ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2539334
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

飯島ルート・小八郎ルート分岐

2020年08月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:18
距離
6.6km
登り
795m
下り
784m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:19
休憩
0:58
合計
5:17
距離 6.6km 登り 796m 下り 799m
14:21
14:24
1
14:25
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ゲートから先はかなりの悪路です。乗用車ではやめたほうが良いですね。軽トラは無敵でした。
登山ポストは有りません。
コース状況/
危険箇所等
非常に疲れました。ロープだけが頼りのガレ場が登り下り共に大変で危険箇所ですね。それ以外は問題無いと思います。
表示通り初心者には優しく無いですね。
林道入口。獣避けゲートを開けて入ります。
2020年08月30日 08:37撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 8:37
林道入口。獣避けゲートを開けて入ります。
2020年08月30日 08:57撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 8:57
2020年08月30日 08:57撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 8:57
きれいに見えるかもしれませんが、ものすごくひどいガタガタです。
2020年08月30日 08:59撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
8/30 8:59
きれいに見えるかもしれませんが、ものすごくひどいガタガタです。
この林道もあちらこちら工事しています。
2020年08月30日 09:00撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 9:00
この林道もあちらこちら工事しています。
2020年08月30日 09:00撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 9:00
2020年08月30日 09:01撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 9:01
一応この先一般車通行止めになっていますが、ゲートは有りません。
時速10キロから15キロ位しか出せません。それ以上出すと、天井に頭をぶつけるくらい跳ねます。
こんな道を30分走ります。
乗用車では無理ですね。下回りボコボコになります。
林道の運転だけでも疲れます。
2020年08月30日 09:01撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 9:01
一応この先一般車通行止めになっていますが、ゲートは有りません。
時速10キロから15キロ位しか出せません。それ以上出すと、天井に頭をぶつけるくらい跳ねます。
こんな道を30分走ります。
乗用車では無理ですね。下回りボコボコになります。
林道の運転だけでも疲れます。
駐車場到着!この先通行止めのゲートが有ります。
ひどい道だと他の方のレコで見ていたので軽トラで行きました。
ポツンと一軒家ではないですが林道は軽トラが最強ですね。何も問題無く行けました。
2020年08月30日 09:06撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 9:06
駐車場到着!この先通行止めのゲートが有ります。
ひどい道だと他の方のレコで見ていたので軽トラで行きました。
ポツンと一軒家ではないですが林道は軽トラが最強ですね。何も問題無く行けました。
登山口。
2020年08月30日 09:07撮影 by  SO-01M, Sony
8/30 9:07
登山口。
2020年08月30日 09:07撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 9:07
2020年08月30日 09:08撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 9:08
2020年08月30日 09:09撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 9:09
2020年08月30日 09:10撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 9:10
2020年08月30日 09:14撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 9:14
2020年08月30日 09:16撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 9:16
ピンクの目標
2020年08月30日 09:17撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 9:17
ピンクの目標
案内板。
道中、目標と案内板がかなり細かく設置されています。
2020年08月30日 09:20撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 9:20
案内板。
道中、目標と案内板がかなり細かく設置されています。
2020年08月30日 09:20撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 9:20
2020年08月30日 09:22撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 9:22
2020年08月30日 09:22撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 9:22
1合目
2020年08月30日 09:26撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 9:26
1合目
なかなか良い道。
2020年08月30日 09:26撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 9:26
なかなか良い道。
2020年08月30日 09:30撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 9:30
2020年08月30日 09:33撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 9:33
2020年08月30日 09:34撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 9:34
ロープも沢山張って有ります。
2020年08月30日 09:37撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 9:37
ロープも沢山張って有ります。
2020年08月30日 09:39撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 9:39
2020年08月30日 09:40撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 9:40
2020年08月30日 09:41撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 9:41
2020年08月30日 09:42撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 9:42
2020年08月30日 09:42撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 9:42
2合目
2020年08月30日 09:45撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 9:45
2合目
2合目にベンチが有ったので休憩します。
2020年08月30日 09:45撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 9:45
2合目にベンチが有ったので休憩します。
2020年08月30日 09:53撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 9:53
2020年08月30日 09:54撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 9:54
2020年08月30日 09:54撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 9:54
2020年08月30日 09:55撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 9:55
2020年08月30日 09:57撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 9:57
3合目
2020年08月30日 10:00撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 10:00
3合目
木の階段も沢山有ります。
2020年08月30日 10:01撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 10:01
木の階段も沢山有ります。
2020年08月30日 10:04撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 10:04
2020年08月30日 10:06撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 10:06
2020年08月30日 10:12撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 10:12
2020年08月30日 10:14撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 10:14
4合目は展望台の様ですがあまり見えませんでした。
2020年08月30日 10:16撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 10:16
4合目は展望台の様ですがあまり見えませんでした。
2020年08月30日 10:16撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 10:16
2020年08月30日 10:17撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 10:17
2020年08月30日 10:17撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 10:17
崩落の横を通ります。このささに乗ると危険です。下が無いので落ちます。
2020年08月30日 10:18撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 10:18
崩落の横を通ります。このささに乗ると危険です。下が無いので落ちます。
2020年08月30日 10:18撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 10:18
リスの家でしょうか?
2020年08月30日 10:19撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 10:19
リスの家でしょうか?
2020年08月30日 10:19撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 10:19
崩落しています。
2020年08月30日 10:20撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 10:20
崩落しています。
2020年08月30日 10:20撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 10:20
2020年08月30日 10:21撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 10:21
覗き込んで見ました。危険なので注意!
2020年08月30日 10:21撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 10:21
覗き込んで見ました。危険なので注意!
2020年08月30日 10:21撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 10:21
2020年08月30日 10:22撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 10:22
2020年08月30日 10:22撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 10:22
2020年08月30日 10:23撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 10:23
2020年08月30日 10:23撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 10:23
2020年08月30日 10:24撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 10:24
2020年08月30日 10:25撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 10:25
2020年08月30日 10:26撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 10:26
2020年08月30日 10:26撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 10:26
2020年08月30日 10:27撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 10:27
2020年08月30日 10:29撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 10:29
2020年08月30日 10:29撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 10:29
2020年08月30日 10:31撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 10:31
2020年08月30日 10:32撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 10:32
2020年08月30日 10:33撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 10:33
2020年08月30日 10:35撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 10:35
2020年08月30日 10:35撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 10:35
2020年08月30日 10:36撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 10:36
2020年08月30日 10:36撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 10:36
2020年08月30日 10:39撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 10:39
2020年08月30日 10:45撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 10:45
5合目の看板はバラバラ。
2020年08月30日 10:45撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 10:45
5合目の看板はバラバラ。
2020年08月30日 10:45撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 10:45
キノコ
2020年08月30日 10:46撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 10:46
キノコ
また崩落地
2020年08月30日 10:53撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 10:53
また崩落地
また覗き込んでしまいました。危険です!
2020年08月30日 10:57撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 10:57
また覗き込んでしまいました。危険です!
2020年08月30日 10:57撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 10:57
2020年08月30日 10:57撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 10:57
2020年08月30日 10:57撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 10:57
2020年08月30日 11:02撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 11:02
2020年08月30日 11:03撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 11:03
2020年08月30日 11:06撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 11:06
2020年08月30日 11:08撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 11:08
2020年08月30日 11:10撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 11:10
大きな岩が有ります。
2020年08月30日 11:12撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 11:12
大きな岩が有ります。
昭八岩
2020年08月30日 11:13撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 11:13
昭八岩
2020年08月30日 11:13撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 11:13
2020年08月30日 11:15撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 11:15
次は屏風岩
2020年08月30日 11:15撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 11:15
次は屏風岩
2020年08月30日 11:15撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 11:15
2020年08月30日 11:16撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 11:16
2020年08月30日 11:16撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 11:16
2020年08月30日 11:16撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 11:16
2020年08月30日 11:17撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 11:17
なかなか激しい道です。
2020年08月30日 11:17撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 11:17
なかなか激しい道です。
2020年08月30日 11:18撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 11:18
2020年08月30日 11:19撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 11:19
2020年08月30日 11:19撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 11:19
宙に浮いています。
2020年08月30日 11:19撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 11:19
宙に浮いています。
2020年08月30日 11:19撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 11:19
2020年08月30日 11:20撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 11:20
2020年08月30日 11:20撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 11:20
2020年08月30日 11:21撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 11:21
2020年08月30日 11:23撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 11:23
下ります。
2020年08月30日 11:23撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 11:23
下ります。
2020年08月30日 11:24撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 11:24
最大の難所に」来ました。
2020年08月30日 11:25撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 11:25
最大の難所に」来ました。
2020年08月30日 11:25撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 11:25
ガレ場の急登を登ります。ロープが有るのでそれに頼って登るしか有りません。他につかまる物が有りません。何かにつかまらないと滑って登れません。それくらい急です。
2020年08月30日 11:26撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 11:26
ガレ場の急登を登ります。ロープが有るのでそれに頼って登るしか有りません。他につかまる物が有りません。何かにつかまらないと滑って登れません。それくらい急です。
2020年08月30日 11:26撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 11:26
2020年08月30日 11:27撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 11:27
上までロープが張り巡らされています。
2020年08月30日 11:29撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 11:29
上までロープが張り巡らされています。
2020年08月30日 11:30撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 11:30
急登の途中で6合目
2020年08月30日 11:31撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 11:31
急登の途中で6合目
2020年08月30日 11:31撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 11:31
2020年08月30日 11:31撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 11:31
そんな所で花。
2020年08月30日 11:32撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 11:32
そんな所で花。
確かに初心者向けではありませんね。
2020年08月30日 11:34撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 11:34
確かに初心者向けではありませんね。
2020年08月30日 11:35撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 11:35
2020年08月30日 11:36撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 11:36
2020年08月30日 11:37撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 11:37
2020年08月30日 11:38撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 11:38
2020年08月30日 11:44撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 11:44
2020年08月30日 11:47撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 11:47
2020年08月30日 11:52撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 11:52
2020年08月30日 12:01撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 12:01
もうすぐ分岐に出ます。
2020年08月30日 12:03撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 12:03
もうすぐ分岐に出ます。
上からワンちゃんが迎えに来ました。
2020年08月30日 12:04撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 12:04
上からワンちゃんが迎えに来ました。
2020年08月30日 12:04撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 12:04
2020年08月30日 12:04撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 12:04
人なつこい犬です。
2020年08月30日 12:04撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 12:04
人なつこい犬です。
上まで案内してくれました。
2020年08月30日 12:05撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 12:05
上まで案内してくれました。
飯島ルート分岐到着!
今日の目的地です。山頂には行きません。
2020年08月30日 12:06撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 12:06
飯島ルート分岐到着!
今日の目的地です。山頂には行きません。
誰もいません。
2020年08月30日 12:07撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 12:07
誰もいません。
2020年08月30日 12:07撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 12:07
2020年08月30日 12:07撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 12:07
2020年08月30日 12:07撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 12:07
2020年08月30日 12:07撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 12:07
2020年08月30日 12:07撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 12:07
2020年08月30日 12:10撮影 by  SO-01M, Sony
8/30 12:10
ここでお昼にします。
ワンちゃんの保護者は何処に?
2020年08月30日 12:10撮影 by  SO-01M, Sony
1
8/30 12:10
ここでお昼にします。
ワンちゃんの保護者は何処に?
私から離れません。
2020年08月30日 12:10撮影 by  SO-01M, Sony
8/30 12:10
私から離れません。
2020年08月30日 12:10撮影 by  SO-01M, Sony
8/30 12:10
2020年08月30日 12:14撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
8/30 12:14
2020年08月30日 12:14撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
8/30 12:14
2020年08月30日 12:21撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 12:21
2020年08月30日 12:22撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 12:22
近くに寄ってきて寝ます。
2020年08月30日 12:22撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
8/30 12:22
近くに寄ってきて寝ます。
おにぎりをわけてあげました。
2020年08月30日 12:23撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 12:23
おにぎりをわけてあげました。
水をあげたら飲まないので、豆乳をあげたら飲んでました。
200ミリ全部飲んじゃいました。
2020年08月30日 12:25撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 12:25
水をあげたら飲まないので、豆乳をあげたら飲んでました。
200ミリ全部飲んじゃいました。
2020年08月30日 12:26撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
8/30 12:26
山頂方面から3人グループとソロの方が降りて来まして聞きましたが飼い主ではありませんとのこと。あとこの上にはおじいさんしか居ないとのこと。犬を連れて来る感じではないそう。
一人の方が朝、鳩打峠の駐車場に一人で居たよと言っていました。
痩せているのでこの山でさまよって暮らしているのではないかと言うことになりました。
笹の葉を食べていました。
1本満足を2本あげたので少しは栄養摂れたでしょう。
2020年08月30日 12:45撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
8/30 12:45
山頂方面から3人グループとソロの方が降りて来まして聞きましたが飼い主ではありませんとのこと。あとこの上にはおじいさんしか居ないとのこと。犬を連れて来る感じではないそう。
一人の方が朝、鳩打峠の駐車場に一人で居たよと言っていました。
痩せているのでこの山でさまよって暮らしているのではないかと言うことになりました。
笹の葉を食べていました。
1本満足を2本あげたので少しは栄養摂れたでしょう。
2020年08月30日 12:54撮影 by  SO-01M, Sony
8/30 12:54
2020年08月30日 12:54撮影 by  SO-01M, Sony
8/30 12:54
2020年08月30日 12:54撮影 by  SO-01M, Sony
8/30 12:54
2020年08月30日 12:54撮影 by  SO-01M, Sony
8/30 12:54
下山します。
またあのコースを歩くと思うとゾっとします。
2020年08月30日 12:56撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 12:56
下山します。
またあのコースを歩くと思うとゾっとします。
2020年08月30日 12:56撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 12:56
2020年08月30日 12:56撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 12:56
2020年08月30日 13:03撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 13:03
2020年08月30日 13:06撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 13:06
やっぱりついて来ました。
2020年08月30日 13:06撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 13:06
やっぱりついて来ました。
2020年08月30日 13:10撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 13:10
ロープの急斜面を下ります。
登りは良いけど、下りはロープ危険です。
テンションがかかっていないので体重を預けると思わぬ方向に伸びて転倒します。2回転倒しました。
2020年08月30日 13:11撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 13:11
ロープの急斜面を下ります。
登りは良いけど、下りはロープ危険です。
テンションがかかっていないので体重を預けると思わぬ方向に伸びて転倒します。2回転倒しました。
2020年08月30日 13:14撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 13:14
2020年08月30日 13:14撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 13:14
ワンちゃんは平気で降りて行きます。
2020年08月30日 13:20撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 13:20
ワンちゃんは平気で降りて行きます。
2020年08月30日 13:22撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 13:22
2020年08月30日 13:22撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
8/30 13:22
先に行っては待っていてくれます。
2020年08月30日 13:25撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
8/30 13:25
先に行っては待っていてくれます。
2020年08月30日 13:27撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 13:27
2020年08月30日 13:28撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
8/30 13:28
2020年08月30日 13:33撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 13:33
2020年08月30日 13:34撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 13:34
ここもロープに頼ると危険です。ゆるいので、捕まっても道からは落ちます。捕まっていれば下まで落ちることはありませんが。
落ちたら結構下まで行きます。
2020年08月30日 13:42撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 13:42
ここもロープに頼ると危険です。ゆるいので、捕まっても道からは落ちます。捕まっていれば下まで落ちることはありませんが。
落ちたら結構下まで行きます。
2020年08月30日 13:45撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 13:45
2020年08月30日 13:45撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 13:45
2020年08月30日 13:49撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 13:49
2020年08月30日 13:51撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 13:51
2020年08月30日 13:52撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 13:52
2020年08月30日 13:57撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 13:57
2020年08月30日 13:59撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 13:59
2020年08月30日 14:03撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 14:03
2020年08月30日 14:03撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 14:03
2020年08月30日 14:05撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 14:05
2020年08月30日 14:14撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
8/30 14:14
階段は苦手なようです。横から回りました。
2020年08月30日 14:22撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 14:22
階段は苦手なようです。横から回りました。
登山口に出ました。
2020年08月30日 14:24撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 14:24
登山口に出ました。
2020年08月30日 14:24撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 14:24
2020年08月30日 14:24撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 14:24
駐車場到着!お疲れ様でした。
2020年08月30日 14:25撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 14:25
駐車場到着!お疲れ様でした。
結局下までついて来ました。
一緒に歩いてくれてありがとう!たのしかったよ。
2020年08月30日 14:25撮影 by  SO-01M, Sony
1
8/30 14:25
結局下までついて来ました。
一緒に歩いてくれてありがとう!たのしかったよ。
2020年08月30日 14:38撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 14:38
2020年08月30日 14:38撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 14:38
下山したとたんに雨が降ってきました。
2020年08月30日 14:40撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 14:40
下山したとたんに雨が降ってきました。
鳩打峠まで送ってあげようと思いましたが、嫌がって車に乗らないので、仕方ありません。おいて行きましょう。
2020年08月30日 14:40撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 14:40
鳩打峠まで送ってあげようと思いましたが、嫌がって車に乗らないので、仕方ありません。おいて行きましょう。
車の後をついて来ます。
2020年08月30日 14:41撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 14:41
車の後をついて来ます。
2020年08月30日 14:44撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 14:44
喉が渇いていたのでしょう、がぶ飲みしてます。
2020年08月30日 14:44撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 14:44
喉が渇いていたのでしょう、がぶ飲みしてます。
スピードが出せないので追い越されます。
この後少し離れたら姿が見えなくなりました。
烏帽子岳を縦横無尽に歩くワンちゃんでした。
元気でね!
2020年08月30日 14:57撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 14:57
スピードが出せないので追い越されます。
この後少し離れたら姿が見えなくなりました。
烏帽子岳を縦横無尽に歩くワンちゃんでした。
元気でね!
ゲートに到着。ここからは舗装です。
2020年08月30日 15:09撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/30 15:09
ゲートに到着。ここからは舗装です。
帰りに見た烏帽子岳
2020年08月30日 15:24撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
8/30 15:24
帰りに見た烏帽子岳
撮影機器:

感想

飯島ルート、気になっていたので行ってみました。
出発が遅かったので分岐まで行くことにしました。
正直、キツかったです。急登が結構あるのになかなか高度が上がっていきません。
また行くかと言ったら、今のところもう行きたく無いですね。今のこの暑さではどこに行ってもキツイですね。もう少し涼しくなって行ったら楽しいかも。
誰も歩いていませんでした。
獣道が好きな人は楽しめるでしょうね。
展望はありませんが、葉っぱが落ちれば木の間から見えるでしょう。
前半は退屈な道ですが、後半は大岩や急斜面など変化に富んでいます。
分岐点に出たら小バエや小さな刺す虫(黒い、かゆい)が沢山寄って来ました。虫除けスプレーは必須です。スプレーしたら寄って来ませんでした。
ここは確かに初心者には優しくないルートです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:274人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら