記録ID: 253813
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
雪降る雲取山
2012年12月17日(月) [日帰り]

コースタイム
9:01 小袖乗越発
10:14 堂所
11:50 ブナ坂
12:20 奥多摩小屋
13:00 小雲取山
13:30 雲取山山頂
14:00 山頂発
16:20 小袖乗越着
10:14 堂所
11:50 ブナ坂
12:20 奥多摩小屋
13:00 小雲取山
13:30 雲取山山頂
14:00 山頂発
16:20 小袖乗越着
天候 | 曇りのち雨 1500m以上は雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
鴨沢BS前の駐車場は12/12の時点では駐車禁止であったそうだが、解除されてました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はなし |
写真
感想
今年最後の山行
天気予報は曇りのち雨 降水確率50%と山登りには向かない天気ですが、今日を逃すと来年になってしまい、もやもやのまま年を越しそうなので決行です。
場所は東京都最高峰雲取山です。今夏はヘルニアで我慢の時期でしたが、徐々に歩き始めリハビリ山行の締めくくりには雲取山ときめてました。
やや寝坊気味の7時に家を出たため小袖乗越に駐車し時間短縮。平日とあって車は自分を含め2台。
堂所手前で雨が気になるほどになりレインコート着用。七ッ石山の巻道ではうっすら雪が積もりはじめ、石尾根上は横から降る雪で真っ白に...
山頂はもちろん一人占め、避難小屋でぬるくなってしまったスープとおにぎりで腹を満たし、急いで下山。
雪はさらに積もっていて、前日までのレコで石尾根に雪が残る程度とあり、念のため持ってた4本爪の軽アイゼンが下りで特に役立ちました。
小袖につく頃には薄暗くなりガスも出てきて、ぎりぎりセーフで下山できました。
思いがけず雪山山行となり、大変でもあり楽しくもあり今年の締めくくりとしても大満足な山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1710人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する