ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 253306
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

城山→高尾の赤線つなぎ〜千木良からお地蔵さまの道を辿って

2012年10月25日(木) [日帰り]
 - 拍手
poni その他1人
GPS
06:15
距離
6.4km
登り
607m
下り
334m

コースタイム

千木良バス停09:30−千木良公衆トイレ09:38/09:48−作業道分岐10:41−小仏城山山頂(昼食)11:55/12:50−一丁平13:15/13:20−第1回センブリ撮影会13:25/13:38−第2回センブリ撮影会14:06/14:20−もみじ台(お茶タイム)14:29/15:12−高尾山頂15:17/15:30?−リフト山上駅16:08
天候 曇り→晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
行き:
JR相模湖駅09:19〜千木良バス停09:25
神奈川中央バス(八07、湖28、湖29) 170円
http://dia.kanachu.jp/bus/viewtop#route

帰り:
高尾山上駅〜山麓駅までリフト利用 
5〜11月 9:00〜16:30
12〜4月 9:00〜16:00
片道470円
http://www.takaotozan.co.jp/timeprice/lift.php
コース状況/
危険箇所等
<登山ポスト>
見当たりませんでした。

<道の状況>
全体を通して歩き易い道。巻き道も多数。
城山〜高尾は、10年くらい前に登ったときと比べて、植生がかなり復活している気がしました。

<茶屋情報>
城山茶屋、紅葉台の細田屋 共に営業していました。
城山茶屋は天気が悪くない限りは平日でも営業しているそうです。

ケーブルカー高尾山駅前の、「香住」の天狗焼が美味しかったそうなのですが、この日は売り切れでした…。
バス停から国道20号線を北側に渡って、まずは集落の中の道を進みます。
2012年10月25日 09:31撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/25 9:31
バス停から国道20号線を北側に渡って、まずは集落の中の道を進みます。
1体目のお地蔵さまは集落内に道祖神として祀られていました。
2012年10月25日 09:33撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/25 9:33
1体目のお地蔵さまは集落内に道祖神として祀られていました。
山道に入る前にトイレがあります。
相模湖駅で行きそびれても安心です。
この手前には茶屋もあり、ちょっとした食べ物なども買えます。
2012年10月25日 09:44撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/25 9:44
山道に入る前にトイレがあります。
相模湖駅で行きそびれても安心です。
この手前には茶屋もあり、ちょっとした食べ物なども買えます。
こっこれは、シロタマゴテングダケ(猛毒)では?@@
2012年10月25日 09:54撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/25 9:54
こっこれは、シロタマゴテングダケ(猛毒)では?@@
何故か頭が2つあるお地蔵様。
というか、1体の体の方がなくなってしまったのか…。
2012年10月25日 10:00撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/25 10:00
何故か頭が2つあるお地蔵様。
というか、1体の体の方がなくなってしまったのか…。
あっ、三枝にそっくり!
と思ってしまった私をお許しください。
2012年10月25日 10:10撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/25 10:10
あっ、三枝にそっくり!
と思ってしまった私をお許しください。
ナンテンハギ、かな。
藤色がきれいです。
2012年10月25日 10:27撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/25 10:27
ナンテンハギ、かな。
藤色がきれいです。
コシオガマ。
花はほとんど終わり。
2012年10月25日 10:28撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/25 10:28
コシオガマ。
花はほとんど終わり。
ヤマハッカ。
2012年10月25日 10:32撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/25 10:32
ヤマハッカ。
センボンヤリがその名の通り穂先を伸ばしていました。長すぎで風でぶれちゃってます。
春に咲く白い花と違い、閉鎖花といってこれが実になるそうです。
2012年10月25日 10:34撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/25 10:34
センボンヤリがその名の通り穂先を伸ばしていました。長すぎで風でぶれちゃってます。
春に咲く白い花と違い、閉鎖花といってこれが実になるそうです。
何の分岐?と思ったら、左は作業道だそう。
2012年10月25日 10:41撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/25 10:41
何の分岐?と思ったら、左は作業道だそう。
ヤクシソウはたくさんありました。
2012年10月25日 10:47撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/25 10:47
ヤクシソウはたくさんありました。
タチツボスミレでしょうか。
うまく種を飛ばせたかな?
2012年10月25日 10:53撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/25 10:53
タチツボスミレでしょうか。
うまく種を飛ばせたかな?
樹間から相模川、相模ダム、相模湖が見えました!
2012年10月25日 10:55撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/25 10:55
樹間から相模川、相模ダム、相模湖が見えました!
シロヨメナの群落。
2012年10月25日 11:07撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/25 11:07
シロヨメナの群落。
これがシモバシラかな?
花が終わっているのでよくわかりません。葉っぱが微妙に違うような。
2012年10月25日 11:10撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/25 11:10
これがシモバシラかな?
花が終わっているのでよくわかりません。葉っぱが微妙に違うような。
コウヤボウキ。たくさんありました。
家で調べるまで、ずっとオケラと勘違いしていたことは内緒です(笑)。
2012年10月25日 11:13撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/25 11:13
コウヤボウキ。たくさんありました。
家で調べるまで、ずっとオケラと勘違いしていたことは内緒です(笑)。
フユワラビ。
シダ類なのですね。
2012年10月25日 11:14撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/25 11:14
フユワラビ。
シダ類なのですね。
毛糸がお顔にかからないよう、髪留めで留めた方の心遣いにほんわりします。
2012年10月25日 11:16撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/25 11:16
毛糸がお顔にかからないよう、髪留めで留めた方の心遣いにほんわりします。
サラシナショウマ。
イヌショウマとの違いは、花柄があるかどうか、らしい。
2012年10月25日 11:18撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/25 11:18
サラシナショウマ。
イヌショウマとの違いは、花柄があるかどうか、らしい。
ガンクビソウ。
言われてみれば雁の首に似ているような?
…似ていないような。
2012年10月25日 11:22撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/25 11:22
ガンクビソウ。
言われてみれば雁の首に似ているような?
…似ていないような。
コウヤボウキ。
サーモンピンクのグラデーション、くるりと巻いた花びら、赤紫がかったシベ、どこをとってもかわいいです。
2012年10月25日 11:24撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/25 11:24
コウヤボウキ。
サーモンピンクのグラデーション、くるりと巻いた花びら、赤紫がかったシベ、どこをとってもかわいいです。
イヌシデ。
樹皮の模様が特徴、らしい。
2012年10月25日 11:27撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/25 11:27
イヌシデ。
樹皮の模様が特徴、らしい。
センボンヤリの開いた穂先、ふわふわです。
集中して生えているところがあり、ヤリ畑となっていました(笑)。
2012年10月25日 11:35撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/25 11:35
センボンヤリの開いた穂先、ふわふわです。
集中して生えているところがあり、ヤリ畑となっていました(笑)。
差し色のように、赤。
2012年10月25日 11:37撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/25 11:37
差し色のように、赤。
ん、高尾山?
まだ城山に着いていないのに??
一瞬道を間違えたかと思って焦りました。
何でここに高尾山って書くんだーっ。城山でいいじゃん。
2012年10月25日 11:47撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/25 11:47
ん、高尾山?
まだ城山に着いていないのに??
一瞬道を間違えたかと思って焦りました。
何でここに高尾山って書くんだーっ。城山でいいじゃん。
ツリガネニンジン、少しだけ咲き残っていました。
2012年10月25日 11:52撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/25 11:52
ツリガネニンジン、少しだけ咲き残っていました。
これはユウガギクかな〜。
キク科は難しい。
2012年10月25日 11:54撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/25 11:54
これはユウガギクかな〜。
キク科は難しい。
ノハラアザミ。
この後、縦走路でも結構見かけました。
2012年10月25日 11:55撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/25 11:55
ノハラアザミ。
この後、縦走路でも結構見かけました。
本年2度目の小仏城山山頂です。
奥に見えるは次の目的地、高尾山山頂です。
2012年10月25日 11:59撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/25 11:59
本年2度目の小仏城山山頂です。
奥に見えるは次の目的地、高尾山山頂です。
まあ、その前にまずはランチです。
名物のなめこ汁&天狗さま。
なめこ汁は片栗粉でとろみがつけてあって、いつまでも冷めない工夫がされていました。
寒いときにはありがたいでしょうね!
2012年10月25日 12:01撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/25 12:01
まあ、その前にまずはランチです。
名物のなめこ汁&天狗さま。
なめこ汁は片栗粉でとろみがつけてあって、いつまでも冷めない工夫がされていました。
寒いときにはありがたいでしょうね!
お義母さん手作りのお弁当、本日は中華おこわ風おにぎりです。
いつもいつもすみません。
2012年10月25日 12:03撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/25 12:03
お義母さん手作りのお弁当、本日は中華おこわ風おにぎりです。
いつもいつもすみません。
トイレの前に、ノコンギクの大群落がありました。
2012年10月25日 12:37撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/25 12:37
トイレの前に、ノコンギクの大群落がありました。
ゲンノショウコもたくさん。
咲き加減のどの段階を見てもそれぞれにかわいい花ですね。
2012年10月25日 12:39撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/25 12:39
ゲンノショウコもたくさん。
咲き加減のどの段階を見てもそれぞれにかわいい花ですね。
これはカタバミ。
春に見たミヤマカタバミと違って、花は黄色です。
2012年10月25日 12:40撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/25 12:40
これはカタバミ。
春に見たミヤマカタバミと違って、花は黄色です。
何ともいい色づき具合の木とその下の城山茶屋。
真っ赤もいいけど、こんな感じのグラデーションも味がありますね!
2012年10月25日 12:46撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/25 12:46
何ともいい色づき具合の木とその下の城山茶屋。
真っ赤もいいけど、こんな感じのグラデーションも味がありますね!
アズマヤマアザミ。
アザミも少しずつ覚えていこう。
2012年10月25日 12:56撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/25 12:56
アズマヤマアザミ。
アザミも少しずつ覚えていこう。
アキノタムラソウ。
現地で見たときはシソ科の何か、としか分からなかったのですが。
ネットは便利ですね〜。
2012年10月25日 13:01撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/25 13:01
アキノタムラソウ。
現地で見たときはシソ科の何か、としか分からなかったのですが。
ネットは便利ですね〜。
ノブキの実。
いかにもくっつくぞ〜という形です。
2012年10月25日 13:02撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/25 13:02
ノブキの実。
いかにもくっつくぞ〜という形です。
一丁平到着。
このススキの向こうに、富士山が見えるハズなのですが…。
2012年10月25日 13:17撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/25 13:17
一丁平到着。
このススキの向こうに、富士山が見えるハズなのですが…。
ここらへんにありそう…と探していると、
見つけた!
今日の目的の1つ、センブリ。初見です。
2012年10月25日 13:25撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/25 13:25
ここらへんにありそう…と探していると、
見つけた!
今日の目的の1つ、センブリ。初見です。
センニンソウの実。
おもしろい形だなあ。
2012年10月25日 13:27撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/25 13:27
センニンソウの実。
おもしろい形だなあ。
一丁平の杉木立、ベンチのある切り開き場所にセンブリがたくさん!
こんな風に、スギの根元に幾株も。
2012年10月25日 13:36撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/25 13:36
一丁平の杉木立、ベンチのある切り開き場所にセンブリがたくさん!
こんな風に、スギの根元に幾株も。
夢中になって写真撮りまくり。
ブーケみたいでかわいいぞ。
2012年10月25日 13:38撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/25 13:38
夢中になって写真撮りまくり。
ブーケみたいでかわいいぞ。
まだ咲いてた、ツルリンドウ。
センブリと同じ場所で。
2012年10月25日 13:35撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/25 13:35
まだ咲いてた、ツルリンドウ。
センブリと同じ場所で。
ヘクソカズラの実。
当然?葉っぱは揉んでみませんでした(笑)
2012年10月25日 13:47撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/25 13:47
ヘクソカズラの実。
当然?葉っぱは揉んでみませんでした(笑)
きっぱりツートンカラーのこの葉っぱは?
2012年10月25日 13:53撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/25 13:53
きっぱりツートンカラーのこの葉っぱは?
タカトウダイでした。
下半分の葉と、上部の葉、同じ植物なのに全く形も付き方も違います。
まるでキメラのよう。
2012年10月25日 13:54撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/25 13:54
タカトウダイでした。
下半分の葉と、上部の葉、同じ植物なのに全く形も付き方も違います。
まるでキメラのよう。
うーん、セリ科の何か…としか分からなかったのですが、ノダケのようです。
結構レア?
もっとちゃんと写真撮ればよかった。(ブレてます)
2012年10月25日 13:54撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/25 13:54
うーん、セリ科の何か…としか分からなかったのですが、ノダケのようです。
結構レア?
もっとちゃんと写真撮ればよかった。(ブレてます)
リュウノウギク。
いかにも菊って感じ。庭に植わっていても違和感なし。
2012年10月25日 14:00撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/25 14:00
リュウノウギク。
いかにも菊って感じ。庭に植わっていても違和感なし。
モミジ台への登りでまたもやセンブリ発見。
というか、写真を撮っていた方に教えてもらいました。
2012年10月25日 14:06撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/25 14:06
モミジ台への登りでまたもやセンブリ発見。
というか、写真を撮っていた方に教えてもらいました。
木階段の脇にこーんなに大量に咲いていました。
一丁平の群落より、個々の個体が大きいです。
2012年10月25日 14:08撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/25 14:08
木階段の脇にこーんなに大量に咲いていました。
一丁平の群落より、個々の個体が大きいです。
きっと一丁平の群落の方が新しい群落なんでしょうね。杉林も手入れしたばかりだったみたいだし。
2012年10月25日 14:12撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/25 14:12
きっと一丁平の群落の方が新しい群落なんでしょうね。杉林も手入れしたばかりだったみたいだし。
ツルリンドウの実。
なんか花に詰まってるみたい。
2012年10月25日 14:15撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/25 14:15
ツルリンドウの実。
なんか花に詰まってるみたい。
ススキは逆光がよく似合う。
2012年10月25日 14:24撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/25 14:24
ススキは逆光がよく似合う。
ノハラアザミにアカタテハがとまっていました。
ステンドグラスみたいできれい…。
2012年10月25日 14:27撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/25 14:27
ノハラアザミにアカタテハがとまっていました。
ステンドグラスみたいできれい…。
ゆっくりペースでもみじ台到着です。
陽の当たるベンチでおやつタイム。
本日のおやつはお取り寄せのアップルパイwithアップルマンゴーティー。
2012年10月25日 14:30撮影 by  RICOH R8 , RICOH
10/25 14:30
ゆっくりペースでもみじ台到着です。
陽の当たるベンチでおやつタイム。
本日のおやつはお取り寄せのアップルパイwithアップルマンゴーティー。
高尾山頂のもみじ台側階段上にあった看板。
きっと間違って裏高尾に進んじゃう人多いんでしょうね。
2012年10月25日 15:17撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/25 15:17
高尾山頂のもみじ台側階段上にあった看板。
きっと間違って裏高尾に進んじゃう人多いんでしょうね。
高尾山頂から見た丹沢主稜。
少し雲がかかっているものの、大山から蛭〜大室山までばっちり。
富士山はやはりだめでした…。
高尾山頂から見た丹沢主稜。
少し雲がかかっているものの、大山から蛭〜大室山までばっちり。
富士山はやはりだめでした…。
まあ、山頂ですから、一応。
2012年10月25日 15:25撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/25 15:25
まあ、山頂ですから、一応。
4号路にてタカオヒゴタイ発見!
本家の高尾では絶滅に近いと聞いていたので、ちょっと興奮。
2012年10月25日 15:51撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/25 15:51
4号路にてタカオヒゴタイ発見!
本家の高尾では絶滅に近いと聞いていたので、ちょっと興奮。
オクモミジハグマ。
この花の魅力もだんだんわかってきました。
2012年10月25日 15:53撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/25 15:53
オクモミジハグマ。
この花の魅力もだんだんわかってきました。
リフト乗場前のベンチから、八王子方面。
ほんのりピンクに染まる街。
2012年10月25日 16:08撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/25 16:08
リフト乗場前のベンチから、八王子方面。
ほんのりピンクに染まる街。
一度乗ってみたかった、下りのリフト。
想像通り、空飛んでるみたいで楽しい〜!!
でも高所恐怖症の方にはオススメしません(笑)。
2012年10月25日 16:18撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/25 16:18
一度乗ってみたかった、下りのリフト。
想像通り、空飛んでるみたいで楽しい〜!!
でも高所恐怖症の方にはオススメしません(笑)。

感想

ある日お義母さんから電話がかかってきました。

「城山から高尾まで歩きたいんだけど、一緒に行ってくれる?」

いつも私からお誘いしているので、珍しいなあと思って聞いてみると、何でも前回(春)景信から城山まで歩いたので、自分でも何度か行っている高尾山との間を埋めてみたくなったのだとか。

「いいですよ〜、城山へはどこから登りましょうか」
「日影からでいいわ」
「春と同じ道でいいですか?」
「他に知らないのよ」

相談を重ねた結果、もう10月も末であまり花も期待出来ないことから、前回とは違う道ということで相模湖側から歩くことにしました。

全く期待していなかった花ですが、コウヤボウキやセンボンヤリをはじめ秋の花の名残りに出会え、城山へはかなりゆっくり到着。

城山でお義母さん手作りのお弁当と茶屋名物のなめこ汁を食べて、いよいよ本日のメインイベント、高尾への縦走です。
高尾〜城山、私は10年くらい前に歩いて以来だったのですが、そのときは植物がほとんどない、丸はげの尾根という印象でした。
今回歩いて感じたのは、あのときよりもかなり整備&植生回復がされているというと。登山道は広いものの、裸地は休憩ポイントを除いてほとんどなくなっていて、びっくりです。

実は私にはもう1つ目的がありました。
それはセンブリに会うこと。
去年丹沢や奥多摩で探して歩いたものの、時期がずれていたようで結局見られなかった花。
今年は白馬でハッポウタカネセンブリ、北岳でヒメセンブリと、高山型の2種を初めて見たものの、「普通の」センブリにはまだお目にかかったことがなかったので、ぜひ見たかったのです。

事前のチェックで城山から高尾の縦走路で見られることは調べられたものの、具体的な場所はわからず、結構レアなのかな〜と思っていましたが、一丁平でももみじ台への登りでも思ったよりたくさん見ることが出来て大満足でした。
お義母さんも大喜びで、2人して写真撮りまくり。

のんびりのんびり歩いたので、高尾山頂に着いたのはもう15時。
それなのに山頂にはたくさんの人。
しかもまだまだ登ってくる人がたくさん、薄暗くなった4号路を下っている間にも、山慣れたとはいえない人達と何人もすれ違ってびっくりです@@
みなさんライト持っているんでしょうか?

日没までまだ1時間はあるとはいえ、北側斜面の4号路は結構暗い。
途中お義母さんオススメの天狗焼が売り切れでがっかりしたりしながら、本日の最大速度でリフト乗場へ。

実はずっと下りで乗ってみたかった高尾山のリフト。
予想通り最高でした。
夕闇に浮かび上がる街を眼前に見ながら、かなりの急斜面をオープンエアーで下りていくのはちょっとしたアトラクションのよう。空を飛んでいるみたいです。
よく考えたら、安全バーもないんですよね〜。今時こんなワイルドな乗り物も珍しいかもしれません。

お義母さんの「お願い」で始まった今回の山行、終わってみたら実は私の方が楽しんでいたかも…(汗)
見たかったもの、乗りたかったもの、全てかなったからね。
これで富士山が見えていたら最高だったけど、それは次回への持ち越しですね。
(注:12月11日の陣馬山でくっきり富士山を見ることができました!)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:872人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日影(城山北東尾根)城山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら