九重中岳(牧ノ戸ルート)



- GPS
- --:--
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 653m
- 下り
- 653m
コースタイム
11:35 久住分れ
11:55 御池
12:15 中岳
12:25 〃 出発
12:40 御池
(昼食)
※この間に下山途中に膝を怪我してしまったので
タイムの参考にはならないです。
15:30 牧ノ戸登山口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所:特になし |
写真
感想
2011年の登り納めは久住中岳です。
なぜここにしたかと言いますと、凍った御池の上を歩きたかったからです。
かなりの晴天で、樹氷も美しく、最高の山行を楽しめました(^^♪
アイゼンを使うほど積もっていなかったです。
というか、日なたは雪ゼロだけど、日陰は雪が残っているという状態でしたので、
アイゼンを使いづらい感じでした。
久住で年越しをする人たちが、キャンプ道具をかるって
坊ヶツルへ向かっていました。楽しそうです☆
※ ここからは山行記録というより、怪我記録です(^_^;)
ここまではよかったのですが・・・この日は衝撃的なことになりました。
下山途中、沓掛山の手前あたりで右膝を脱臼してしまいました。
というか、もともと脱臼癖がありましたが自分で元に戻せるので、今まで気にせず登っていました・・・(ーー;)
遂に脱臼癖も限界に達したようで、いつも自分で元に戻していましたがこの日は整復できず、かなりの激痛で右足を引きづりながら下山しました。
旦那がいて荷物を持ってくれたこと&登山口が近かったのでどうにか
下山することができましたが、15分程度の道のりに1時間以上かかってしまいました。
その後自宅までは帰れたのですが、再度激痛に襲われ歩けなくなり、
救急車で搬送、そのまま緊急入院という悲しい年越しになりました。
そしてこの年(2012年)は膝靭帯再建の手術、リハビリの一年になりました。
リハビリが思ったほど順調に進まない時期もあり、
「再手術」だの「スポーツは無理」だのの言葉を耳にし、落ち込んだこともありましたが、
病院の方をはじめ、旦那や家族の支えがあり、無事2012年内に登山復帰することができました。
本当に感謝です★
病院の先生いわく、左右とも軟弱な膝(形が悪い?)とのことなので、
今後も無理せずこの膝と上手く付き合っていきたいです。
山と関係ないことを書いてしまいすみません(+_+)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する