記録ID: 2539334
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
飯島ルート・小八郎ルート分岐
2020年08月30日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:18
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 795m
- 下り
- 784m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:19
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 5:17
距離 6.6km
登り 796m
下り 799m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山ポストは有りません。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
非常に疲れました。ロープだけが頼りのガレ場が登り下り共に大変で危険箇所ですね。それ以外は問題無いと思います。 表示通り初心者には優しく無いですね。 |
写真
一応この先一般車通行止めになっていますが、ゲートは有りません。
時速10キロから15キロ位しか出せません。それ以上出すと、天井に頭をぶつけるくらい跳ねます。
こんな道を30分走ります。
乗用車では無理ですね。下回りボコボコになります。
林道の運転だけでも疲れます。
時速10キロから15キロ位しか出せません。それ以上出すと、天井に頭をぶつけるくらい跳ねます。
こんな道を30分走ります。
乗用車では無理ですね。下回りボコボコになります。
林道の運転だけでも疲れます。
駐車場到着!この先通行止めのゲートが有ります。
ひどい道だと他の方のレコで見ていたので軽トラで行きました。
ポツンと一軒家ではないですが林道は軽トラが最強ですね。何も問題無く行けました。
ひどい道だと他の方のレコで見ていたので軽トラで行きました。
ポツンと一軒家ではないですが林道は軽トラが最強ですね。何も問題無く行けました。
山頂方面から3人グループとソロの方が降りて来まして聞きましたが飼い主ではありませんとのこと。あとこの上にはおじいさんしか居ないとのこと。犬を連れて来る感じではないそう。
一人の方が朝、鳩打峠の駐車場に一人で居たよと言っていました。
痩せているのでこの山でさまよって暮らしているのではないかと言うことになりました。
笹の葉を食べていました。
1本満足を2本あげたので少しは栄養摂れたでしょう。
一人の方が朝、鳩打峠の駐車場に一人で居たよと言っていました。
痩せているのでこの山でさまよって暮らしているのではないかと言うことになりました。
笹の葉を食べていました。
1本満足を2本あげたので少しは栄養摂れたでしょう。
撮影機器:
感想
飯島ルート、気になっていたので行ってみました。
出発が遅かったので分岐まで行くことにしました。
正直、キツかったです。急登が結構あるのになかなか高度が上がっていきません。
また行くかと言ったら、今のところもう行きたく無いですね。今のこの暑さではどこに行ってもキツイですね。もう少し涼しくなって行ったら楽しいかも。
誰も歩いていませんでした。
獣道が好きな人は楽しめるでしょうね。
展望はありませんが、葉っぱが落ちれば木の間から見えるでしょう。
前半は退屈な道ですが、後半は大岩や急斜面など変化に富んでいます。
分岐点に出たら小バエや小さな刺す虫(黒い、かゆい)が沢山寄って来ました。虫除けスプレーは必須です。スプレーしたら寄って来ませんでした。
ここは確かに初心者には優しくないルートです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:274人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する