です。
2020年08月24日 16:22撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
8/24 16:22
然別湖温泉宿まで歩いて終了です。
撮影機器:

感想

出張の前乗りで、宿泊地から交通機関で行ける然別湖周辺の山を一歩きしました。
然別湖周辺はナキウサギの生息地で有名ですが、見つけることができるかどうか。
帰りのバスが16:50なので、バスを降りてから活動できる時間は7時間ほど、
東ヌプカウシヌプリと白雲山界隈でいい時間にはなると見込んでいます。
山ごとの距離は短いですが、それぞれにピリッとした急登があって、結構しんどいです。
東ヌプカウシヌプリの山頂は原っぱですが、その奥にガレ場があってナキウサギもいる模様。11時くらいまで居ましたが、声はするものの、頻繁に姿を見せることはありませんでした。何枚か撮れただけでも良かったということで、次の山へ行くために下山します。

下山後は駒止湖の東を通る細い道を使って、白雲山〜天望山の周回ルートへ
途中でピークがガレで覆われた岩石山に寄り道しましたが、全般に道は狭目で天望山から東雲湖までは結構ワイルドな道になっています。
北側に見える然別湖と東雲湖を見ながらの歩きとなります。東雲湖からの戻りはほぼ平坦な道です。
ナキウサギの声も聞こえますが、姿が見えないのは先ほどと同じ。
何枚か撮れただけでも良かったということにしましょう。
然別湖温泉街で16時を過ぎ、日が陰ってきたので終了としました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:999人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら