記録ID: 2528638
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良
幻影の色彩〜箕輪山・安達太良山〜(日帰り)
2019年10月06日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:54
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 1,086m
- 下り
- 753m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:50
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 8:59
距離 13.9km
登り 1,088m
下り 773m
14:43
ゴール地点
天候 | 曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
ヘッドランプ
保険証
携帯
タオル
|
---|
感想
一度はコントラストが綺麗な紅葉が見てみたいと思い、行ってみました❕
時期的に山麓付近はまだ紅葉しておらず、あいにく天気に恵まれなく、小雨がふりつつ霧がかった天気でした。。。
山頂に近づくにつれ、紅葉が美しくなってきました。
くろがね小屋は時間的に入ることができませんでしたが、温泉のいい香りがしました🎵
いつか泊まってみたい、、、
鉄山は木が生えておらず、砂地?みたいな感じでした。滑りやすいので要注意ですね〜
霧が晴れていれば景色がよかったんだなと思いつつ過ぎていきました。
箕輪山の山頂に着いても霧は晴れずで、、、しょげながら後を立ち去りました。。。
鉄山に向かう途中で霧が少し晴れて箕輪山の山肌が見えたら美しいカラフルな紅葉が広がっていました🎵とても美しかったです。
青空をバックに写真を撮りたかったというのもありますが、雲と一緒に撮るのも悪くはないですね〜☆彡
安達太良山最高峰付近も紅葉が美しかったですが、ちょうどいい時間帯だったので人もたくさんいました。さすが百名山ですね〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:114人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
奥岳登山口から安達太良山・鉄山を経て、くろがね小屋・勢至平・あだたら渓谷 経由 奥岳登山口
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する